URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/25083
|
DOI 2D code |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.25083
|
For Citation |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2009 『京都府遺跡調査報告集』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2009 『京都府遺跡調査報告集』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=研一|last=岡㟢|first2=暁彦|last2=柴 |first3=孝彦|last3=増田 |first4=和弘|last4=村田 |first5=保|last5=岩松|first6=和哉|last6=中川|first7=康雄|last7=森島|title=京都府遺跡調査報告集|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25083|location=京都府向日市寺戸町南垣内40番の3|ncid=AA12324901|ncid=BA86283401|doi=10.24484/sitereports.25083|volume=133}}
閉じる
|
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
Title |
京都府遺跡調査報告集 |
Participation-organizations |
(公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
- 京都府
|
Alternative |
きょうとふいせきちょうさほうこくしゅう |
Subtitle |
|
Volume |
133 |
Series |
|
Series Number |
|
Author |
|
Editorial Organization |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
Publisher |
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
|
Publish Date |
20090331 |
Publisher ID |
|
ZIP CODE |
617-0002 |
TEL |
075-933-3877 |
Aaddress |
京都府向日市寺戸町南垣内40番の3 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
蔵垣内遺跡 第11次 |
Site Name Transcription |
くらがいちいせき |
Order in book |
|
Address |
京都府亀岡市千歳町国分四反田・広垣内・正田・内垣内 |
Address Transcription |
きょうとふかめおかしちとせちょうこくぶしたんだ・ひろがいち・しょうだ・うちがきうち |
City Code |
26206 |
Site Number |
37 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
350219 |
East Longitude (WGS) |
1353457 |
Dd X Y |
35.038611 135.5825
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20071015-20080310
|
Research Space |
2480
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
|
Main Foundings |
縄文土器
石鏃
|
Remark |
縄文時代早期の土器が出土 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
土坑
方形周溝墓
|
Main Foundings |
弥生土器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
飛鳥白鳳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
|
Main Foundings |
土師器
須恵器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
平安
|
Main Features |
掘立柱建物跡
土坑
|
Main Foundings |
土師器
瓦器
白磁
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第953次 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
2 |
Address |
京都府長岡京市西の京地内 |
Address Transcription |
きょうとふながおかきょうしにしのきょうちない |
City Code |
26209 |
Site Number |
96・97 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345641 |
East Longitude (WGS) |
1354130 |
Dd X Y |
34.944722 135.691666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080924-20081203
|
Research Space |
720
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
宮都
|
Main Age |
|
Main Features |
|
Main Foundings |
縄文土器
石器
須恵器
灰秞陶器
瓦
|
Remark |
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい953じ |
|
Site Name |
長岡京跡右京 第938次 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
3 |
Address |
京都府長岡京市調子2丁目、調子3丁目、下海印寺下内田・友岡樽井、乙訓郡大山崎町字円明寺小字松田 |
Address Transcription |
きょうとふながおかきょうちょうし |
City Code |
26209 |
Site Number |
96・97・104・107・23 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345451 |
East Longitude (WGS) |
1354117 |
Dd X Y |
34.914166 135.688055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20080507-20080730
|
Research Space |
1805
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴式住居跡
火葬墓
土壙墓
|
Main Foundings |
縄文土器
石鏃
|
Remark |
縄文時代中期の石囲い炉、縄文時代後期の火葬墓
遺跡名:長岡京跡右京第938次、940次(硲遺跡)、943次(伊賀寺遺跡)、939次(松田遺跡) 遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい938じ・940じ(はざまいせき)、943じ(いがじいせき)、939じ(まつだいせき) |
Site Type |
集落
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
竪穴式住居跡
|
Main Foundings |
弥生土器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
中世(細分不明)
|
Main Features |
流路跡
|
Main Foundings |
切羽
銭貨
|
Remark |
|
|
Site Name |
長岡京跡右京 第910次 |
Site Name Transcription |
ながおかきょうあと |
Order in book |
4 |
Address |
京都府長岡京市友岡西畑、下海印寺伊賀寺、下内田 |
Address Transcription |
きょうとふながおかきょうしともおかにしはた |
City Code |
26209 |
Site Number |
2002・96・97 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345457 |
East Longitude (WGS) |
1354115 |
Dd X Y |
34.915833 135.6875
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20070726-20080130
20080424-20081030
|
Research Space |
1200
2200
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
竪穴式住居跡
|
Main Foundings |
土器
石冠
有茎尖頭器
|
Remark |
縄文時代の集落が展開 石冠・有茎尖頭器が出土
遺跡名:長岡京跡右京第910次・友岡遺跡・伊賀寺遺跡 遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうだい910じ・ともおかいせき・いがじいせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴式住居跡
ピット
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
奈良
|
Main Features |
竪穴式住居跡
溝
土坑
ピット
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
土製品
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
平安
|
Main Features |
掘立柱建物跡
土坑
ピット
|
Main Foundings |
須恵器
黒色土器
|
Remark |
|
Site Type |
集落
|
Main Age |
鎌倉
|
Main Features |
土坑
ピット
|
Main Foundings |
土師器
瓦器
製塩土器
|
Remark |
|
|
Site Name |
魚田遺跡 第7次 |
Site Name Transcription |
うおたいせき |
Order in book |
5 |
Address |
京都府京田辺市大住大峯 |
Address Transcription |
きょうとふきょうたなべしおおすみおおみね |
City Code |
26211 |
Site Number |
|
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
345058 |
East Longitude (WGS) |
1354434 |
Dd X Y |
34.849444 135.742777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20081006-20081112
|
Research Space |
230
|
Research Causes |
道路建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
近代(細分不明)
|
Main Features |
耕作溝
|
Main Foundings |
須恵器
土師器
|
Remark |
木津川の破堤による堆積層を確認 |
|
|
Abstract |
[蔵垣内遺跡第11次 要約] 縄文時代早期の押型文土器をはじめ、弥生時代中期の方形周溝墓や土器棺墓、飛鳥時代の竪穴式住居跡を複合的に検出した。亀岡盆地を代表的する複合遺跡であることが判明した。
[長岡京跡右京第953次 要約] 南西から北東方向への氾濫による自然流路などを検出したが、明確な遺構は検出できなかった。包含層中にローリングを受けた縄文時代の叩石や弥生時代の磨製石剣、白鳳期の瓦片などが出土した。
[長岡京跡右京第938次、940次(硲遺跡)、943次(伊賀寺遺跡)、939次(松田遺跡) 要約] 右京938次調査では弥生時代から平安時代の遺物が洪水による再堆積から出土した。硲遺跡・松田遺跡では小泉川旧流路の古代から中世にかけての堆積状況が明らかとなった。伊賀寺遺跡では縄文時代中期末の竪穴式住居跡と縄文時代後期の竪穴式住居跡・火葬墓・土壙墓、弥生時代後期の竪穴式住居跡などを検出した。
[長岡京跡右京第910次・友岡遺跡・伊賀寺遺跡 要約] 条坊復元では右京七条三坊十一・十三・十四町にあたる。縄文時代中後期の土器や石器、晩期の石冠、飛鳥時代の竪穴式住居跡、長岡京期から平安時代の掘立柱建物跡を検出した。 小泉川に隣接する代表的な複合遺跡である。
[魚田遺跡第7次 要約] 魚田遺跡の北東端にあたる地点で、遺構の確認を目的とした試掘調査を実施した。近現代と思われる溝群を除いて顕著な遺構は検出できなかったが、木津川の破堤による砂の堆積状況を知るうえで良好なデータを得た。 |