奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41442 reports
( Participation 759 Orgs )
report count
132542 reports
( compared to the privious fiscal year + 1867 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147709 reports
( compared to the privious fiscal year + 2270 reports )
Article Collected
120637 reports
( compared to the privious fiscal year + 1644 reports )
video count
1314 reports
( compared to the privious fiscal year + 130 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1263 reports
( compared to the privious fiscal year + 214 reports )
※過去開催分含む

Reexamination of the "Yayoi Regression":Is it Due to Glacial Sea-level Change?
「弥生の小海退」を捉えなおす-氷河性海水準変動要因説の年代学的再検討-

KUGAYA Keita ( 久我谷 渓太 )
これまでの「弥生の小海退」研究で示されてきた14C年代や考古資料の実年代について、現在の水準から再検討を行った。その結果「弥生の小海退」をめぐるこれまでの論説は、本来は列島各地でローカルに生じた相対的、あるいは理論上・見かけ上観測された海水準の低下現象が、氷河性海水準変動として定義された枠組みに収斂されている状況が把握された。ローカルな変動の要因としては地震による影響が第一に想定され、既知の古地震との関係が疑われる事例も見出すことができた。従来の研究において「弥生の小海退」と関係する現象として理解されてきた個々の事例の成因を氷河性海水準変動要因説以外に探ることで、未知の災害履歴を浮き彫りにできる可能性がある。
NAID :
文化財種別 天然記念物 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 貝塚 散布地 水中
遺物(材質分類) 土器
Related Url :
Created Date : 2024-09-21
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=渓太|last=久我谷|contribution=「弥生の小海退」を捉えなおす-氷河性海水準変動要因説の年代学的再検討-|title=第3回 日本災害・防災考古学会研究会資料・予稿集|date=2024-09-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140270|doi=10.24484/sitereports.140270}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 102 - 141 ページ に掲載されています。

収録刊行物