URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/25091
|
DOI 2D code |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.25091
|
For Citation |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2010 『京都府遺跡調査報告集』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2010 『京都府遺跡調査報告集』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=暁彦|last=柴|first2=治雄 |last2=竹井|first3=陽子|last3=高野 |first4=孝彦|last4=増田 |first5=一樹|last5=黒坪 |first6=和人|last6=戸原|first7=和哉|last7=中川 |first8= 政信|last8=石尾|first9= 研一|last9=岡﨑|first10=和弘|last10=村田 |first11=史子|last11=松尾|title=京都府遺跡調査報告集|origdate=2010-03-31|date=2010-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25091|location=京都府向日市寺戸町南垣内40番の3|ncid=AA12324901|ncid=BA86283401|doi=10.24484/sitereports.25091|volume=137}}
閉じる
|
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
Title |
京都府遺跡調査報告集 |
Participation-organizations |
(公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
- 京都府
|
Alternative |
きょうとふいせき ちょうさほうこくしゅう |
Subtitle |
|
Volume |
137 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
Publisher |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
Publish Date |
20100331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
617-0002 |
TEL |
075-933-3877 |
Aaddress |
京都府向日市寺戸町南垣内40番の3 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
河守北遺跡第8次 |
Site Name Transcription |
こうもりきたいせき |
Order in book |
1 |
Address |
京都府福知山市大江町河守 |
Address Transcription |
|
City Code |
26201 |
Site Number |
19 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
352329 |
East Longitude (WGS) |
1350851 |
Dd X Y |
35.391388 135.147499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20090430-20090616
|
Research Space |
150
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
包含層
|
Main Foundings |
チャートはく片
|
Remark |
|
Site Type |
集落
古墳
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
柱穴
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
蛇紋岩製管玉
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
包含層
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
黒色土器
瓦
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
中世(細分不明)
|
Main Features |
包含層
|
Main Foundings |
瓦
土錘
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
近世(細分不明)
|
Main Features |
溝
ピット
|
Main Foundings |
中国製磁器
肥前系磁器
瓦質土管
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第952次・井ノ内遺跡 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
2 |
Address |
京都府長岡京市井ノ内横ヶ端・今里5丁目 |
Address Transcription |
きょうとふながおかきょうしいのうちよこがはた・いまさと |
City Code |
26209 |
Site Number |
15・107 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345620 |
East Longitude (WGS) |
1354109 |
Dd X Y |
34.938888 135.685833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080924-20090129
|
Research Space |
680
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
弥生土器
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい952じ・いのうちいせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
掘立柱建物跡
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
掘立柱建物跡
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
長岡京期 |
|
Site Name |
長岡京跡右京 第941次 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
3 |
Address |
京都府長岡京市下海印寺伊賀寺・下内田 |
Address Transcription |
きょうとふながおかきょうししもかいいんじいがじ・しもうちだ |
City Code |
26209 |
Site Number |
96・97・107 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345458 |
East Longitude (WGS) |
1354115 |
Dd X Y |
34.916111 135.6875
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080424-20081031
|
Research Space |
2280
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴式住居跡
土坑
ピット
|
Main Foundings |
縄文土器
石鏃
石錘
石匙
削器
翡翠小玉
|
Remark |
遺跡名:長岡京跡右京第941次・友岡遺跡・伊賀寺遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい941じ・ともおかいせき・いがじいせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
掘立柱建物跡
土坑
ピット
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
碧玉製玉
|
Remark |
|
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
平安
|
Main Features |
溝
土坑
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
瓦
釘
|
Remark |
長岡京 |
|
Site Name |
奥海印寺遺跡 |
Site Name Transcription |
おくかいいんじいせき |
Order in book |
4 |
Address |
京都府長岡京市奥海印寺荒堀・高山 |
Address Transcription |
ながおかきょうしおくかいいんじあらぼり・たかやま |
City Code |
26209 |
Site Number |
68 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345518 |
East Longitude (WGS) |
1354024 |
Dd X Y |
34.921666 135.673333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080617-20090226
|
Research Space |
300
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
溝
ピット
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
溝
ピット
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
長岡京 |
|
Site Name |
長岡京跡右京 第947・956・957次・下海印寺遺跡 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
5 |
Address |
京都府長岡京市下海印寺駿河田・菩提寺・方丸・尾流・西条 |
Address Transcription |
ながおかきょうししもかいいんじするがでん・ぼ だいじ・かたまる・おりゅう・にしじょう |
City Code |
26209 |
Site Number |
95・107 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345511 |
East Longitude (WGS) |
1354044 |
Dd X Y |
34.919722 135.678888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080617-20090226
|
Research Space |
830
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
掘立柱建物跡
溝
土坑
ピット
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい947・956・957じ・しもかいいんじいせき |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
|
Main Foundings |
石製巡方
|
Remark |
長岡京 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
中世(細分不明)
|
Main Features |
溝
|
Main Foundings |
土師器
瓦器
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第957次 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
6 |
Address |
京都府長岡京市下海印寺尾流 |
Address Transcription |
ながおかきょうししもかいいんじおりゅう |
City Code |
26209 |
Site Number |
93・95・107 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345507 |
East Longitude (WGS) |
1354049 |
Dd X Y |
34.918611 135.680277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080617-20090226
|
Research Space |
820
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
土坑
|
Main Foundings |
縄文土器
|
Remark |
遺跡名:長岡京跡右京第957次・下海印寺遺跡・西山田遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい957じ・しもかいいんじいせき・にしやまだいせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
竪穴式住居跡
土坑
|
Main Foundings |
弥生土器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
掘立柱建物跡
土坑
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第937・947次・伊賀寺遺跡 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
7 |
Address |
京都府長岡京市下海印寺上内田・下内田・樽井 |
Address Transcription |
ながおかきょうししもかいいんじかみうちだ・しもうちだ・たるい |
City Code |
26209 |
Site Number |
96・107 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345501 |
East Longitude (WGS) |
1354103 |
Dd X Y |
34.916944 135.684166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080617-20090226
|
Research Space |
2280
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
流路跡
|
Main Foundings |
縄文土器
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい937・947じ・いがじいせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
竪穴式住居跡
|
Main Foundings |
弥生土器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
古墳
|
Main Age |
|
Main Features |
流路
土坑群
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
中世(細分不明)
|
Main Features |
素掘り溝群
|
Main Foundings |
瓦器
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第971次・松田遺跡 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
8 |
Address |
京都府乙訓郡大山崎町円明寺小字一丁田 |
Address Transcription |
きょうとふおとくにぐんおおやまざきちょうあざえんみょうじこあざいっちょうだ |
City Code |
26303 |
Site Number |
18・23 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345420 |
East Longitude (WGS) |
1354132 |
Dd X Y |
34.905555 135.692222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20090421-20090610
|
Research Space |
150
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
土坑
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい971じ・まつだいせき |
|
Site Name |
長岡京跡右京 第974次・松田遺跡 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
9 |
Address |
京都府乙訓郡大山崎町円明寺小字一丁田 |
Address Transcription |
きょうとふおとくにぐんおおやまざきちょうあざえんみょうじこあざいっちょうだ |
City Code |
26303 |
Site Number |
18・23 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345420 |
East Longitude (WGS) |
1354132 |
Dd X Y |
34.905555 135.692222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20090601-20090731
|
Research Space |
300
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
土坑
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい974じ・まつだいせき |
|
Site Name |
女谷・荒坂横穴群 第10・11次発掘調査報告 |
Site Name Transcription |
おんなだに・あらさかおうけつぐん |
Order in book |
10 |
Address |
京都府八幡市大字美濃山荒坂 |
Address Transcription |
きょうとふやわたしおおあざみのやまあらさか |
City Code |
26210 |
Site Number |
31 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345047 |
East Longitude (WGS) |
1354332 |
Dd X Y |
34.846388 135.725555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20090128-20090226
20090710-20100225
|
Research Space |
2250
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
横穴
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
横穴
土坑
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
鉄鏃
耳環
|
Remark |
遺跡名かな:おんなだに・あらさかおうけつぐんだい10・11じ |
|
|
Abstract |
[河守北遺跡第8次 要約] 古墳時代中期の柱穴を検出するとともに、中世末期から近世前期の蓋石をもつ上水用の石組み溝や木組みの溝を検出した。河守城下の街道筋に形成された宿場町の新たな拡がりを確認した。
[長岡京跡右京第952次・井ノ内遺跡 要約] 長岡京跡の推定西三坊大路西側溝のほか、弥生時代後期の溝、古墳時代後期から飛鳥時代の掘立柱建物跡と竪穴式住居跡などを確認した。
[長岡京跡右京第941次・友岡遺跡・伊賀寺遺跡 要約] 縄文時代後期の竪穴式住居跡8基、土坑・ピット約220基のほか、古墳時代後期の竪穴式住居跡8基・掘立柱建物跡1棟、長岡京期の溝2条・土坑を検出した。特に縄文時代後期の集落跡は、周辺での調査が進み、乙訓地域でも最大級の集落であることがわかりつつある。長岡京期の溝は真東西よりやや振れるものの、敷地を大きく区画する溝と判断され、長岡京の南西部における土地利用を明らかにする上で貴重な知見となった。
[奥海印寺遺跡 要約] 奥海印寺遺跡では、古墳時代後期の土器が出土し、ピットなどの遺構を確認した。
[長岡京跡右京第947・956・957次・下海印寺遺跡 要約] 右京第947・956・957次調査では、古墳時代の掘立柱建物跡や中世の溝などの遺構を確認した。
[長岡京跡右京第957次・下海印寺遺跡・西山田遺跡 要約] 右京第957次調査では、縄文時代後期の土坑や弥生時代末の竪穴式住居跡、奈良時代の掘立柱建物跡などの遺構を確認した。
[長岡京跡右京第937・947次・伊賀寺遺跡 要約] 右京第937・947次調査では、弥生時代末~古墳時代初頭の竪穴式住居跡や土坑などを確認した。また、流路内堆積層中から縄文時代中期から晩期の土器が出土した。
[長岡京跡右京第971次・松田遺跡 要約] 古墳時代後期の竪穴式住居跡1基のほか、土坑2か所、溝2条を検出した。竪穴式住居跡には多数の炭化材が含まれ、焼失住居と思われる。
[長岡京跡右京第974次・松田遺跡 要約] 古墳時代中期の竪穴式住居跡2基と土坑1か所、溝1条を検出した。竪穴式住居跡2基のうち、1基には北西辺中央部で土師器高杯を支脚に転用した竈が据えられていた。
[女谷・荒坂横穴群第10・11次発掘調査報告 要約] 古墳時代後期から飛鳥時代の横穴5基の存在を確認した。そのうち、2基の横穴を床面まで調査し、須恵器・土師器のほか、耳環・鉄鏃・刀子などが出土した。
|