全国文化財総覧 Comprehensive Database of Archaeological Site Reports in Japan

全文データを検索可能! WEBで文化財刊行物を読める

No Image
No Image
No Image
No Image
No Image

新着の刊行物

驚きの与論城跡シンポジウム記録集 : 令和6年度地域の特色ある埋蔵文化財活用事業関連シンポジウム

副書名

令和6年度 地域の特色ある埋蔵文化財活用事業関連シンポジウム

編著者名

南 勇輔 | 池田 榮史 | 赤司 善彦 | 永山 修一 | 麓 才良

発行(管理)機関

与論町 - 鹿児島県

発行機関

[object Object]

発行年月日

20250325

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 27.0 MB )
No Image

明らかになる与論城跡発表資料集

副書名

令和2年度地域の特色ある埋蔵文化財活用事業に係る関連シンポジウム

編著者名

南 勇輔 | 池田 榮史 | 赤司 善彦 | 永山 修一 | 麓 才良 | 岡寺 良 | 山本 正昭

発行(管理)機関

与論町 - 鹿児島県

発行機関

[object Object]

発行年月日

20201212

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 11.9 MB )
No Image

考古学の先駆者 赤星直忠博士の軌跡(19)ー通称「赤星ノート」の古墳時代資料の紹介

巻次

27

シリーズ名

研究紀要 かながわの考古学

編著者名

公益財団法人かながわ考古学財団

発行(管理)機関

(公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県

発行機関

公益財団法人かながわ考古学財団

発行年月日

20220325

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 0.8 MB )
No Image

国家历史遗址 鞠智城

シリーズ名

鞠智城リーフレット

シリーズ番号

2025

編著者名

歴史公園鞠智城・温故創生館

発行(管理)機関

歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県

発行機関

熊本県教育委員会

発行年月日

20250328

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 2.3 MB )
No Image

國家指定史跡 鞠智城

シリーズ名

鞠智城リーフレット

シリーズ番号

2025

編著者名

歴史公園鞠智城・温故創生館

発行(管理)機関

歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県

発行機関

熊本県教育委員会

発行年月日

20250328

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 2.4 MB )
No Image

倉吉市内遺跡分布調査報告書

巻次

23

シリーズ名

倉吉市文化財調査報告書

シリーズ番号

第166集

編著者名

小田 芳弘 | 片岡 啓介 | 西浦 千賀 | 橋本 有正

発行(管理)機関

倉吉市 - 鳥取県

発行機関

倉吉市

発行年月日

20250331

作成日

2025-04-09

ダウンロード ( 10.1 MB )
No Image
もっと見る

開催中と今後のイベント情報

愛知県埋蔵文化財調査センター
宮城県考古学会阿武隈水系研究会

採用情報

平泉文化共同研究の募集

[ 人材募集 ]

  • 岩手県
岩手県教育委員会
No Image
もっと見る

文化財に関するおすすめコンテンツ

全国文化財総覧とは?

 「全国遺跡報告総覧」は、埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにした“報告書のインデックス”です。「総覧」は、全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクトによって構築された遺跡資料リポジトリ・システムとコンテンツを国立文化財機構 奈良文化財研究所が引き継ぎ、運用しているものです。

 貴重な学術資料でありながら、流通範囲が限られ一般に利用しづらい報告書をインターネット上で公開することで、必要とする人が誰でも手軽に調査・研究や教育に利用できる環境の構築を目指しています。

平城京右京一条二坊四坪の発掘調査

全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクトについて

 国立情報学研究所の最先端学術情報基盤(CSI)整備事業の委託を受けて、2008(平成20)年度~2012(平成24)年度の5年間にわたって、全国の21の国立大学が連携して取り組んだプロジェクトです。発掘調査報告書の電子化は、主に科学研究費補助金研究成果公開促進費を活用して行い、委託事業期間に約14,000冊近くの報告書を電子化しました。

サイト内の掲載情報件数

  • PDFがある書誌登録数

    43093

    ( 発行機関数 774 機関 )

  • 現在の書誌登録数

    133731

    ( 前年度比 + 160 件 )
    ( 発行機関数 1924 機関 )

  • 現在の遺跡抄録件数

    148762

    ( 前年度比 + 406 件 )

  • 現在の文化財論文件数

    122578

    ( 前年度比 + 225 件 )

  • 現在のオンライン論文類

    105

    ( 前年度比 + 2 件 )

  • 現在の文化財データ

    2163

    ( 前年度比 + 56 件 )

  • 現在の文化財動画件数

    1393

    ( 前年度比 + 16 件 )
    ( 登録機関数 123 機関 )

  • 文化財イベント件数

    1354

    ( 前年度比 + 8 件 )
    ※過去開催分含む