奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
38335 reports
( Participation 728 Orgs )
report count
132205 reports
( compared to the privious fiscal year + 539 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146688 reports
( compared to the privious fiscal year + 928 reports )
Article Collected
119614 reports
( compared to the privious fiscal year + 499 reports )
video count
1216 reports
( compared to the privious fiscal year + 27 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1078 reports
( compared to the privious fiscal year + 26 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

Participation-organizations高知県

縄文






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 1
Author : 前田 光雄
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 大月町教育委員会
Publish Date : 19910303
Submit Date : 2010-05-31
知県教育委員会文化振興課のど尽力により試掘調査が実施されました。私たちの町では1973年に弥生時代のムクリ山遺跡が発掘されて以来2回目の発掘となります。調査の結果、<b>縄文</b>土器片が約500点出土し、遥か3,500年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 7
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 大月町教育委員会
Publish Date : 20070331
Submit Date : 2010-06-03
摺宇和海国立公園の保護区域内の海辺に所在します。1984(昭和59)年に宿毛市に在住する釣り人に発見され、1989(平成元)年に一度、学術調査を行いました。調査では、愛媛県及び豊後水道を隔てた九州との交流が盛んであったことが窺える<b>縄文</b>時代の土器片と、漁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume : 2
Series Number : 4
Author : 出原 恵三
Participation-organizations : 本山町 - 高知県
Publisher : 本山町教育委員会
Publish Date : 19920331
Submit Date : 2010-05-31
日本でおそらく初めてであろうといわれた長徳寺跡の多宝塔の根石群が発見されるなど想像以上の寺院があったことが証明されました。また同じ場所から<b>縄文</b>・弥生時代の遺物が多数出土,この台地を中心に私たちの先祖が既に住んでいたことが確認されています。松
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 91
Author : 曽我 貴行
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040331
Submit Date : 2014-04-03
徳遺跡群出土の動物遺存体について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・211 松井章・丸山真史・宮路淳子付編2高知県土佐市居徳遺跡出土の<b>縄文</b>時代人骨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・241 九
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 十和中部地区中山間地域総合整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 6
Participation-organizations : 四万十町 - 高知県
Publisher : 十和村教育委員会
Publish Date : 20040326
Submit Date : 2013-06-12
度から実施されるほ場整備計画地区で包蔵が予想される地区を含めて、遺跡の範囲等の確認調査を行ったところです。出土した主な遺物としては、<b>縄文</b>時代の土器、石器等であり、<b>縄文</b>人の生活の様子がうかがい知れるとともに、<b>縄文</b>時代が身近に感じられる品々が
Subtitle : 平成2年度~平成16年度 市内遺跡試掘確認調査報告書
Volume :
Series Number : 3
Author : 川村 慎也
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 四万十市教育委員会
Publish Date : 20080310
Submit Date : 2014-06-03
高知県四万十市文化財調査報告第3輯平成2年度〜平成16年度市内遺跡試掘確認調査報告書四万十市埋蔵文化財発掘調査報告四万十市教育委員会2008.3 巻頭原色図版出土した<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 中山間地域総合整備事業等に伴う発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 1
Participation-organizations : 四万十町 - 高知県
Publisher : 高知県窪川町教育委員会
Publish Date : 20040326
Submit Date : 2014-06-03
山間地域総合整備事業等に伴う発掘調査報告書─2 0 0 4 . 3 高知県窪川町教育委員会高知県高岡郡窪川町巻頭カラー1根々崎五反地遺跡出土<b>縄文</b>時代後期の土器根々崎五反地遺跡出土押型文土器巻頭カラー2カマガ淵遺跡Ⅳ区SK10 出土弥生土器根々崎
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 69
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20020331
Submit Date : 2014-04-03
生時代前期のピット状遺構1(Ⅴ層上面),及び<b>縄文</b>時代晩期〜弥生時代前期の遺物包含層(Ⅳ〜Ⅸ層)を確認し,突帯文土器a・弥生土器等が出土した。0 1c D.L.=6.4c D.L.=6.2c D.L.=6.2c D.L
Subtitle : ショッピングセンター建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 17
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2014-04-04
生時代の遺跡と考えられていた柳田遺跡は、<b>縄文</b>時代から古墳時代にかけての複合遺跡であり、また、低湿地の遺跡であるところから、多量の木製品の出土があり、貴重な成果を得ることができました。調査にあたっては、夏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle :
Volume :
Series Number : 2
Author : 出原 恵三
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 香北町教育委員会
Publish Date : 19910430
Submit Date : 2010-05-07
つて韮生郷と呼ばれ古くから人々が住み,さわやかで純朴な気風の漂う山峡のまちであります。美良布遺跡は,昭和44年国道195号線バイパス工事の際に発見された<b>縄文</b>時代から弥生時代にかけての遺跡です。当時県下では<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 78
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20030331
Submit Date : 2014-04-03
頭図版9<b>縄文晩期土器縄文</b>晩期土器14 75 巻頭図版10 <b>縄文晩期土器縄文</b>晩期土器126 185 巻頭図版11 <b>縄文晩期土器縄文</b>晩期土器273 276 巻頭図版12 <b>縄文</b>晩期土器290 301 423 <b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 新改中部地区県営圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 30
Author : 中山 泰弘
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 土佐山田町教育委員会
Publish Date : 20020228
Submit Date : 2010-04-02
19981207 i 19990219 事業に伴う発掘調査所収遺跡名種別主な時代主な遺構主な遺物特記事項新改小山田集落、生産<b>縄文</b>・古代・土坑4 <b>縄文</b>土器,石斧,石<b>縄文</b>時代の土坑4基遺跡中世鉄,石皿,須恵器,土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 個人営ほ場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 4
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 高知県香北町教育委員会
Publish Date : 20060220
Submit Date : 2014-04-17
蔵文化財発掘調査報告書であります。今回の発掘調査により、仁井田遺跡は今から約2500年前の<b>縄文</b>時代と弥生時代の狭間の時期の遺跡であることが判明し、高知県中央部及び東部地域における弥生時代の開始とその文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 66
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20011130
Submit Date : 2014-04-03
かちょうおつ高岡町乙いとく居徳ほか39205 050087 33度30分10秒133度25分8秒19971017 19980331 4,448 四国横断自動車道(伊野〜須崎間)建設いとくいせきぐん居徳遺跡群種別主な時代主な遺構自然流路主な遺物特記事項所収遺跡名集落旧河道集落<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 86
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20031224
Submit Date : 2014-04-03
深く削平改変されており、西側は畠地、東側は道路となって当時の面影を留めていない。調査は水田面下に残存していた遺物包含層を中心としてすすめられ、主に尾根から延びるなだらかな斜面で進められた。出土遺物は<b>縄文</b>晩期から古墳時代、古
Subtitle : 西土佐村西土佐地区ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
Volume : 1
Series Number : 3
Author : 木村 剛朗
Participation-organizations : 四万十市 - 高知県
Publisher : 西土佐村教育委員会
Publish Date : 19990331
Submit Date : 2010-05-15
鉢は波状と平口縁がみられ、浅鉢は総て平口縁である。深鉢は、口縁を「く」字状に内折さすものの立ち上がりは短く萎縮し、端部は尖り気みとなる。長く延びる頚部は無文で外傾、外反させ、胴部は球状に丸く膨らみを持っ。文様は<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 新改中部地区圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 32
Participation-organizations : 香美市 - 高知県
Publisher : 土佐山田町教育委員会
Publish Date : 20020315
Submit Date : 2010-04-02
都大学原子炉実験所藁科哲男氏)第Ⅵ章まとめ表目次Tab.1開キ丸遺跡と周辺の遺跡地名表Tab.2 I区<b>縄文</b>土器観察表Tab.3 I区<b>縄文</b>土器・須恵器観察表T血.4 I区石鉄観察表Tab.5 I区石器観察表Tab.6 Ⅱ区
Subtitle : 高知自動車道(伊野~須崎)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 50
Participation-organizations : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
Publisher : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2014-03-26
掘調査が継続的に実施され多くの資料が蓄積されています。今回の調査では<b>縄文</b>時代晩期と弥生時代後期の遺構・遺物が数多く発見されました。弥生時代後期では竪穴住居跡、掘立柱建物跡、土坑などが検出され仁淀川流域では最大規模の集落であるこ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 大月ウィンドファーム建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume : 2
Series Number : 6
Participation-organizations : 大月町 - 高知県
Publisher : 株式会社大月ウィンドパワー
Publish Date : 20070331
Submit Date : 2010-06-03
クリ山遺跡及び周辺部で、弥生時代、<b>縄文</b>時代の所産と思われる遺物が出土したため、今回の調査に至ったものである。ムクリ山遺跡の第1次調査は、1973(昭和48)年に遡る。「弥生系高地性集落址の研究」の「南
Subtitle :
Volume : 5
Series Number : 11
Participation-organizations : 本山町 - 高知県
Publisher : 高知県長岡郡本山町教育委員会
Publish Date : 20000331
Submit Date : 2010-06-03
撮(北より)空撮(東より)土器捨て場完掘(東より)北壁セクション西壁セクションカラー写真5 遺物出土状況(東より)遺物出土状況(東より)カラー写真6 カラー写真7 カラー写真8 <b>縄文</b>土器集合写真3227