奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1206 件
( 前年度比 + 155 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関新潟県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 8
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2018-12-15
生時代末期から古墳時代初頭の比較的短期間に営まれた遺跡で、1955 〜58 年にかけて東京大学<b>考古学研究</b>室によって調査が行われ、半埋没状態の竪穴住居のく窪みを百両山地区で47 か所、上ノ平・矢代山地区で24 か所確認した。その中の6基が発掘され、1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2015-09-02
潟県北部地域における石器材料の調査」『帝京史学』10 帝京大学文学部史学科阿部朝衛1996「新潟県北部における旧石器時代<b>研究</b>の現状と課題」『北越<b>考古学</b>』7北越<b>考古学研究</b>会小熊博史1994『荒沢遺跡』下田村文化財調査報告書32 下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20010630
作成日 : 2018-12-15
片口鉢で、卸目が3条見られるが、単位は不明。色調は灰色で焼き上がりは硬質である。19 1花粉分析及びプラントオパール分析第]V章自然科学分析1花粉分析及びプラントオパール分析株式会社古環境<b>研究所</b>Aは
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書 ; 8
巻次 : 1
シリーズ番号 : 184
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20080131
作成日 : 2018-11-05
析走査型電子顕微鏡での半定量分析の結果を第Ⅴ章3C2)と遺物観察表に掲載した。10 出土木製品等の樹種同定・放射性炭素年代測定・土壌分析を、株式会社古環境<b>研究所</b>に委託し、その結果を第Ⅵ章に掲載した。11 遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 :
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2024-05-10
保存処理は新たに実施するものであり、技術面・設備面がまだ十分でないことから、取扱いが難しい大形製品や貴重品については、引き続き民間委託とすることにした。今年度は、平成6年に発掘された山木戸遺跡出土の曲物3点について、(財)元興寺文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道荻川新津線道路改良事業に伴う中田遺跡第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会 | 新潟市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2019-11-19
業を分担して遂行した。また、炭化材の樹種同定を株式会社火山灰<b>考古学研究所</b>に委託した。第3 節整理作業A 整理方法現地調査時は、雨天時に遺物洗浄・図面整理等を行った(写真図版4)。現地調査終了後は、室内で遺構図・写
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号白根バイパス関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 126
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
層は傾斜し、調査区北側に向かうほど高くなっていくことが分かった。遺物は木簡をはじめ、木製品や骨が出土した。6 月4 日、集中して人骨が出土した旨を県教委を通して警察に報告した。6 月13 日、新潟<b>県立歴史博物館の藤田尚主任研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第3号 : 平成26(2014)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2019-11-19
れらに対する市民の関心及び理解を深め、もって市民文化の向上に資するため、『地方教育行政の組織及び運営に関する法律』第30条の規定に基づき設置された教育機関です。【事業】①埋蔵文化財の調査及び<b>研究</b>に関すること。②発掘調査等により出土した<b>考古</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2018-12-15
の出士の有無などからA→B→Cの順で造営時期が考えられている(中川1973)。<b>奈良</b>平安時代になると,魚野川の右岸にも江戸塚遺跡(23)のように集落跡と思われる遺跡が出現しはじめる。これは,こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 30
シリーズ番号 : 194
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-12-15
沢儀功井上信正金子拓男小西純一関雅之中島栄一松井和幸横山勝栄荒川沿岸土地改良区村上市(旧神林村・旧荒川村)教育委員会財団法人長野県埋蔵文化財センター財団法人静岡県埋蔵文化財<b>研究所</b>財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団(有)山武<b>考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 商業施設建設に伴う赤鏥砂山遺跡第3次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20190308
作成日 : 2022-04-05
章第1 節、第Ⅶ章第1 節を澤野、第Ⅴ章第1 〜3 節・第4 節B、第Ⅶ章第2 節を<b>奈良</b>が行った。なお、第Ⅵ章第2 〜4 節は株式会社古環境<b>研究所</b>、第Ⅵ章第5 節は株式会社加速器分析<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 188
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-12-15
委員会が受託したものである。3 発掘調査は県教委が主体となり、財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団に調査を委託した。4 埋文事業団は、掘削作業等を株式会社みくに<b>考古学研究所</b>に委託して発掘調査を実施した。5 出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 19
シリーズ番号 : 152
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050831
作成日 : 2018-11-07
濠3 条を検出したほか、鋤先6 点を含む11 点の鉄製品のほか砥石・軽石製研磨具など鉄器使用に伴う遺物が多数出土したことで注目される。斐太遺跡群は1955 〜58 年にかけて東京大学<b>考古学研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 148
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050729
作成日 : 2019-10-02
潟県教育委員会が財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団(以下、埋文事業団)に調査を委託し、埋文事業団の管理・監督のもと有限会社山武<b>考古学研究所</b>(以下、山武<b>考古学研究所</b>)が実施した。調査年度・調査体制については第1章に記した。3整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道上越市春日・木田地区発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-11-27
ように丘陵地に立地する高地性集落が現れる。斐太遺跡は、1955~1958年にかけて東京大学<b>考古学研究</b>室によって調査され、完全に埋まり切っていない堅穴住居らしい窪みが百両山で47か所、上ノ平・矢代山で24か所確認されている。その中の6基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (第21地点)
巻次 :
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20130314
作成日 : 2019-03-28
林隆之氏に協力いただいた、7.木製品の樹種同定は,新発田市の委託を受けた㈱パレオ・ラボが行い,その報告を掲載した。出土人骨は日本歯科大学<b>奈良</b>貴史氏に鑑定を依頼し,原稿を執筆いただいた。8.本報告書の執筆はll −7を日本歯科大学<b>奈良</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 横越排水区雨水調整池築造工事に伴う曽我墓所遺跡第2・3次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20231115
作成日 : 2024-05-08
西山が行った。なお、第Ⅵ章第2 〜7 節は株式会社古環境<b>研究所</b>に分析・執筆を委託し、龍田が編集した。6 本書に掲載した写真の撮影者は、写真図版1 が米軍(国土地理院発行)、写真図版2 〜5 が株式会社オリス、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(紫雲寺2期地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20190320
作成日 : 2020-02-07
の自然科学分析は,1をパリノ・サーヴェイ株式会社,2を一般社団法人文化財科<b>学研究</b>センター, 3を㈱パレオ・ラボ,4を木村勝彦氏(福島大学共生システム理工学類)に委託し,その結果を掲載した。9図書館等(著作権法第31 条
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道黒埼パーキングエリア改良工事関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20000901
作成日 : 2018-11-19
に越中国より頸城・魚沼・古志・蒲原の4郡が越後国に編入された後、越後国府は頸城郡に移転したと考えられる。最新の<b>考古学</b>の成果では、和島村・下ノ西遺跡(八幡林遺跡とともに古志郡衙と考えられる)から、国司の橡(三等官)の
副書名 : 県営ほ場整備事業(担い手育成型)両新地区に伴う細池寺道上遺跡第23次発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2022-04-05
・石川、第Ⅴ章第5 節B・第Ⅶ章第2 節F を重留、第Ⅳ章を立木・安生、第Ⅴ章第3 節・第Ⅶ章第2 節C を<b>奈良</b>・安生が行った。なお、第Ⅵ章第2・7 節は杉山真二氏((株)古環境<b>研究所</b>)、第Ⅵ章第3 節