奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41551 reports
( Participation 760 Orgs )
report count
132582 reports
( compared to the privious fiscal year + 1930 reports )
( Participation 1918 Orgs )
site summary count
147742 reports
( compared to the privious fiscal year + 2310 reports )
Article Collected
120684 reports
( compared to the privious fiscal year + 1693 reports )
video count
1315 reports
( compared to the privious fiscal year + 131 reports )
( Participation 118 Orgs )
Event Collected
1266 reports
( compared to the privious fiscal year + 218 reports )
※過去開催分含む

飯田市 龍源寺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/19370
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.19370
For Citation 一般財団法人 長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター 2017 『長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書114:飯田市 龍源寺跡』長野県飯田建設事務所 他
一般財団法人 長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター 2017 『飯田市 龍源寺跡』長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書114
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=克造|last=河西|title=飯田市 龍源寺跡|origdate=2017-03-22|date=2017-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/19370|location=長野県長野市篠ノ井布施高田963-4|ncid=BB2352492X|ncid=AN10279240|doi=10.24484/sitereports.19370|series=長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=114}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 飯田市 龍源寺跡
Participation-organizations (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
Alternative いいだし りゅうげんじあと
Subtitle 社会資本整備総合交付金(道路)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 / (国)256号 飯田市 上久堅拡幅 (1)
Volume
Series 長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書
Series Number 114
Author
Editorial Organization
一般財団法人 長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
Publisher
長野県飯田建設事務所
長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
Publish Date 20170322
Publisher ID 20000
ZIP CODE 3888007
TEL 0262935926
Aaddress 長野県長野市篠ノ井布施高田963-4
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 龍源寺跡
Site Name Transcription りゅうげんじあと
Order in book
Address 長野県飯田市上久堅3931-1ほか
Address Transcription ながのけんいいだしかみひさかた3931-1ほか
City Code 20205
Site Number 1150
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 352751
East Longitude (WGS) 1375230
Dd X Y 35.464166 137.875
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150409-20150811
Research Space
1750
Research Causes 国道256号上久 堅拡幅に伴う 記録保存調査
OverView
Site Type
社寺
Main Age
縄文
Main Features
なし
Main Foundings
横刃形石器
石錘
打製石斧
Remark 谷状地形の自然堆積層から出土。


種別:社寺跡
Site Type
社寺
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
礎石建物跡1
柵列1
溝跡1
土坑4
ピット12
井戸跡1
焼土跡3
Main Foundings
中世陶磁器(古瀬戸製品・大窯製品・内耳鍋)
石製品(硯・礫石経代用品)
銭貨(皇宋通寳)
鉄製品(釘・刀子)
鉄滓
Remark 谷状地形の谷奥側を掘削し、発生土を開口部側に埋 め立てて平場を造成。谷奥には井戸跡、平場の中央には礎石建物跡が構築されている。建物は廃絶後に建て替えられた可能性がある。


主な時代:中世(15世紀中頃~16世紀中頃)
Site Type
社寺
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
土坑12(内5は詳細時期不明)
溝跡4
Main Foundings
砥石
Remark 谷奥側から開口部側に溝跡を掘削。溝跡は礎石建物跡 の両側に配置。


主な時代:中世以降(16世紀中頃以降)
Site Type
社寺
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
石積遺構1
暗渠3
Main Foundings
近世陶磁器
近代以降の陶磁器
Remark 近代以降、谷状地形内は畑として利用。石積遺構と暗渠は、畑の耕作に伴い構築されたと推測。


主な時代:近代以降
Abstract 龍源寺跡は、伊那谷の天竜川左岸(竜東)にある山間地に所在する。遺跡が立地する谷状地形内を調査した結果、15世紀~16世紀の礎石建物跡が検出された。建物の立地及び造成、礎石・柱穴の配置、出土遺物から、方三間の仏堂と推測した。細田川を挟んだ遺跡の南側には国人領主である知久氏の本城(神之峰城城跡)があり、城が立地する独立丘陵の中腹(神之峰北中腹遺跡)からは堂宇と推測される礎石建物跡が確認されている。今回の調査で神之峰城城跡の麓に仏堂が点在していることが推測できた。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 477
File download : 464

All Events

外部出力