奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岡山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 農免農道整備事業(上村山形地区)に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 180
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20040131
作成日 : 2009-06-03
料番号10(写真6)‑‑‑‑第1表山ノ奥遺跡出土石器石材の分析値(%)?????????????????? ‑‑1.山ノ奥石器石材のサヌカイト(試料番号1)開放ニコル(80 倍)3.山ノ奥石器石材のアルカリカンラン石<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鏡野中学校建設用地造成に伴う墳墓群等発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 鏡野町 - 岡山県
発行機関 : 鏡野町教育委員会
発行年月日 : 19840630
作成日 : 2010-11-12
の大野の整合と呼ばれて県の天然記念物として指定されている地域のすぐ北に男山。女山と呼ばれる2つの山があり、その岩石は<b>玄武</b>岩であり、これに特有の柱状節理が女山頂上直下でよく見られる(町指定天然記念物)この<b>玄武</b>岩は第二紀層を貫通してFig。2 竹
副書名 : 一般県道目木大庭線改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 183
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2009-06-03
、砥石S 1 1 ・S 1 2 、石錘S 1 3 、<b>玄武</b>岩原石S 1 4 、サヌカイト片5 1 点、モモ種子1 粒が出土した。時期は弥生時代中期後葉の新段階に比定される。(米田)□〕一R .第1 5 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県古代吉備文化財センター
発行年月日 : 20240321
作成日 : 2024-04-18
産規模は小さい。他の遺跡は特定の工程の未成品が1点程度出土しており、単発的な生産であった可能性がある。太型蛤刃石斧の生産は中期に主体的に行われたが、後期は破損品が出土することが多く、縮小したことが推測される。石材は<b>玄武</b>
副書名 : 新勝央中核工業団地建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2009-06-03
層の起伏の少ないなだらかな丘陵でH 本原台地の浸食の進んだ地域と考えられる。その丘陵は勝間田低地の北西の滝川の西岸にあり、その丘陵の南東部にはこの地域では珍しい<b>玄武</b>岩の隆起による牛岩山( 2 0 0 m ) がある。その南半は1 9
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道429号改築工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 267
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20240315
作成日 : 2024-04-11
、鑿または鏨M1がある。S2は<b>玄武</b>岩の原石への最初の打概要竪穴住居(第7・8図、図版3)-14 -第9図溝1(1/60・1/30)・出土遺物(1/4)A B 1 236.0m 0 1m A B 0 1m
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 長谷川 一英
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 御津町教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-06-03
器,埴輪,石製品が出土した。25は花崗岩製の蔽石である。周縁に打撃痕が見られる。全体に良く磨滅している。26は泥岩製の磨製石包丁未製品である。左側の穿孔は表裏で位置がずれている。27は<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 山本 原也
発行(管理)機関 : 里庄町 - 岡山県
発行機関 : 里庄町教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2015-10-26
崗岩)、JR-1(流紋岩)、JB-1a(<b>玄武</b>岩)、JF-1(長石)の5個の試料を用いて検量線を作成し、定量値を算出した。測定試料:分析試料は、土器表面の汚れを除去後(研磨機)、乾燥した試料を乳鉢(タ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 警察本部庁舎車庫整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 247
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20190308
作成日 : 2020-03-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道倉敷笠岡線道路改築に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 244
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2020-03-25
分の定量値は地質調査所の標準試料JA-1 (安山岩)、JG-1a (花崗岩)、JR-1 (流紋岩)、JB-1a (<b>玄武</b>岩)、JF-1 (長石)の5個の試料を用いて検量線を作成し、定量値を算出した。測定試料:分析試料は、試
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2009-06-03
カ所の敲打痕が残っている。21・22は打欠石錘である。21は流紋岩製で重量が99.8g、22は<b>玄武</b>岩製で重量33.2gである。骨角器(第14図) 102は、1号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道374号(美作岡山道路)道路改築に伴う発掘調査 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 216
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2009-11-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道 53 号(津山南道路)改築工事に伴う発掘調査
巻次 : 3
シリーズ番号 : 269
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20240315
作成日 : 2024-04-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 岡山県総合流通センター建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 53
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2009-11-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 山陽自動車道建設に伴う発掘調査 ; 17
巻次 :
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19990312
作成日 : 2009-06-03
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高梁市 - 岡山県
発行機関 : 岡山県川上郡川上町教育委員会
発行年月日 : 19830228
作成日 : 2010-10-27
製石斧(図2‑8)石材は<b>玄武</b>岩質。縄文時代(前。中期?) ○七地蔵雲庵前(兼高昭―氏採集) 備前焼壺(図3)体側部に重ね焼の痕。重ね焼の影響で横断面は楕円形を呈し,焼けひずみが顕著。骨
副書名 : 岡山県立大学建設に伴う発掘調査 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2009-06-03
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2010-01-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 粟野 克己 | 岡本 寛久
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19770228
作成日 : 2009-11-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 範囲確認調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20060330
作成日 : 2010-01-08
である。基盤は地質学的に言えば花崗岩基盤が主体であるが、東土井貝塚ののる東麓の明石山には<b>玄武</b>岩系のフォルンフェルスや閃緑岩、流紋岩等の岩盤が走っているところがある。この岩盤は、児島北岸中央部の常山城址付近(岡