奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41205 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132406 reports
( compared to the privious fiscal year + 1721 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147517 reports
( compared to the privious fiscal year + 2091 reports )
Article Collected
120560 reports
( compared to the privious fiscal year + 1563 reports )
video count
1297 reports
( compared to the privious fiscal year + 113 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1247 reports
( compared to the privious fiscal year + 197 reports )
※過去開催分含む

考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/88607
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.88607
For Citation 考古形態測定学研究会 2020 『考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン:考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5』考古形態測定学研究会
考古形態測定学研究会 2020 『考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5』考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=淳|last=野口|first2=雄之|last2=阿児|first3=淳平|last3=石井|first4=祐一|last4=高田|first5=毅|last5=千葉|first6=篤史|last6=仲林|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|origdate=2020-12-31|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
File
Title 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5
Participation-organizations 考古形態測定学研究会 - 東京都
Alternative こうこがく・ぶんかざいのためのでーたさいえんす・さろんおんらいんよこうしゅう5
Subtitle 考古学・文化財資料とデータの公開・利用を考える
Volume 15
Series 考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン
Series Number
Author
Editorial Organization
考古形態測定学研究会
Publisher
考古形態測定学研究会
Publish Date 20201231
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
document
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
2021/05/22タグ(しおり)付PDFに変更
Articles
Japanease Title 考古学・文化財資料とデータの公開・利用を考える-社会的価値の増大を目指して-
English Title Dissemination and practical use of digital data on archaeology and cultural property for extending their social value
Author
野口 淳 , Noguchi Atsushi
Pages 2 - 10
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別 考古資料 有形文化財 その他
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文化財科学 博物館学 情報学
テーマ 調査技術 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=野口|contribution=考古学・文化財資料とデータの公開・利用を考える-社会的価値の増大を目指して-|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract 日本の考古学は埋蔵文化財調査保護体制の拡充とともに膨大な量のデータを蓄積してきた(高田2019a, b)。しかしそれらは、流通・利用されなければ〈価値〉を生み出さない。蓄積・保存されるだけのデータは、流通・利用されない限り社会にあらたな知識やアイデアを提供する源泉とならない。逆に利用可能なデータが適切な公開され流通しているなら、データサイエンスのアプローチはより多くの成果を生み出し、社会にあらたな〈価値〉を提供し続けることができる。考古学・文化財データの公開・流通に関する現状、法制度と社会的受容について現状と課題を検討し、より良い将来に向けた展望のための基盤を考察する。
Japanease Title 考古学・文化財資料のデータ・情報流通を進めていきませんか
English Title Let's promote the distribution of information on archaeology and cultural properties
Author
阿児 雄之 , Ako Takayuki
Pages 11 - 17
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別 その他
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学 情報学
テーマ 活用手法 調査技術 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄之|last=阿児|contribution=考古学・文化財資料のデータ・情報流通を進めていきませんか|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract 考古学・文化財資料の情報が、資料所蔵者・情報制作者・利用者といった人々の手によって流通している社会のかたちについて、検討をおこなった。
Japanease Title 文化財と著作権・所有権
English Title
Author
高田 祐一 , Takata Yuichi
Pages 18 - 27
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学 情報学 その他
テーマ 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=文化財と著作権・所有権|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract はじめに、前提
著作権、所有権とは何か?
文化財に関係する権利はどういったものがあるか?
なぜ博物館は著作権が現存しない著作物の原作品の観覧や写真撮影について料金を徴収し、写真撮影許可を出せるのか?
所有権者は所有権に基づいて著作物の複製等を許諾する権利はあるのか?
営利目的のために無断で撮影された文化財写真の利活用を差止めることができるか?
法律で制限できないことは利用規約でフォローする
今に生きる私たちが真に恐れるべきものは何か?
疑問: 文化財業界( 埋文センターや博物館等) における現在の運用やルールは、何が発祥となったか?
まとめ
Japanease Title 展示室で写真が撮りたい!-博物館展示室での写真撮影対応に関する現状整理―
English Title
Author
千葉 毅 , Chiba Tsuyoshi
Pages 28 - 38
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学 情報学
テーマ 活用手法 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=千葉|contribution=展示室で写真が撮りたい!-博物館展示室での写真撮影対応に関する現状整理―|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 公有財産の視点から
English Title
Author
仲林 篤史
Pages 39 - 45
NAID
Prefecture Other
Age 平成
文化財種別 その他
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学 その他
テーマ 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=篤史|last=仲林|contribution=公有財産の視点から|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract 地方自治体や公立博物館含における著作権の取扱い及び収蔵資料の特別利用許可に関して、地方自治法で定義する公有財産という視点からの検討を行った。著作権については、財産台帳への登録及び取扱要綱の制定の必要性について検討した。特別利用許可については、同許可を行政処分とする事例を紹介し、これに基づいて徴収する資料の特別利用料は公の施設の使用料に該当すると結論付けた。
Japanease Title 博物館職員が文化財情報の利用を制限する前に考えておくべきリスク
English Title
Author
石井 淳平 , Ishii Junpei
Pages 46 - 50
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 博物館学
テーマ 活用手法 知的財産権
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳平|last=石井|contribution=博物館職員が文化財情報の利用を制限する前に考えておくべきリスク|title=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline予稿集#5|date=2020-12-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/88607|doi=10.24484/sitereports.88607|series=考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロン|volume=15}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract デジタル・アーカイブとデータの流通、博物館展示と写真撮影、3D計測とデータ公開・利用などについて、文化財保護法、博物館法にもとづく公開・利用の前提や、関連する著作権法等の規定、あるいは自治体の条例や個別機関・組織の規則などについて、議論する。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 5716
File download : 2408

All Events

外部出力