奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38126 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132146 件
( 前年度比 + 475 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146565 件
( 前年度比 + 809 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名佐久市教育委員会





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字長土呂三貫畑遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-05-17
万dに達し、<b>古墳</b>時代後期から平安時代の集落址の全貌が明らかにされつつある。この地域に、人々が足を踏み入れた最初の痕跡は、現在のところ湯川右岸の低段丘面の栗毛坂遺跡P地区で、縄文時代早期末から前期(約
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市三塚寺遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19960301
作成日 : 2011-05-16
跡の周辺は大規模な圃場整備が終了し広大な水田地帯となっています。今回の調査は1500ぽという狭い範囲の発掘でしたが、家の跡である竪穴住居址29軒や当時の人々が使っていた食器類が発見され、<b>古墳</b>時代の中頃から(約1600年前)この寺添遺跡に人々が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 143
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20070300
作成日 : 2012-05-17
回蔵山<b>古墳</b>2 15 野馬窪遺跡群4 16 社宮司遺跡2 13 14 17 20 21 22 17 北畑遺跡群e北裏遺跡群2 ………・………・・23 18 前田遺跡群7 19 前田遺跡群8 20 西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市新子田蛇塚B遺跡群野馬久保遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-05-17
安時代が主体の遺跡群で、昭和54年と58年に調査され平安時代の集落が検出されている。なお今回の調査にあたり縄文時代中期の浅鉢の破片と打製石斧、<b>古墳</b>時代後期の窪の破片が検出された。これにより、付近に縄文時代と<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市岩村田西曽根遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2012-05-17
28 29‑1 西近津遺跡4 栗毛坂遺跡C 6‑1 北近津遺跡5 栗毛坂遺跡D つυ較月<b>古墳</b>6 栗毛坂遺跡E 中金井遺跡群7 栗毛坂遺跡F 跡坂遺跡群8 芝間遺跡島原<b>古墳</b>9 東赤座遺跡(2次) 34 からむし<b>古墳西赤座遺跡潰石古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市横和宮の上遺跡群割地遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19980301
作成日 : 2011-05-16
井伊勢田遺跡弥生〜中世根々井根々井居屋敷遺跡弥生〜中世根々井根々井居屋敷遺跡(H7) 諏訪分遺跡群弥生〜平安根々井赤石河原遺跡弥生。平安根々井・横和北久保遺跡<b>古墳</b>〜中世横和宮の上遺跡群縄文〜中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市長土呂曽根新城遺跡V地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
等を検出している。<b>古墳</b>から平安時代にかけての大集落であり、細長い台地上全面に広がっている。さらに北の台地に芝宮遺跡があるが、やはり同様の集落が広がっている。さらに北の小田井地区にある鋳師屋遺跡群は、<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 231
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2015-11-04
添遺跡1 105大沢屋敷遺跡3 106 大中沢遺跡4 107西の張遺跡3 108望月城跡5 ‥109野沢城跡21 ・110枇杷坂遺跡群87 111長峯<b>古墳</b>群1 ・112常田居屋敷遺跡群28 113 山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市琵琶坂上久保田向遺跡IV発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
ぐ北の台地には聖原遺跡があり、佐久流通業務団地造成事業に先だって発掘調査されることになり、平成4年現在までの4年間にわたり7万粛以上の調査が進み、竪穴住居址799 棟、掘立柱建物址663棟等を検出している。<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 196
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2014-01-28
査担当者林幸彦調査の結果対象地内に11本のトレンチを設定し、遺構の有無を調査した。表上下40cm〜50cmで<b>古墳</b>時代後期〜平安時代の竪穴式住居址等が確認された。試掘調査後の保護協議で遺構保護層が確保できない2棟の集合住宅用地及びL型
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 235
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2017-04-26
崎遺跡8 明躰遺跡1 倉澤遺跡2 小山崎遺跡群4 スボイリ遺跡1 周防畑遺跡群88 野馬窪遺跡群16 金山遺跡8 棧敷遺跡7 西近津遺跡群19・東池下<b>古墳</b>群1 天徳城跡1・下荻久保遺跡1 周防畑遺跡群89
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長土呂遺跡群 
巻次 : 10
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19970301
作成日 : 2011-05-16
が発見されました。膨大な量の土師器や須恵器などの食器類や炊事道具、鍬・鎌・イヽ刀・苧引などの農具、皇朝十二銭(和同開称、神功開宝、隆平永宝)、八稜鏡なども見つかっています。広大な台地上の聖原遺跡の<b>古墳</b>時代の集落は、東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市新子田蛇塚B遺跡群野馬久保遺跡Ⅱ発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19980301
作成日 : 2011-05-16
安瀬戸中条峯城跡中世瀬戸中条峯遺跡(Hl・2) 中条峯遺跡縄文〜平安瀬戸中条峯遺跡(Hl・2) 寄山遺跡群縄文〜中世瀬戸。志賀勝負沢遺跡(H2〜4)、寄山遺跡(H3・4) 南海道遺跡<b>古墳</b>〜平安瀬戸長峯遺跡縄文瀬戸宮の脇遺跡縄文〜平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 164
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2012-05-17
象地は東西に走る道路の拡幅部分である。調査の結果、対象地の西端部分で<b>古墳</b>時代等の竪穴住居址5軒と時期不明な土抗5基、中央部分から東側に溝址5 条、ピット等が確認された。また弥生時代後期の物と思われる土器片・土師器・須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 212
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2014-01-28
浅間第一軽石流を遺構確認面として、<b>古墳</b>・奈良・平安時代の竪穴住居址(16軒以上)、ピット等の遺構群を確認した。開発主体者との保護協議の結果、確認された遺構は埋土保存とされた。仲田遺跡4試掘調査全体図(1:1,000) ‑3‑調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市長土呂南近津遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19990301
作成日 : 2011-05-16
宮遺跡群、西近津遺跡群などがあって、南近津遺跡は佐久地方有数の遺跡密集地帯の中にあります。特に<b>古墳</b>時代後期〜平安時代の大規模な集落が数多く発見されています。今回の調査でも、今から1,300年程前の<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 221
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2014-12-19
鳥難霊能暮、〉1之き輝東涯<b>古墳</b>野馬窪遺跡群12位置図(1 : 10,000) ) 1 試掘調査全体図(1 :2,000) ー5‑遺構確認状況遺構確認状況笥‑∴: ( ㌻言上﹁∴. 試掘調査6 猿久保屋敷添遺跡6 所
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市琵琶坂上久保田向遺跡III地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
ぐ北の台地には聖原遺跡があり、佐久流通業務団地造成事業に先だって発掘調査されることになり、平成4年現在までの4年間にわたり7万が以上の調査が進み、竪穴住居址799棟、掘立柱建物址663棟等を検出している。<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 佐久市大字下平尾東村遺跡群東ノ割遺跡調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/株式会社平和不動産
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
内遺跡発掘調査報告霞1991j r南上中原・南下中原遺跡j r上聖端遺跡』r上久保田向IVj F藤塚<b>古墳</b>群・藤塚lH F上久保田向11り憎椴新城VJ 『山法師遺跡B・簡村遺跡Bj 『市内遺跡発掘調査報告書1992j 『山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字根岸筒村遺跡A・山法師遺跡A調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会/佐久建設事務所
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2012-05-17
芝宮遺跡』『下聖端遺跡III』『金井城跡III』『市内遺跡発掘調査報告書1991』『南上中原・南下中原遺跡』『上聖端遺跡』『上久保田向IV』『藤塚<b>古墳</b>群・藤塚II』『上久保田向III』『曽根新城Ⅴ』『山法師遺跡B