奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38146 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132158 件
( 前年度比 + 489 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146580 件
( 前年度比 + 821 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語体部 発行年2010 - 2014





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 県営畑地帯総合整備事業(担い手支援型)坂田地区埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 土浦市 - 茨城県
発行機関 : 土浦市教育委員会
発行年月日 : 20110310
作成日 : 2018-05-15
を使用している。3.堆積土層の観察および遺物の色調については、『新版標準土色帖』2008 年版農林水産省農林水産技術会議事務局監修・財団法人日本色彩<b>研究所</b>色票監修を用いた。4.標高は東京湾の平均海抜を示している。5
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書/一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 16/6
シリーズ番号 : 211
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-03-20
は編集にて図版を縮小するなど原稿の再構成を行った。)1 3 第V I 章4は東京大学総合<b>研究</b>博物館放射性炭素年代測定室、吉田邦夫教授に分析を依頼し、併せて韮稿を賜った。1 4 発掘調査から本報告書作成に至るまで、下記の方々及び機関から多くの御教示・御
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 337
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2017-08-29
代における雲出川下流域平野の地形環境」『人文地理』第31巻第2号、人文地理学会、1983年。高橋学「平野の微地形変化と開発」『講座文明と環境』6歴史と気候、朝倉書店、1995年。高橋学「古代の地形環境と土地開発・土地利用」『帝京大学山梨文化財<b>研究所研究</b>
副書名 : 通常砂防事業(砂)尾和田川に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 452
編著者名 : 久保 弘幸 | 鐵 英記
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2017-03-30
益財団法人兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部4.遺跡の空中写真撮影ならびに図化作業は、(株)かんこうに委託して実施した。5.本書に掲載した遺物写真は、(株)地域文化財<b>研究所</b>に委託して撮影した。7.本書の編集・執筆は、公
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新内藤川改修工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 坂本 豊治
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20100300
作成日 : 2017-06-09
まで緊急調査を実施した。この調査では碧玉製の管玉が出土したほか,弥生時代後期前半の土器を伴う土壙墓が検出されている(第2次調査)(5)。その後,出雲<b>考古学研究</b>会が四絡遺跡群の分布調査を実施し,出雲平野の弥生・古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度国庫補助事業
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 八尾市 - 大阪府
発行機関 : 八尾市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-05-31
れぞれの年度の巻頭に一括して位置図を掲載している。5。本書の作成にあたつては、人尾市教育委員会藤井淳弘・吉田珠己、(財)人尾市文化財調査<b>研究</b>会岡田清一。坪田真一・成海佳子・西村公助・樋口薫・木村健明。米井友美、頓つ大阪市文化財協会伊藤幸司、奈良文化財<b>研究所年代学研究室客員研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 森町-6
巻次 : 分析編 : 自然科学分析・人骨調査編
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2018-04-11
王ヶ谷横穴墓群で発掘された人骨に関する所見片山一道(京都大学・名誉教授)大藪由美子(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)1はじめに(財)静岡県埋蔵文化財調査<b>研究所</b>(当時)は、1999年、第二東名建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査の目的で森町天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第18次・42次・59次調査の報告/九州大学統合移転用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 23
シリーズ番号 : 1246
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-25
生時代から古墳時代初頭にかけてのおびただしい数の土器や、大陸との交流を示す資料が出土し、当地域に暮らした人びとの歴史を明らかにする貴重な発見となりました。本書が文化財保護のより一層のご理解の一助となり、学術<b>研究</b>の資料として活用いただければ幸いです。最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第56次調査の報告1/九州大学統合移転用地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 22
シリーズ番号 : 1210
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-04-04
嘉第1 章3 ~5、第3 章、第4 章1 〜3:大塚第4 章4:上角第4 章5:田上9「庚寅」銘大刀の背景となる暦に関して、九州大学大学院人文科<b>学研究</b>科教授坂上康俊氏に原稿を頂いた。10 調
副書名 : 徳島東部都市計画道路3・4・22号庄名東線関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100328
作成日 : 2011-06-21
(平成18)年度に2,550ゴ(調査期間6ヶ月)、2007(平成19)年度には森林林業<b>研究所</b>内(徳島市南庄町5丁目)を含む4,320だ(調査期間9ヶ月)を対象として実施した。尚、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 集合住宅建設に伴う発掘調査.
巻次 :
シリーズ番号 : 41
発行(管理)機関 : 京田辺市 - 京都府
発行機関 : 京田辺市教育委員会
発行年月日 : 20140600
作成日 : 2020-10-20
戸竜太(公益財団法人枚方市文化財<b>研究</b>調査会)久保直子(島本町教育委員会)木村理恵(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)7 遺跡及び遺構の位置は日本測地座標系により示した。標高は海抜標高(T. P)である。8 出
副書名 : 平成20年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告書
シリーズ番号 : 平成20年度
編著者名 : 村田 裕介 | 佐藤 亜聖
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2012-07-06
理事長辻村泰善所長坪井清足事務局長奥洞二郎(平成22 年8月まで)、江島和哉(平成22 年9月より)<b>研究部長狭川真一人文考古学研究</b>室(<b>考古</b>担当)(平成22 年4月より<b>考古学研究</b>室)室長伊藤健司主任<b>研究員佐藤亜聖研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第67次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 419
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20140228
作成日 : 2017-10-21
回の調査で発見された遺構と遺物からうかがえるかと思います。本報告書が学術<b>研究</b>はもとより、市民の皆様にも広く活用され、地域の歴史と文化財に関心を抱く契機として頂ければ幸いです。平成23 年3 月11 日に発生した東日本大震災では、仙
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 豊中市本町1丁目マンション建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 244
編著者名 : 新海 正博
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20140228
作成日 : 2020-01-28
冊兵庫県教育委員会奥井智子2008 「中世大和の煮沸具について」『<b>橿原考古学研究所紀要考古</b>學論攷』第31 冊奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>川合剛2002 「近畿・東海地方の有舌尖頭器」『縄文時代の石器−関
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 薪堀切谷・里ノ内地内宅地造成工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 京田辺市 - 京都府
発行機関 : 京田辺市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2020-04-27
査及び本書作成に関して、現場・遺物写真は豊田有三氏、金属製品の保存処理は奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>の協力を得た。記して感謝の意を表します。8 本書で使用した遺跡の名称及び古墳番号は、『京都府田辺町遺跡地図J l (田
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士市 - 静岡県
発行機関 : 富士市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-03-28
化振興課臨時職員)第3章第1節〜第3節・第4節2〜4項・第5節藤村翔(文化振興課職員)第3章第4節1項杉原重夫(明治大学地理<b>学研究</b>室)金成太郎(明治大学文化財<b>研究</b>施設)4.本書に掲載した出土遺物実測図は佐野五十三・稲
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 私道建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会
発行年月日 : 20111228
作成日 : 2019-04-16
林水産技術会議事務局監修・財団法人日本色彩<b>研究所</b>色票監修)を用いた。3.標高は東京湾の平均海抜を示している。4.掲載した図面は以下の縮尺で表した。調査区全体図1/100 遺構図住居跡1/60 カマド1/30 掘立柱建物跡1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 右京十二条一坊
巻次 : 4
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 松井 一晃
発行(管理)機関 : 橿原市 - 奈良県
発行機関 : 橿原市教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
発行年月日 : 20130327
作成日 : 2015-12-18
本初の本格的都城である藤原京が広がっています。藤原京の調査は当市の他、奈良文化財<b>研究所や奈良県立橿原考古学研究所</b>、桜井市教育委員会、明日香村教育委員会や(財)元興寺文化財<b>研究所</b>によって実施され、藤原京や藤原宮の規模や構造のみならず、人々の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2012
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20130328
作成日 : 2020-11-10
紀要2008』福島県文化財センター白河館)。この回5おわりに-22 -転する道具を<b>考古学研究</b>者は「回転台」、陶芸家は「ロクロ」と呼んでいる。下入ノ内遺跡出土の土師器杯底部を観察すると、回
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第14・20・21次調査
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 黒田 恭正
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2014-05-27
録作業と下層の調査に並行して未調査の西区についても掘削を開始し、順次調査を行う。また11月28日には関西近世<b>考古学研究</b>会による現場見学が催された。12月14 日には第4遺構面の全景写真および西区の第2遺構面の航空測量を実施した。記録作業後、第5遺