奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39446 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132286 件
( 前年度比 + 826 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1388 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 工学部電気電子棟地点
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 国立大学法人徳島大学
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2011-03-09
島藩の初期船置所となっていたとの記録が残っていまして、当時、工学部の南側は安宅島と呼ばれ、<b>阿波</b>水軍の基地が置かれた場所でありました。発掘調査の結果、船置所が置かれていたことを示す可能性の高い素掘り船入状遺構が発見されました。さらに、船
副書名 : 床上浸水対策特別緊急事業(和食・土佐地区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 97
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人 徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220227
作成日 : 2022-08-16
国期には多くの城館が築かれたことが江戸時代の文献である『<b>阿波志</b>』の文中に記述されています。今回報告する発掘地点も「和食城」と記述された場所に推定されており、蛭子神社境内には土塁が残ります。調査においては土塁や櫓台等の中世城館に関わる遺構だけで
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 29:2017年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190224
作成日 : 2021-09-06
末に記された藩撰地誌である『<b>阿波志</b>』には城主として藤原兼時が記録され,また本田昇氏の縄張り図によって知られる。ただし,近年の圃場整備により,縄張りに描かれた地形などの痕跡は失われ,かろうじて「城の谷川」「城の田」な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 32:2020年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210615
作成日 : 2021-08-30
賀郡那賀町小仁宇字船津の上146 令和2 年4 月1 日~令和2 年6 月30 日辻飯田小仁宇城跡は,那賀川右岸の標高約55m の河岸段丘上に所在する。『<b>阿波志</b>』によると永禄年間に藤原正廣が拠った城であるとされ,『鷲敷町史』に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 天羽 利夫
発行(管理)機関 : 徳島県立博物館 - 徳島県
発行機関 : 徳島県博物館
発行年月日 : 19730331
作成日 : 2019-02-20
千分の1 ' 「<b>阿波</b>富岡J) 丘と接して蜆音堂が建てられ,わずかなすき関しか見あたらない。東側にまわると,整地のため墳丘な削られ,裾がわからないc ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道中徳三谷高松線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20190200
作成日 : 2022-02-01
周溝を伴う円墳と考えられ、上述した三谷石舟古墳の所在する丘陵より北東方向へ延びる更新世段丘端部に立地する。墳丘は完全に削平されており、未調査のため時期を特定することはできないが、多度津町盛土山古墳や徳島県<b>阿波</b>
副書名 :
巻次 : 9 : 平成13・14年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040320
作成日 : 2011-03-24
丸仲田遺跡(1)、年報‑20‑、<b>波志</b>江中野面遺跡(1)、自川笹塚遺跡・自石浦久保遺跡0白岩民部遺跡、八寸長溝遺跡、舞台遺跡(1)、平成11年度地域教材開発研究。研修報告書、埋文群馬No.34〜No.37 滝前C遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 床上浸水対策特別緊急事業(和食・土佐地区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 95
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県 | 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210325
作成日 : 2021-08-25
献上から当地域には那賀山荘の荘園が設置されるとともに、室町・戦国期には多くの城館が築かれたことが江戸時代の文献である『<b>阿波志</b>』の文中に記述されています。今回報告する発掘地点も「小丹生塁」と記述された場所に推定されており、調
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 8
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 19941031
作成日 : 2011-05-25
済宗見性寺境内に本丸跡があったと伝えられている。)の所在が「<b>阿波志</b>」「<b>阿波</b>微古雑抄」等にみられることから、沖積平野上に中世荘園村落遺跡等の点在が予想される。注(1) (2) (3) (4) (5) 参考文献板野町史編纂委員会『板野町史』板野町1972
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会事務局
発行年月日 : 19750330
作成日 : 2022-01-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28年度緊急地方道路整備事業(道の駅)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180323
作成日 : 2021-08-26
のように、両寺とも時の領主や守護から厚い保護を受け、栄えたことが知られている。その他にもいくつかの中世寺院の存在が、『慶長検地帳』から写し取ったと思われる記録や、『重清村誌』や『<b>阿波志</b>』に明記されている。鎌
副書名 : 勝瑞館跡西半部の発掘調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 重見 高博
発行(管理)機関 : 藍住町 - 徳島県
発行機関 :
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-07-02
命城跡藍住町徳命字元村にある千光寺が城跡といわれる。千光寺の北方には「どいのきたうら」といいう地名が見られる。築城年代は不明。『<b>阿波志</b>』には「徳命塁徳命村にあり、佐竹出雲守此に拠る。今寺と為す、即ち千光寺」とある。④矢上城跡藍住町矢上字西に所在する。別
副書名 : 広域基幹河川改修(園瀬川)事業関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-06-18
跡の北方を東西に流れているが、この流路は、蜂須賀家政の<b>阿波</b>入国以降とされる(『<b>阿波志</b>』)。この付け替えより以前は、寺山の南部を流れていたことが、耕作地の地割などから推定できる。江戸時代までは調査区南の冷田川を流れていたが、藩
副書名 : 群馬県祭り・行事調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2021-10-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 31
巻次 : 3 : 第1分冊 池田地区 大船戸地区 堂の本・石橋地区
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20050930
作成日 : 2011-06-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎縣
発行年月日 : 19150531
作成日 : 2012-11-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 飯塚 誠
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2018-12-15
度小角田前遺跡報告済み。『小角田前遺跡』1986年下渕名遺跡(佐波郡境町下渕名)昭和53年度下渕名遺跡・継続調査上渕名遺跡(佐波郡境町上渕名)昭和54年度上渕名II 遺跡(佐波郡境町上渕名)昭和55年度今宮遺跡(伊勢崎市<b>波志</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 堺南警察署庁舎建て替えに伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2007-5
編著者名 : 三木 弘 | 河本 純一
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-05-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 大胡町
発行年月日 : 19760615
作成日 : 2021-09-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 古代・中世編
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市
発行年月日 : 19710201
作成日 : 2016-02-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。