奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39422 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 781 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147076 reports
( compared to the privious fiscal year + 1272 reports )
Article Collected
119771 reports
( compared to the privious fiscal year + 685 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1110 reports
( compared to the privious fiscal year + 58 reports )
※過去開催分含む

中郷田尻遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24360
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.24360
For Citation 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 2007 『群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告412:中郷田尻遺跡』財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 2007 『中郷田尻遺跡』群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告412
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和男|last=松村|first2=修一郎|last2=楢崎|title=中郷田尻遺跡|origdate=2007-10-19|date=2007-10-19|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24360|location=群馬県渋川市北橘町下箱田784番地2|ncid=AA12464525|ncid=BA84352773|doi=10.24484/sitereports.24360|series=群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告|volume=412}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 中郷田尻遺跡
Participation-organizations (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
Alternative なかごうたじりいせき
Subtitle 国道353号(鯉沢バイパス)補助公共道路改築事業(国道・円滑)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 7
Volume
Series 群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告
Series Number 412
Author
Editorial Organization
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
Publisher
財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
Publish Date 20071019
Publisher ID
ZIP CODE 377-8555
TEL 0279-52-2511
Aaddress 群馬県渋川市北橘町下箱田784番地2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 中郷田尻遺跡 
Site Name Transcription なかごうたじりいせき
Order in book
Address 群馬県渋川市中郷
Address Transcription ぐんまけんしぶかわしなかごう
City Code 10341
Site Number
North Latitude (JGD) 363107
East Longitude (JGD) 1390211
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 36.5217 139.0332
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050401-20060331
Research Space
5063
Research Causes 道路建設工事
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑51
包含層
Main Foundings
Remark 古墳時代後葉火山灰直下の竪穴式住居跡・掘立柱建物跡・祭祀跡、火山灰上の平地式建物跡等。
Site Type
田畑
Main Age
弥生
Main Features
住居跡11
土坑1
包含層
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
古墳
Main Features
住居跡67
平地式建物跡11
掘立柱建物跡15
土坑716
溝1
遺物集中19
祭祀跡1
包含層
Main Foundings
須恵器
土師器
石製品
ガラス製品
鉄器
Remark
Site Type
Main Age
平安
Main Features
住居跡26
掘立柱建物跡13
土坑798
溝10
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
水田跡
畠跡
Main Foundings
Remark 主な時代:中近世
Abstract [中郷田尻遺跡  要約]
縄文時代草創期の隆起線文土器及び石器が基盤の礫層上から出土した。水辺で生活した当時の人々の営みを示す貴重な資料となった。古墳時代中葉から弥生時代後期の多数の住居跡が検出された。これらの住居跡は傾斜地には無く、台地の平坦面を中心に分布していた。ただし、4世紀代のものは欠落し、その時期には他の場所に生活の拠点が移動したことが伺える。火山灰下では水田や畠だけでなく、本遺跡では竪穴住居跡や垣に囲まれた掘立柱建物跡・祭祀跡が検出された。竪穴住居跡の床面には火砕流の吹き溜まりも認められ、柱も僅かに傾いていた。さらに掘立柱建物跡の柱痕は榛名山と反対側に大きく傾いていた。火山災害の大きさを知ることが出来る貴重な資料である。火山灰降下後では竪穴住居跡を埋め立てた後平地式建物や掘立柱建物跡を建て、畠を営んだ痕跡が確認された。降下後復旧した当時の人々を逞しさを看取することができた。軽石の下では畠や水田、踏み分け道跡などの降下直前の地表面そのものが確認できた。軽石の上では平安時代以降の竪穴住居跡や掘立柱建物跡、中世の墓坑なども確認された

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 256
File download : 57

All Events

外部出力