Efforts of the Ishikawa Archeology Research Group During the Noto Peninsula Earthquake
能登半島地震に関わる石川考古学研究会の取り組み

Yoshimitsu Yoshimitsu ( 河村 好光 )
発災直後から7月までの200日余、令和6年能登半島地震に関わる石川考古学研究会の取り組みを振り返える。
河村 好光 2024「能登半島地震に関わる石川考古学研究会の取り組み」 『第3回 日本災害・防災考古学会研究会資料・予稿集』 https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/123642
NAID :
Prefecture : Ishikawa Prefecture
Age 縄文 弥生 古墳 中世(細分不明) 近世(細分不明)
文化財種別 史跡 建造物 絵画 歴史資料 考古資料 有形文化財
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学
テーマ 事業報告
Related Url :
Created Date : 2024-09-21
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=好光|last=河村|contribution=能登半島地震に関わる石川考古学研究会の取り組み|title=第3回 日本災害・防災考古学会研究会資料・予稿集|date=2024-09-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140270|doi=10.24484/sitereports.140270}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 5 - 18 ページ に掲載されています。

収録刊行物