奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40589 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147204 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語掘立柱建物





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 脇道遺跡第4・5次調査
巻次 : 23
シリーズ名 : 太宰府市の文化財
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 太宰府市 - 福岡県
発行機関 : 太宰府市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2019-05-14
文化財発掘調査報告書です。脇道遺跡は佐野地区遺跡群の一部にあたり、<b>旧石器</b>時代、弥生〜古墳時代、近世、近代の遺構が発見されました。この遺跡により太宰府市におよそ二万年前より人間が生活していたことが明らかになりました。本
副書名 : 旧石器時代から近代までの複合遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 原田 敏照 | 伊藤 徳広
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2009-04-28
隠岐空港整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書第2冊―<b>旧石器</b>時代から近代までの複合遺跡の調査―2002年3月島根県教育委員会耐束隠岐空港整備事業に係る埋蔵文化財調査報告書第2冊―<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 考古学からみた鴨東の歴史 -旧石器~古墳時代-
巻次 : 352
シリーズ名 : 考古アラカルト
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 20180400
作成日 : 2022-09-12
立丘陵の吉田山を取り囲むように遺跡が分布します。鴨東には京都大学吉田キャンパスがあり、京都市内でも多くの発掘調査が行なわれていて、遺跡の様子が明らかになっている地域です。鴨東の歴史は古く、<b>旧石器</b>(先土器)時代に遡ります。こ
副書名 : 一般県道三浦勝北線道路改築に伴う発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 227
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-07-03
王山から加茂川台地がつづいている。2 歴史的環境旧勝北町内では<b>旧石器</b>時代の遺跡・遣物はこれまで確認されていなかったが、今回の調在で初めて遺物が確認され、今後も増加が想定される。縄文時代も、早
副書名 : 牛久北部特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 86
編著者名 : 荒井 保雄
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 19930930
作成日 : 2016-12-12
)年9月30日所収遺跡市町村コード】ヒ緯東経1標一局中久喜遺跡牛久市108219‑01441 36°0′05″9′51〃1 25.Om 中久喜遺跡<b>旧石器</b>縄文(草創期〜晩期) 古墳(中期,後期) 平安(前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浦江遺跡第5次調査5・城田遺跡第2次調査2・乙石遺跡第2次調査1/金武地区農村振興総合整備統合事業関係調査報告
巻次 : 3
シリーズ番号 : 874
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-04
留)…………………………………………………………………………………142 10.23区の調査(吉留)…………………………………………………………………………………143 11.浦江遺跡群第5次出土の<b>旧石器</b>時代資料…………………………………………………………149 12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第3次調査の報告
巻次 : 3
シリーズ番号 : 534
編著者名 : 久住 猛雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-11-18
<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 片山荒池遺跡、岸部中遺跡B地点、高畑遺跡、七尾瓦窯跡、垂水遺跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田中 充德 | 賀納 章雄
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2017-03-21
文時代から中世にかけての遺物も出土している。今回の調査は、七尾瓦窯跡の東側周辺地に当たる岸部北5 丁目5 1 の一部において試掘調査として実施したものである。垂水遺跡は、円山町・垂水町1 丁目・2 丁目一帯、千里丘陵から平野部にかけて広がる<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国営いさわ南部農地整備事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 476
編著者名 : 吉田 充
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060228
作成日 : 2014-09-10
手県文化振興事業団埋蔵文化財センター二の台長根遺跡発掘調査報告書国営いさわ南部農地整備事業関連遺跡発掘調査序本県には、<b>旧石器</b>時代をはじめとする1万箇所を超す遺跡や貴重な埋蔵文化財が数多く残されています。それらは、地
副書名 : 東九州自動車道(門川〜日向間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 210
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120228
作成日 : 2012-04-10
節歴史的環境1 塩見城築城以前(原始・古代)塩見城築城以前の状況について塩見川流域(支流の富高川、奥野川流域を含む)を中心とした遺跡と遺物の概要を簡単にふれる( 第1 図)。<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般府道河内長野かつらぎ線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2016-10-20
査区SS2(233)、第5調査区包合層(234・236〜239。241〜245・247〜258・260〜271) 付図目次付図1 高向遺跡遺構全体図(1/200) 第1章はじめに第1節位置と環境高向遺跡は、河内長野市高向と上原町に広がる<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 望月 静雄
発行(管理)機関 : 飯山市 - 長野県
発行機関 : 飯山市教育委員会
発行年月日 : 19940201
作成日 : 2011-05-16
野県飯山市教育委員会序飯山市教育委員会教育長岩崎彌上野遺跡は飯山盆地のほぼ中央にあり、悠々と流れる千曲川沿いの丘陵に所在しています。昭和63年および平成元年、国道117号線小沼・湯滝バイパスの敷設にともない上野遺跡最初の発掘調査が実施されました。この調査において中世の館跡や<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広瀬遺跡第1次調査2・上広瀬遺跡第1次調査/石釜地区基盤整備促進事業関係調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 901
編著者名 : 加藤 良彦
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-05
E KAMI H I R O S E 序福岡市西郊の早良平野は、平野を北流して博多湾に注ぐ室見川の流域を中心として旧<b>石器</b>時代から近世までの多くの遺跡が営まれ、豊
副書名 : 三重県度会郡度会町下久具
巻次 :
シリーズ番号 : 160
編著者名 : 松葉 和也
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2017-07-19
このような埋蔵文化財のひとつで、度会町棚橋と対岸の下久具を結ぶ内城田大橋の付け替えに伴って発掘調査を実施したものであります。調査範囲は橋のたもとの拡幅部分に限られ、遺跡の全容を解明するには至っていませんが、<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 山下 歳信
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 群馬県勢多郡大胡町教育委員会
発行年月日 : 19940330
作成日 : 2015-10-29
より事業開始となり、それに伴い同年より開始された埋蔵文化財発掘調査は「日光道東遺跡」、平成5年度の「浅見遺跡」であります。今回発刊の報告書は、平成4年度に行われた日光道東遺跡発掘調査に基づくもので、<b>旧石器</b>時代~中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 丘陵南端 個人住宅兼店舗・車庫建築に伴う調査
巻次 : 9
シリーズ番号 : 54
編著者名 : 望月 静雄
発行(管理)機関 : 飯山市 - 長野県
発行機関 : 飯山市教育委員会
発行年月日 : 19970314
作成日 : 2011-05-16
野県飯山市大字常盤字外和柳3921‑56・57番地に所在する、上野遺跡の緊急発掘調査報告書である。2今回検出された遺跡は、<b>旧石器時代の石器</b>群、縄文時代の落し穴、平安時代の竪穴住居趾・掘立柱建物趾・集石土坑である。3調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 133-6
編著者名 : 西村 美幸 | 山田 康博
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2017-07-11
図出土遺物実測図( 2 ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 8 表H次第1 表<b>旧石器</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 53
編著者名 : 信里 芳紀 | 山元 素子
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 国土交通省四国地方整備局 | 香川県埋蔵文化財調査センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20041029
作成日 : 2011-09-17
掘調査が実施された高松市檀紙町、林町、東山崎町に所在する遺跡です。調査は、香川県教育委員会からの委託で、財団法人香川県埋蔵文化財調査センターが平成10年度から平成12年度に発掘調査を実施し、中森遺跡では、接合資料含む<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農用地総合整備事業「都城区域」区画整理(今町団地)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030926
作成日 : 2009-12-16
城区域」区画整理(今町団地)に伴い大岩田上村遺跡の発掘調査を実施しました。本書はその発掘調査報告書です。今回の調査では、<b>旧石器</b>時代から中世にかけての遺構・遺物を検出しました。中でも、都城市では初めて検出された<b>旧石器時代の細石刃石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営農免農道整備事業船引2期地区工事にかかる埋蔵文化財調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 清武町教育委員会
発行年月日 : 20060329
作成日 : 2011-09-17
度から船引地区で始められた県営農免農道整備事業船引2 期地区工事に伴い発掘調査を行った上猪ノ原遺跡第5地区の発掘調査概要報告書です。平成17年度の調査では<b>旧石器時代のナイフ形石器</b>をはじめ、古代の掘立柱建物跡や中世の溝状遺構などの様々な遺構0遺

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名