奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土師器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度調査の概要
巻次 : 1
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 濱口 芳郎 | 濵 慎一
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-06-28
託申込書」が提出された。これに前後して、当市教育委員会はこの業務の受託の可否をも含めて、奈良県教育委員会文化財保存課および奈良県立<b>橿原考古学</b><b>研究所</b>と協議を重ねた。そして、最終的には受託するとの方針を固め、同年4
副書名 : 平成20年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告書
シリーズ番号 : 平成20年度
編著者名 : 村田 裕介 | 佐藤 亜聖
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2012-07-06
理事長辻村泰善所長坪井清足事務局長奥洞二郎(平成22 年8月まで)、江島和哉(平成22 年9月より)<b>研究部長狭川真一人文考古学研究</b>室(<b>考古</b>担当)(平成22 年4月より<b>考古学研究</b>室)室長伊藤健司主任<b>研究員佐藤亜聖研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和61年
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 錦 好見
発行(管理)機関 : 生駒市 - 奈良県
発行機関 : 生駒市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-01-21
告書の作成などについて、奈良県教育委員会・楠元哲夫、今犀文昭、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>・泉森絞、前園実知雄、亀田博、平群町教育委員会・村社仁史、四条畷市教育委員会・野島稔諸氏から種々の御教示を受けた。明
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2012-07-12
査に際しては、谷村氏の全面的な協力を得たほか、概報作成に関しては植野浩三氏(奈良大学)、今尾文昭氏(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、近江俊秀氏(同)、森村健一氏(堺市教育委員会)、大鎌淳正氏(大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成2・3年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 19930330
作成日 : 2012-06-19
度に第1次調査として試掘を<b>橿原考古学研究所</b>がおこない。昭和58年度に第2次調査として同<b>研究所</b>が本調査を実施した。昭和61年度には墓地の拡張が計画され、第3・4次調査として天理市教育委員会が、さらに平成2年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 金澤 雄太
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-06-28
西遺跡において約20,000 ㎡以上の広がりをもつ水田遺構が確認された(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>2011)。これは全国でも最大規模のものであり、中西遺跡周辺が有数の穀倉地帯であったことを示していると考えられる。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成5-19年度
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-06-28
月2日・3日3.調査面積10 ㎡4.調査成果当該地は平成6年度に<b>橿原考古学研究所</b>が発掘調査を実施した、南郷大東遺跡の西約200 mの地点に当たる。南郷大東遺跡では、古墳時代の河道と、木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1997
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 19980326
作成日 : 2011-07-12
野南・八幡太神南・熊野太神南。今井遺跡群。一丁田・川越田。梅沢』埼玉県埋蔵文化財調査事業団豊岡卓之1991『大和<b>考古</b>資料目録18纏向遺跡資料(1)』奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館中井一夫編1983『和
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第3次発掘調査概要報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 吉村 公男
発行(管理)機関 : 河合町 - 奈良県
発行機関 : 河合町教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2012-10-16
度国庫補助事業として実施した範囲確認調査である。これまでに、宮堂遺跡の調査は、1 9 7 9 ( 昭和5 4 )年に不毛田川改修工事に伴う事前調査として、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>により実施されている。この調査では、6 世紀後半から7 世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2012-06-19
掘作業にあたっては中谷義弘、田辺寛、元田喜代兵衛、中居義喬の各氏が参加した。5.概報作成にあたり、下記の方々に現地及び整理作業時に有益な御教示・御指導を賜った。記して感謝の意を表します。関川尚功、寺澤薫、近江俊秀(以上奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 平成7年度国庫補助調査
編著者名 : 青木 勘時
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2013-01-21
池香津江(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)・前澤郁浩(大和高田市教育委員会)・大川寿一(花園大学学生)6.本概報の執筆および編集は青木勘時がおこない、遺物説明の一部に中山玉生の助力を得た。次柳本遺跡群道浦地点の調査I
副書名 :
巻次 : 17 ; 2007年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20090330
作成日 : 2012-06-19
で1ま奈良県立<b>橿原考苦学研究所共同研究</b>員奥J尚・奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>鈴縮明・隠林拳作、パウ′・サーザェイ株式会社薄罐・辻本裕也の1語氏に三1縮を賜わるとともに支■財裸奉課職員が執筆した.Ⅲ編
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成19(2007)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2012-10-16
務係係長藤井雄二事務職員酒井真弓3. 発掘調査、出土遺物整理、保存活用等の各事業に関しては、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、独立行政法人奈良文化財<b>研究所</b>、田原本町教育委員会、奈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2007年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 岡島 永昌 | 櫻井 恵
発行(管理)機関 : 王寺町 - 奈良県
発行機関 : 王寺町教育委員会
発行年月日 : 20090225
作成日 : 2012-06-19
の発掘調査が行われている。第1次は1997年に奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>によって実施された。本調査は、舟戸山頂部南辺の畑で耕作中に弥生土器が出土したことを契機に行われ、径11〜12mに復元される円形住居址の一部が検出、住
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和63年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-07-12
Physiol.Chem。』, 358巻, 1977, pp1439. ④)中野益男,有賀裕子,根岸孝,安本教停,佐原真,田中琢:「脂質分析と<b>考古学</b>一その活用と問題点について」,剛旨質生化<b>学研究</b>』,第27巻,1985
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 井上 義光
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2013-01-21
井朝芳調査事務局広陵町教育委員会社会教育課課長森川勇、主事山下善敏4.本書をまとめるにあたり、下記の機関並びに諸氏に種々の御協力を得た。ここに記して謝意を表する。奈良県教育委員会文化財保存課主幹泉森餃(現奈良県立<b>橿原考古学研究所研究</b>部長)、香
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 19 ; 2009年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20110330
作成日 : 2012-06-19
調査面積と出土遺物数の推移‑1‑第5表他機関による町内遺跡調査一覧遺跡名調査次数調査地原因調査面積調査期間A 宮古北遺跡第16次田原本町黒田黒田池堤防改修300留奈良県<b>橿原考古学研究所</b>※ア
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成16年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三好 美穂 | 原田 香織
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2011-07-12
世にかなり削平を受け奈良時代の遺構の大半は壊されているものと思われる。(山前智敬) 漆紙文書の解読については、名古屋大学大学院文<b>学研究</b>科助教授古尾谷知浩氏ならびに奈良文化財<b>研究所</b>資料調査室にご教示をいただいた。また赤外線写真は奈良文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和60年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 泉 武
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 19860330
作成日 : 2012-07-13
土部分は完全に削平されていたものの,規模,主軸方向などの状況が判明したことは,この周辺の古墳を考える上で重要な資料となろう。このようにみると,豊田山丘陵の南側には4基の前方後円墳で構成された古墳群が復原できよう。(注)1鏡は<b>橿原考古学研究所附属考古</b>
副書名 : 長野県佐久市根岸榛名平遺跡発掘調査報告書
巻次 : 4 : 中世・近世編
シリーズ番号 : 84
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久市土地開発公社
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-05-17
製品②古銭①木製品付編1.榛名平遺跡出土の人骨について2.佐久市榛名平遺跡出土馬骨3 .佐久市.榛名平遺跡の自然科学分析榛名平遺跡出土炭化米のDNA分析聖マリアンナ医科大学平田和明・奥千奈美日本は乳類学会宮崎重雄株式会社古環境<b>研究所</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名