奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39748 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132279 件
( 前年度比 + 999 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147029 件
( 前年度比 + 1554 件 )
現在の文化財論文件数
119910 件
( 前年度比 + 849 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1129 件
( 前年度比 + 77 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語 本文頻出用語8世紀





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ─宅地造成工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(台渡里第79次)─
巻次 :
シリーズ番号 : 117
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20111228
作成日 : 2022-06-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 渡里揚水機場吐出し水槽工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 118
編著者名 : 間宮 正光 | 米川 暢敬
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20200310
作成日 : 2022-06-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 根田 洋平 | 新垣 清貴
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-06-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ─市道渡里31号線(その2)狭あい道路整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書─
巻次 :
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 廣松 滉一 | 水野 順敏
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2022-06-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 早稲田文化芸術週間2022下総龍角寺展関連シンポジウム予稿集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学會津八一記念博物館 | 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 | 早稲田大学奈良文化研究所
発行年月日 : 20221016
作成日 : 2022-11-09
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 331
編著者名 : 西江 幸子
発行(管理)機関 : 小郡市 - 福岡県
発行機関 : 小郡市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-07-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岩沼西部・北部地区圃場整備に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 川又 隆央 | 武田 裕光
発行(管理)機関 : 岩沼市 - 宮城県
発行機関 : 岩沼市教育委員会 | 宮城県仙台地方振興事務所
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-02-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 岩沼市 - 宮城県
発行機関 : 岩沼市教育委員会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-02-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 岩沼市 - 宮城県
発行機関 : 岩沼市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-02-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 歌舞伎遺跡 (かぶきいせき) ・小角田下遺跡 (こずみだしもいせき) ・小角田前遺跡 (こずみだまえいせき) ・水久保遺跡 (みずくぼいせき) ・水久保II遺跡 (みずくぼにいせき) ・水久保III遺跡 (みずくぼさんいせき) ・水久保IV遺跡 (みずくぼよんいせき) ・鼠塚遺跡 (ねずみづかいせき)
巻次 :
シリーズ名 : リーフレット
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 太田市 - 群馬県
発行機関 : 太田市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100200
作成日 : 2021-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 重要遺跡等現況範囲確認調査
巻次 :
シリーズ番号 : 407
編著者名 : 津野 仁
発行(管理)機関 : (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県
発行機関 : 栃木県教育委員会 | とちぎ未来づくり財団
発行年月日 : 20220131
作成日 : 2022-12-26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 調査報告
巻次 : 平成29年度
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2020-07-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 群馬県前橋市 / 荻窪受水場配水池築造に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20210531
作成日 : 2021-12-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前橋都市計画事業元総社蒼海土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 121
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小峰 篤 | 中村 岳彦
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2017-04-07
副書名 : 一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書14
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高尾 浩司 | 後藤 信義
発行(管理)機関 : (公財)鳥取県教育文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取県教育委員会
発行年月日 : 20141219
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 前橋都市計画事業元総社蒼海土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 60
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護課
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2015-10-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 認定こども園建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 高崎市文化財報告書
シリーズ番号 : 454
編著者名 : 高林 真人
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 :
発行年月日 : 20200821
作成日 : 2023-10-04
副書名 : 市営原市住宅団地建替事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 安中市教育委員会
発行年月日 : 20070320
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 安中市教育委員会
発行年月日 : 20071130
作成日 : 2020-10-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 工場建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 453
編著者名 : 佐野 良平
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 高崎市教育委員会
発行年月日 : 20200731
作成日 : 2023-10-05