奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語掘立柱建物 発行機関徳島県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1984年度
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 一山 典
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2011-05-10
積平野上に立地する古墳は現状では皆無となっている。鮎喰川下流域で最古の古墳と考えられているのは,鮎喰川右岸の名東町の節句山1・2号墳であり, 1号墳は石蓋盤棺, 2号墳は竪穴式<b>石室</b>をしてらえた内部主体を有し, 3世紀末〜4世紀前半に位置づけられ,古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22:2010年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120116
作成日 : 2021-09-06
裾に営まれた掘立柱建物の周囲を溝により区画する遺構が確認された。またその下層の古墳時代の遺構面では,破壊され埋没状態の円墳9 基などが確認された。小形の埋葬施設は配石などの構造により数種に分類が可能であるが,横穴式<b>石室</b>をもつ県史跡「弁慶の岩屋」と
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 勝浦 康守
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-05-06
………………………………………………………………………………………………………6 (3)<b>石室</b>SN01〜03………………………………………………………………………………………………………21 に)井戸SE01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三宅 良明 | 勝浦 康守
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19930330
作成日 : 2011-05-07
) 穴式<b>石室</b>)の調査を実施した古墳で,出土土器より4世紀初頭の築造年代が考えられる。北の尾根へ目を転じると,同古墳群と同じ標高に,突出部をもつ積石塚で2基の竪穴式<b>石室</b>と箱式石棺1基をもつ全長約18mの
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 徳島県立農林水産総合技術支援センター整備運営事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 89
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170321
作成日 : 2021-08-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24:2012年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2021-09-06
文時代弥生時代古墳時代平安時代鎌倉時代室町時代掘立柱建物・井戸・小型<b>石室</b>・自然流路縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・瓦器・輸入磁器・金属製品・石製品4 法花谷古墳群徳島市八万町1,040㎡(調査面積)H24.7.1 〜H24.8.31 江
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2011-05-06
)などにより、4世紀後半に比定され̲八人塚古墳に後続するものと考えられている(註4)。奥谷2号墳は気延山の東方、海抜約120mの尾根上に立地する全長約18mの積石塚で、前方後円墳の形状を呈し、内部主体には竪穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1986年度
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 一山 典
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-05-10
格等が半J明しているのは数例であり,いずれも内部主体は横穴式<b>石室</b>である。鮎喰川下流域の周辺丘陵で確認されている後期古墳は気延山東麓と眉山北西麓を中心に展開し, それぞれ,気延山古墳群,名
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 9
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 19950131
作成日 : 2011-05-25
狸図柱穴出土遺物実測図14)・……………………・269 第445図柱穴出土遺物実測図)¨………………………271 第446図ST1001実測図・集石内出土遺物実測図…273 第■7図ST1001<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1983年度
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 一山 典
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2011-05-10
前方後方墳(内部主体不明),奥谷2号墳は全(5) 長約18mの積石塚の前方後円墳(内部主体は竪穴式<b>石室</b>20箱式石棺1),宮谷古墳は全長約40mの前(6) 方後円墳(内部主体不明)であり,前二者は4世紀後半,後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23:2011年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130118
作成日 : 2021-09-06
からみた古墳時代の瀬戸内と伊予」柴田昌児氏(財団法人愛媛県埋蔵文化財調査センター担当係長)報告3 「紀伊水道と吉野川・河川を通じた交流」栗林誠治(徳島県埋蔵文化財センター専門研究員)報告4 「南四国地域の諸古墳と横穴式<b>石室</b>の展開」山
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 5
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センタ | 日本道路公団
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2011-05-21
ずれも古墳時代後期の六世紀〜七世紀前半に造営されたと推定される小規模な横穴式<b>石室</b>の円墳である。<b>石室</b>の構造は、正広古墳は「忌部山型<b>石室</b>」の構造を呈し、北岡東・西古墳は「段の塚穴型<b>石室</b>」の構造を示している。本地域は「忌部山型<b>石室</b>」と
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : 第2分冊
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-20
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 徳島市教育委員会 - 徳島県
発行機関 : 徳島市教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2011-05-07
安時代の樋口遺跡の性格究明のためには, これらの比較検討が必要不可欠と思われる。古墳時代の遺構・遺物については,調査地点の南西に位置し,横穴式<b>石室</b>を内部主体とする「樋口古墳群」で6世紀末に比定される円墳の樋口1号墳(両袖式)・2号墳(片
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 20:2008年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20091030
作成日 : 2021-09-06
)・「遺跡からみた阿波の古代」藤川智之(㈶徳島県埋蔵文化財センター)・「段の塚穴型<b>石室</b>と九州と畿内」蔵本晋司氏(香川県埋蔵文化財センター)・平成21 年1 月24 日(土)・「郡里廃寺をめぐる諸問題」木
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 30
巻次 :
シリーズ番号 : 59
編著者名 : 菅原 康夫 | 田川 憲 | 白石 純
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 20050930
作成日 : 2011-06-06
と考えられているCD。また前期古墳には国指定史跡の丹田古墳がある。標高約320mを測る吉野川に向かって派生する加茂山の支脈上に立地する。県西部唯―の前方後円墳である。全長約35mを測り、合掌形竪穴式<b>石室</b>をもつ。<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 26:2014年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150529
作成日 : 2021-09-06
土の類似から同一個体の可能性が指摘される。意図的な破砕による分散の可能性がある。古墳時代では,横穴式<b>石室</b>や木棺墓が検出された。年代は5 世紀〜7 世紀に及ぶ。小形の埋葬施設が継続的に築造されており,弁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21:2009年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110323
作成日 : 2021-09-06
日(土)「王墓の発生-萩原2 号墳の調査-」藤川智之(徳島県埋蔵文化財センター)「<b>石室</b>の出現-西山谷2 号墳-」原芳伸(徳島県埋蔵文化財センター)第2 回平成21 年11 月14 日(土)「天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 29:2017年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190224
作成日 : 2021-09-06
みよし町の遺跡展「稲持遺跡」に展示7 月25 日9 月3 日27 掲載(web)竪穴式住居模式図横穴式<b>石室</b>の模式図2 株式会社群企画代表取締役社長設楽剛久(株)リクルートが提供するインターネット上の学習情報サービス
副書名 : 道路改築事業(徳島環状線国府工区)関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1 : 第1分冊
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2011-06-20
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。