奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関熊本県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : その歴史的価値を再考する
巻次 : 8
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20180128
作成日 : 2022-05-27
良女子大学特任教授) 京都大学文学部史学科卒業後、京都大学大学院博士後期課程を単位取得退学。奈良国立文化財研究所、奈良市教育委員会、奈良国立文化財研究所<b>平城宮跡</b>発掘調査部主任研究官・史料調査室長、奈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 : 鞠智城研究
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20151018
作成日 : 2022-08-17
以上になっている。日本の製鉄技術史の特色は砂鉄製錬技術の確立と発展の過程にあると言える(穴澤2003)。(2)文献から見た製鉄遺跡<b>平城宮跡</b>から出土している調・庸の木簡には、国・郡・里・戸主・姓名・年
副書名 : その歴史的価値を再考する
巻次 : 8
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-05-10
.<b>平城</b>京との比較260 五.鞠智城跡の再発見と調査・研究260 六.文化遺産としての鞠智城跡261 パネルディスカッション263 付録参考資料講演②(館野和己)75 講演①(吉村武彦)67 基調講演(佐
副書名 : 国指定史跡「鞠智城跡」の歴史的意義と課題
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2009
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20090725
作成日 : 2022-07-22
ど、著書・論文多数。佐藤信(さとうまこと) 東京大学文学部国史学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所(<b>平城宮跡</b>発掘調査部)研究員、文化庁文化財調査官、聖
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2019成果報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-05-10
波の羅城83 <b>平城</b>京と長岡・平安京の羅城84 三都からみた城柵と山城86 政局による城柵と山城の変化86 儀礼空間の影響90 おわりに91 講演③﹁東北古代城柵の構造と機能﹂八木光則93 はじめに94 一
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20191006
作成日 : 2022-05-27
田城高安城石城山城永納山城鬼ノ城大廻小廻山城播磨城山城讃岐城山城大野城基肄城難波宮<b>平城</b>京大津宮大宰府二聖山城朝倉宮鞠智城金城( 慶州) 泗沘( 扶余) 熊津( 公州) 漢城( ソウル) 百済新羅高句麗白村江●●●●●屋嶋城●▲朝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160213
作成日 : 2022-08-17
代の紀伊国安提郡温笠郷)にある浮石を比定地とした(八木2014)。先述のX 線CT スキャンによる年輪年代は、<b>平城宮</b>出土のコウヤマキの暦年標準パターンを用いて示されたもので、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城東京シンポジウム報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2009
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20090725
作成日 : 2022-05-10
笠( 同) •基肄( 肥前) •益城( 肥後) 各団の名が諸史料によって知られる。福岡県太宰府市からは「遠賀団印」「御笠団印」の印面をもつ印が出土した。また肥後国益城団の名は、昭和五十九( 一九八四) 年に<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2022-08-17
宰府が管轄しさいかいどうへいじようきゅうあとた西海道の範囲や、<b>平城宮跡</b>で出土する西海道関連の木簡にみられることから、鞠智城はこの時期も大宰府の管轄のもとに維持管理がなされていたと考えられます。■4 9 号建物跡(礎石建物跡)長
副書名 : 平成25年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140308
作成日 : 2022-05-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 平成29年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 6
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20180318
作成日 : 2022-05-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム
巻次 : 13
シリーズ番号 : 2022
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20221023
作成日 : 2022-11-01
内を介した可能性が高い空間計画高句麗(平壌大城山城、5・6世紀)・新羅(竹州山城、6・7世紀)に類例ご清聴ありがとうございました<b>平城</b>京左京三条二坊<b>宮跡</b>庭園おもな参考文献小澤佳憲2021 「山城で水をつかうー古代山城の水資源ー」『大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2024-07-20
部に近い。このような形態的特徴をイIするものは、<b>平城宮跡</b>出土の荷札のうち特異とされる西海道関連の洲綿のものにリ弧似する。さらに、大宰府出土の荷札にも共通した形状のものが兄られる。3.堀切門跡の調査*第22次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20030731
作成日 : 2024-07-20
智城跡の性格を解明するうえで貴重な資料である。これらの木簡は、切り込みの形状がU字状に近い形態的特徴を有し、切り込みの位置も通常よりやや12端部に近い。このような形態的特徴をイIするものは、<b>平城宮跡</b>出土の荷札のうち特異とされる西海道関連の洲綿の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城・古代山城シンポジウム
巻次 : 9
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-04-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総括報告書(論考編1)
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140318
作成日 : 2021-08-26
して多胡古麻呂が率いた数未詳の軍が知られるが、肥後国の軍は明記されていない。広嗣軍のうち多胡古麻呂の軍が肥後の軍団ならば、4軍団の定員4000 人(弘仁4年〔813〕まで)であったことになろう。肥後国の軍団については、<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城跡国史跡指定記念シンポジウム報告書
巻次 : 0
シリーズ番号 : 2004
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20050330
作成日 : 2022-05-10
庫県篠山市) 史跡斎<b>宮跡</b>( 三重県明和町) 25 事例報告鞠智城跡の発掘調査の歴史と成果熊本f 一装飾古墳館分館歴史公囡鞠智城•温故創生館長大田幸博氏大田幸陴( ぉぉた. ゅきひろ) 昭和47 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東アジアの中の古代鞠智城 鞠智城の調査成果
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100808
作成日 : 2022-05-10
良国立文化財研究所、福岡県教育委員会を経て、九州大学助教授・教授。<b>平城宮跡</b>・九州縦貫道予定地内遺跡などの発掘調査に従事。また、ソウル大学留学のほか、韓国・中国・ロシア・モンゴル・ベトナム・タイなどの遺跡を調査。現在、九
副書名 : 東アジアの中の古代鞠智城
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20100826
作成日 : 2022-04-22
1 1 l 5 7 9 真2 1 合二唐文明に学び︑世界水準を達成五O 年後に<b>平城</b>京日本の外部文明への対応の州市おハb q J おわりにH 部報F 七下1 3 8 報
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 古代山城サミット山鹿・菊池大会実行委員会
発行年月日 : 20111007
作成日 : 2024-08-29
京大学文学部国史学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所(<b>平城宮跡</b>発掘調査部)研究員、東京大学文学部助教授などを経て、1996年より東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は、日本古代史。文