奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1975 - 1979





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道252号線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19760320
作成日 : 2018-12-11
掘に至る経過新潟県十日町市は長岡市の南の山間部に位置し,雪と織物の町として全国に知られている。市の西側には<b>信濃川</b>が流れ,東側に開けた段丘上に十日町の中心街が連なっている。十日町市大字中条は市の北側に位置する閑静な農村地帯である。北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2018-12-11
跡の位置熊之宮遺跡は長岡市宮本東方町字熊と宮字八幡に所在する。長岡市は新潟県のほぼ中央に位置し,市域の中央を北流する<b>信濃川</b>とその支流を中心にしてぃる。地理的には<b>信濃川</b>を中心とした沖積地とこれをとりまく丘陵,段丘からなる。このうら,<b>信濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19760320
作成日 : 2019-10-02
ライソまで遺物が確認されて充り,この微高地は北東に向って緩傾斜をなしてVる。遺跡の立地2. 跡本遺跡をとりまく周辺の地理的景観をみると,西川から<b>信濃川</b>に至る低地は新潟平野の主要な部分を織成する地域であり,第1図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道116号線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-10-02
説1 . 発掘調査に至る経偉国道1 1 6号線は柏崎市から国鉄越後線に沿って西山丘陵の向斜谷を通り、新<b>信濃川</b>を渡り、西蒲原郡の弥彦山・角田山麓を経て新潟市に至る延長7 6 .1 k m の国道である。最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上越新幹線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19750228
作成日 : 2019-09-09
喰と曾根のほぽ中問に位置している(第1 図. 7) 。周辺の地形を見てみると,東側には東山丘悛が北東から南西に連なっている。一方,信猿川は乎野を分断するかの如く西から北へ流れ,刈谷m 川が蛇行しながら栄村鬼木地内で,また三条市街地では五十嵐川が<b>信濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡ニュータウン遺跡調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19780325
作成日 : 2019-09-06
曲構造は日本海側から西山丘陵,曽地丘陵,八石丘陵,関田丘陵の背斜とその間に存在する向斜が東北から西南方向で雁行しており,これらの地質棉造は信越国境の東頸城丘陵にその端を発し,東北方向に向いながら漸次高度をさげ<b>信濃川</b>左岸で新漉平野
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡ニュータウン遺跡発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19790325
作成日 : 2018-12-10
西から北東方向へ黒川が流れ,それによって出来た細長い沖積地が<b>信濃川</b>左岸の広大な沖積平野へと続いている。台地の先端部は国道8号線バイパス建設のため一部削られているが,その国道8号線バイパスより南へ約200m,関
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 長野県教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2011-05-16
に同じ︵小菅社記︶社頭内二記所在地一父通飯山市大字瑞穂字内山七︑一〇三飯山線<b>信濃</b>平駅奥院三社頭造立永正五年九月成就己+別当大聖院澄咋世話方井ノ坊住弘澄奥院天正十九年卯四月再
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2018-12-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2020-12-06
文時代中期中葉)が,和田川の河岸段丘の最下位の段丘上にある。また,時代は降るが,増山窯跡(平安時代)や山城の増山城(中世)が知られている。さて,庄川の水源は飛騨地方の分水嶺にある。庄川は,その分水嶺によって神通川さらに<b>信濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道116号線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2019-09-06
師船). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . z z I 序説1 . 発掘調査に至る経過国泊1 1 6 号線は柏崎市から国鉄越後線に沿って西山丘陵の向斜谷を通って新<b>信濃川</b>を渡り,西荊原郡の弥彦1 1 1 麓を経て新潟市に至る延長7 6 . l k
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2016-02-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2019-09-09
委員会事務局江坂勇(県教育庁文化行政課管理係長)竹田良性(県教脊庁文化行政課主事)‑3 ‑I l 遺跡1 . 遺跡の立地<b>信濃川</b>の下流域にあたる長岡市街地の西側には,信越国境の鍋倉山・天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19760330
作成日 : 2021-10-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 昭和50年度
巻次 : その4
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋建設局
発行年月日 : 19760301
作成日 : 2011-05-16
訪地区教委協議会長) 米山一政原嘉藤太田波夫瀬尾忠幸坂井喜久下島節(県文化財専門委員) (<b>信濃</b>史学会理事) (県文化課長) (伊那教育事務所長) (上伊那地区教委協議会長) (鼎町教育長) ‑2‑林
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東海市 - 愛知県
発行機関 : 愛知県東海市教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2014-02-10
なり広い平野部を形づくっている。この沖積低地は過去には入江であったところであるが、古沖積世に形づくられた海蝕台地とその後の大田川や<b>信濃</b>川などによる堆積作用によってつくられた三角州があわさって陸化したものと考えられる。さ