奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40582 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2024
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240828
作成日 : 2024-09-05
嶋啓人アソシエイトフェロー柳成煜/二村真司<b>研究</b>員谷澤亜里(兼)目黒新悟飛鳥・藤原地区<b>考古第二研究室長森川実研究</b>員岩永玲道上祥武特任<b>研究員玉田芳英埋蔵文化財センター長馬場基主任研究</b>員村田泰輔/柳田明進/山口欧志/松田和貴年代<b>学研究室長星野安治環境考古学研究</b>
副書名 :
巻次 : 奈良県編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高田 祐一
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室
発行年月日 : 20240731
作成日 : 2024-08-26
BN02176987 74509 文化庁文化庁文化庁20040600 BB08219669 20631801 74530 国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>文化庁, 奈良文化財<b>研究所</b>, 奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2023(令和5)年度年報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)愛媛県埋蔵文化財センター - 愛媛県
発行機関 : 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240525
作成日 : 2024-05-31
様の御理解・御協力により普及活動事業等も以前の形式で開催できるようになりました。本書が地域における歴史・<b>考古学研究</b>の資料として活用され、県民の方々に埋蔵文化財保護の重要性に対する理解と、地
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 国立文化財機構文化財防災センター - 奈良県
発行機関 : 国立文化財機構文化財防災センター
発行年月日 : 20240430
作成日 : 2024-06-05
庫県職員会館多目的ホール 「令和5年度兵庫県文化財主管課連絡会議」にて、「文化財の防災を考える―平常時の取り組みと災害時の対応―」というタイトルで講演した。・ 令和5年7月27日(木)<b>橿原考古学研究所</b>「奈良県文化財防災・防犯・連
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240424
作成日 : 2024-04-25
跡東大寺旧境内発掘調査団」(委員長:鈴木嘉吉、東大寺・奈文研・奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)を組織し、平成27 ・28 年に東塔跡の発掘調査を実施した。この調査では奈良時代創建期と鎌倉時代再建期の2時期の遺構が検出され、上
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
関係機関から御指導・御協力を賜った.記して感謝申し上げる(順不同・敬称略).田口尚,札幌市埋蔵文化財センター,北海道教育委員会,北海道大学大学院文<b>学研究院考古学研究</b>室,シン技術コンサル⚘出土遺物・調査記録は,北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和5年度(2024 年度)
巻次 : 2024
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-03
州歴史資料館技術主査)国造軍と鞠智城・柴田亮(岡山大学文明動態<b>学研究所</b>助教)鞠智城と菊池川中流域の地域社会との関係解明を目的とした<b>考古学的研究</b>・古内絵里子(福山大学人間文化部講師)日本古代における山城の支配構造−総
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 86/329
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 茨木市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-12
良時代における都城土器編年の現状」『土器編年<b>研究</b>の現在と各時代の特質-須恵器生産の成立から終焉まで-』<b>考古学研究</b>会関西例会200 回記念シンポジウム発表要旨集[平安・中世]橋本久和1991「大阪北部の古代後期・中世土器の様相」『高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 85/328
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 茨木市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-09
協力を賜った。記して感謝の意を表したい。(敬称略)学校法人追手門学院、鳥羽正剛(高野山霊宝館)、三好孝一(公益財団法人京都市埋蔵文化財<b>研究所</b>)、森岡秀人(奈良県立<b>橿原考古学研究所共同研究</b>員)、若林邦彦(同
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 249
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-07-22
島県立博物館)に赤色顔料の蛍光X 線分析及び原稿執筆を依頼し、分析作業に徳島県埋蔵文化財センター(氏家敏之、田川憲)の協力を得た。また、岡林孝作(<b>橿原考古学研究所</b>)・初村武寛(元興寺文化財<b>研究所</b>)・高田貫太(国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 志段味古墳群Ⅴ
巻次 : 98
シリーズ番号 : 115
発行(管理)機関 : 名古屋市 - 愛知県
発行機関 : 名古屋市教育委員会事務局生涯学習部文化財保護室
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-05-15
員の下記先生方に調査及び活用についてご指導いただいた。(肩書は令和6 (2024)年現在)広瀬和雄(国立歴史民俗博物館・総合<b>研究</b>大学院大学名誉教授)、高橋克壽(花園大学教授)、赤羽一郎(元愛知淑徳大学非常勤講師)13 現地調査にあたり、土地所有者、勝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県春日市岡本所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 第90集
発行(管理)機関 : 春日市 - 福岡県
発行機関 :
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-05-02
)、第2節を比佐陽一郎(奈良大学)、第3節を鈴木瑞穂(日鉄テクノロジー株式会社)、第4節を志賀智史(九州国立博物館)、第5節は斎藤誠史(東京大学)・南武志(奈良県立医科大学)・高橋和也(理化<b>学研究所</b>)の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和2・4 年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-08-15
の間に存在する低位段丘面にあたり(産業技術総合<b>研究所</b>2014)、東から西へ緩やかに降っている。第2 節周辺の既往調査これまでの十一坪内の調査には、奈良市教育委員会によるHJ 第478 次調査(以下、市478 次調査、他も同様)、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和4年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 江浦 洋 | 池本 優衣
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-08-15
において、「修理□」と書かれた瓦の出土に関する報道提供を実施する。 7 月15 日(土)奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館で開催された速報展「大和を掘る38」に文字瓦ほか6 点を出陳。会期は9 月3 日(日)ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29・30年度伊予市内遺跡発掘調査等事業報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 島﨑 達也
発行(管理)機関 : 伊予市 - 愛媛県
発行機関 : 伊予市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-06-25
世木樋の所見は遠部慎氏(中央大学人文科<b>学研究所</b>)と松田凌馬氏(安芸<b>考古学</b>会)に依頼した。黒曜石の蛍光X線分析はパリノ・サーヴェイ株式会社に委託した。ii 11. 平成29年度に伊予市教育委員会が実施した試掘調査のうち、尾
副書名 : 昭和30年(1955)の緊急発掘調査および墳丘確認調査の報告
巻次 :
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 行橋市 - 福岡県
発行機関 : 行橋市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-06-10
行橋市延永区の戦没者墓地造営にともなって不時発見され、九州大学<b>考古学研究</b>室が主体となって緊急発掘調査を実施しました、ビワノクマ古墳の文化財調査報告書です。ビワノクマ古墳の所在する延永校区は、近年、東九州自動車道、国道201 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮里 修
発行(管理)機関 : 高知大学 - 高知県
発行機関 : 高知大学人文社会科学系人文社会科学部門
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-09-06
農耕文化の波及に際する伝統文化の保持についての<b>考古学</b>的<b>研究</b>2 0 2 4 . 3 高知大学人文社会科学系人文社会科学部門2020〜23年度科<b>学研究費補助金基盤研究</b>(C)<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文編 / 図版・資料編
シリーズ番号 : 104
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-25
大寺、2023。初出は、『東大寺境内整備基本構想』東大寺、2013。4)発掘調査は、東大寺境内整備委員会のもとに組織された東大寺・奈文研・<b>橿原考古学研究所</b>の3機関からなる史跡東大寺旧境内発掘調査団(団長:鈴
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 195
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人 京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-05-01
都府内の公共事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査を行うとともに、その成果を広く公開し、<b>考古学</b>・歴史<b>学研究</b>や地域の歴史教育などに活用していただけるように、さまざまな取り組みを実施してまいりました。また、これまで発掘調査を実施したすべての遺跡の調査報告は、『京
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 河合町 - 奈良県
発行機関 : 河合町教育委員会
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-05-08
蔵文化財)〕中島義晴(独法)国立文化財機構奈良文化財<b>研究所景観研究</b>室長〔造園学〕鈴木裕明奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>〔<b>考古学</b>〕増田彦嗣河合町郷土を学ぶ会会長廣瀬重親河合町観光ボラン

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名