奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38491 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132218 件
( 前年度比 + 552 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146724 件
( 前年度比 + 962 件 )
現在の文化財論文件数
119627 件
( 前年度比 + 512 件 )
現在の文化財動画件数
1218 件
( 前年度比 + 29 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1081 件
( 前年度比 + 29 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八千穂村大反遺跡・塩くれ場遺跡の尖頭器文化
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久穂町 - 長野県
発行機関 : 八千穂村池の平遺跡発掘調査団
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2011-05-16
掘資材ならびに施設の利用などで野尻湖発掘調査団、野尻湖<b>博物館</b>、八千穂村公民館、八千穂村教育委員会、八千穂村婦人会、信州大学理学部地質学教室にお世話になった。さらに、本報告書のとりまとめに関して、森嶋稔氏からは以前の発掘についてのご教示を得、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度~平成2年度 静清バイパス(池ヶ谷地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2(自然科学編)
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19931030
作成日 : 2013-12-18
良国立文化財研究所、九州農業試験場、名古屋大学年代測定資料研究センター、奈良教育大学、三重大学、宮崎大学、学習院二大学、㈲愛知児埋蔵文化財センター、清水港管理局、静岡児教育委員会、静岡市教育委員会、藤枝市教育委員会、静岡市立登呂<b>博物館</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎市教育委員会
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2024-03-25
大阪府高槻市生まれ。1966 年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所、福岡県教育委員会、九州大学を経て、九州大学名誉教授。その間、佐賀<b>県立名護屋城博物館</b>長・伊都国<b>歴史博物館</b>長を歴任。現在、海
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(新潟線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 29
巻次 :
シリーズ番号 : 97
編著者名 : 坂口 一
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19891031
作成日 : 2018-12-15
跡の位置と地形有馬条里遺跡は渋川市八木原字堰上、堰下に所在し、J R 上越線渋川駅の南方2 km に位置する。群馬県の地図は鶴が空を舞う形に例えられ、この両翼と尻尾の大半は山岳地帯である。しかし、<b>新潟県</b>境に源をもつ利根川と、長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道長岡栃尾巻線【新屋拡幅】地方特定道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三条市 - 新潟県
発行機関 : 三条市教育委員会
発行年月日 : 20150323
作成日 : 2016-01-18
版の縮尺はそれぞれに記した。遺物写真については遺物図版と同じ縮尺である。13 石器については、鈴木俊成氏(<b>新潟県立歴史博物館</b>)、髙橋保雄氏(公益財団法人<b>新潟県</b>埋蔵文化財調査事業団)にご教示いただいた。14 発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 15
シリーズ番号 : 210
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-12-21
式会社ノガミ埋蔵文化財調査調査員)、小村正之(調査員)、宮宏明(調査員)、竹内順一(調査員)、村端和樹(調査員)がにあたり、書土器に関し相沢央(<b>新潟</b>市教育委員会)、多字一石経文に関し前嶋敏(<b>新潟県立歴史博物館</b>)にしいた第1 <b>新潟県</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和56年度県営圃場整備事業荒砥南部地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 53
編著者名 : 石坂 茂
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2018-12-15
井神社古墳群出土の人骨分析は、佐倉朔氏(国立科学<b>博物館</b>人類研究部第1 研究室長)に依頼し、その分析結果を寄稿(III-4 )していただいた。8. 遺物の石材同定は飯島静雄氏(群馬地質研究会員)の手をわずらわせた。9. 出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 測量・試掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中川町 - 北海道
発行機関 : 中川町エコミュージアムセンター
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2019-03-28
度のオフイチャシ跡調査報告のミニフォーラムでは,70 名弱の聴衆が訪れ,住民の関心の高さ,また中川町のアイヌの<b>歴史</b>に関する感心の高まりが感じられた.これらの町内の機運の高まりを受け,エコミュージムセンターではセンター内の自然誌<b>博物館</b>では,平成23 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : トロミ遺跡 1・2次調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 490
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所
発行年月日 : 20131220
作成日 : 2018-12-07
抱えるという地形特性の中,区間に家屋が点在し,これまでの一般的河川改修手法である図1阿武隈川上流河川改修事業位置図会津若松相馬二本松南相馬いわき白河郡山本宮福島<b>新潟県</b>山形県栃木県阿武隈川太平洋太平洋2 序
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 津軽ダム建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 540
編著者名 : 新山 隆男 | 佐藤 純子
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2019-02-20
規模な集落跡ではありますが、遺構の中には、土器を倒立させた状態で設置したと思われる土坑なども見つかっており、当時の生活様式などを知る上で貴重な成果を得ることができました。この成果が今後、埋蔵文化財の保護と研究等に広く活用され、地域の<b>歴史</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 新田 康則
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-03-28
路町高齢者就業センター・帝国石油株式会社長岡鉱場・株式会社永井工業・永井歯科医院・<b>新潟県</b>教育庁文化行政課・新湯<b>県立歴史博物館</b>・有限会社ペンタラボ目次第I 章
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-02-12
古屋大学文学部考古学教室)田中禎子(一宮市立<b>博物館</b>)森勇一(愛知県埋蔵文化財センター)伊藤隆彦(弥富町<b>歴史</b>民俗資料館)西本豊弘(国<b>立歴史民俗博物館</b>考古研究部)佐藤治(愛知<b>県立</b>岡崎聾学校)新美倫子(東京大学大学院)池田次郎(九
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2013-02-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建設に伴う秋葉遺跡第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20210226
作成日 : 2022-04-06
1 本書は<b>新潟県新潟</b>市秋葉区秋葉1 丁目4704 番地他で実施した秋葉遺跡(<b>新潟</b>市遺跡番号182)の発掘調査記録である。2 調査は個人住宅建設に伴い、開発者から依頼を受け<b>新潟</b>市が行った。調査は<b>新潟</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成10年度
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2015-08-24
構写真は伊藤、進藤、遺物写真は伊藤があたった。4 . 墨書土器の解読は国<b>立歴史民俗博物館</b>教授平川南氏、弘前大学人文学部教授鐘江宏之氏にお願いした。5 . 漆紙文書の解読、執筆は平川南氏にお願いした。6 . 小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成12年度
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2015-08-24
建全、織笠昭、織笠明子、神谷佳明、桜岡正信、木村高、横岡利彦、熊田亮介、渡部育子、文化庁記念物課、国<b>立歴史民俗博物館</b>、奈良国立文化財研究所、宮城県教育委員会、東北<b>歴史博物館</b>、多賀城跡調査研究所、秋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鵜ノ木地区
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2015-08-24
伊藤武士結語石郷岡誠一別編伊藤武士(平成19年度秋田城跡発掘調査体制) 秋田市教育委員会教育長 橋健一秋田城跡調査事務所所長石郷岡誠一主席主査松下秀博主査伊藤武士(分担執筆者) 秋田市教育委員会文化振興室長小松正夫4文字資料の判読・釈読は国<b>立歴史民俗博物館</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 35
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-09-21
村遺跡、桐木田遺跡、杉沢台遺跡、竹生遺跡発掘調査概報』秋田県文化財調査報告書第80 集秋田県教育委員会1982『秋田<b>県立</b>中央公園スポーツゾーン地域内遺跡発掘調査報告書滝ノ沢Ⅰ遺跡滝ノ沢Ⅱ遺跡駒坂袋Ⅰ遺
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2021-08-26
の縄文土器の起源について考える時、幾つか誤解があります。幸い秋田<b>県立博物館</b>はそうなっておりませんですけれど、一般の<b>博物館</b>では一番古い土器はなぜ尖底土器なのかという説明に、最初は土器作りが下手だったと書いてあるのですね。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 30
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2021-08-26
縄文土器をご覧になったことがあると思います[14]。画面右は秋田の考古学の第一人者でいらっしゃる冨樫泰時先生(元秋田<b>県立博物館</b>長)が示されたもので、簡単に言ってしまえば、先史時代をとおして秋田県にどういう文化の動きがあったかが表現されています。こ

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名