水上神社本殿と建築史的特徴について
生田 光晴
宝暦十一年(1761)に建造された水上神社本殿について、調査成果を紹介する。棟札から造営時の組織と工匠の内容が明らかであり、当該地域の江戸中期神社建築の代表例として評価できる。
生田 光晴 2015「水上神社本殿と建築史的特徴について」 『世界遺産石見銀山遺跡の調査研究5』
https://sitereports.nabunken.go.jp/en/article/124750
NAID :
Prefecture :
Shimane Prefecture
Age
江戸
文化財種別
建造物
史跡・遺跡種別
社寺
遺物(材質分類)
木製品
テーマ
建築様式
Related Url :
Created Date :
2025-02-20
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation ... 開く