奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38062 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132108 件
( 前年度比 + 436 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146497 件
( 前年度比 + 744 件 )
現在の文化財論文件数
119448 件
( 前年度比 + 331 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名杉山洋





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : ベン・クナー寺院出土遺物調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 杉山 洋 | 佐藤 由似
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-10-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中央祠堂躯体部再構築編
巻次 : 11
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220325
作成日 : 2022-05-11
Angkor Borei Museum 2022 年3 月25 日発行発行/ 印刷西トップ遺跡調査修復中間報告11 中央祠堂躯体部再構築編著作権所有<b>奈良</b>市二条町2-9-1 発行者<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2016-07-21
りの人生も親鳥への途を目指して生きて行こうと思っています。我々が入所した時代は、<b>研究所</b>の絶頂期でありましたが、その後、定員削減、行財政改革、国家公務員制度改革のあおりをまともに被り、組織も改変されました。私たちの世代は、<b>奈良国立文化財研究所</b>の時代、東文研と統合した<b>独立行政法人文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2016-07-22
入所以来、38年9か月、<b>奈良国立文化財研究所</b>(公務員)・<b>独立行政法人奈良文化財研究所</b>(公務員型)・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>(非公務員)と、3回も名称が変わるのを、経験致しました。入所当時は、何
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20090600
作成日 : 2016-07-22
端の反転を丸い点珠によって表現したもので、中門や回廊から多く出土します。両者には、瓦当裏面の調整や丸瓦と瓦当の接合の仕方などにも、違いが認められます。瓦の<b>研究</b>者は前者を「花組」、後者を「星組」と呼んでいます。実は、この「花組」・「星組」に
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20120600
作成日 : 2016-07-22
や国際学術交流も活発化しています。また、近年の最大の変革点としては、国の<b>行政改革による独立行政法人</b>化を挙げなければなりません。2001年に東京<b>文化財研究所と統合して独立行政法人文化財研究</b>所となり、2007年には<b>国立博物館と統合して独立行政法人国立文化財機構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 55
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20141200
作成日 : 2016-07-22
協力をお願いします。 (埋蔵<b>文化財</b>センター村田泰輔)調査区西壁の液状化の痕跡(砂脈と墳砂丘)N A B U N K E N N EW S <b>独立行政法人国立文化財機構</b>〒630-8577<b>奈良</b>市佐紀町247番1 Dec.2014
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2016-07-22
ら六月二十一日㊐会期中無休開館時間・午前九時から午後四時三〇分・入館は四時まで主催・<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>飛鳥資料館後援・<b>文化</b>庁・近畿日本鉄道株式会社―――入館料・大人・個人二七〇円・団
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20151200
作成日 : 2016-07-22
://www.nabunken.go.jp/research/environmental/gaiyo.html)立体的な骨格図譜(イヌ頭蓋骨)N A B U N K E N N EW S <b>独立行政法人国立文化財機構</b>〒630-8577<b>奈良</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160900
作成日 : 2016-11-18
掘遺構から読み解く古代建築』 (株)クバプロ 2016年4 月○ 『飛鳥むかしむかし』 朝日新聞出版 2016年8 月講演会ギャラリートーク主催<b>独立行政法人国立文化財機</b><b>構奈良文化財研究所飛鳥資料館後援文化</b>庁・近
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20161200
作成日 : 2017-01-17
の復興はまだまだ前途多難です。皆様のご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。 (埋蔵<b>文化財</b>センター高妻洋成)熊本大神宮の被災後の様子N A B U N K E N N EW S <b>独立行政法人国立文化財機構</b>〒630
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 64
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2017-04-13
締結し、「古代都城ならびに生産遺跡に関する共同<b>研究</b>」をテーマに<b>研究</b>交流を進めてきました。2005年には、東京<b>文化財研究所と奈文研を合わせた独立行政法人国立文</b><b>化財研究所</b>(当時)と韓国<b>国立文化財研究所</b>の間に「<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20181200
作成日 : 2019-01-22
央祠堂前身ラテライト基壇建築班調査風景(西から)中央祠堂上成基壇外装砂岩の解体(南東から)N A B U N K E N N EW S <b>独立行政法人国立文化財機構</b>〒630-8577 <b>奈良</b>市二条町2-9-1 Dec.2018 https
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 74
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190900
作成日 : 2019-10-03
元した宝幢・四神幡を藤原宮大極殿院南門の前に配置。赤い柱が大極殿院南門の遺構表示、奥の森が大極殿。)N A B U N K E N N EW S <b>独立行政法人国立文化財機構</b>〒630-8577 <b>奈良</b>市二条町2-9
副書名 : アンコール文化遺産保護共同研究報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 88
編著者名 : 杉山 洋
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-04-16
<b>奈良文化財研究所</b>学報
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2007
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20070620
作成日 : 2015-07-21
品残滓・墨書土器・製塩土器など、多種多様な遺物が出土した。南西から。本文138頁参照(撮影:牛嶋茂)<b>奈良文化財研究所</b>紀要2007<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所奈良文化財</b><b>研究所</b>紀要2007目次Ⅰ<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2008
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20080615
作成日 : 2015-07-21
時期の石組溝を多数検出した。礫は石組溝のそばから敷かれている。東から。本文133頁参照(撮影:中村一郎)<b>奈良文化財研究所</b>紀要2008<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所奈良文化財</b><b>研究所</b>紀要2008目次Ⅰ<b>研究</b>
副書名 :
巻次 : 2009
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20090710
作成日 : 2015-07-21
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 本書は、<b>独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所</b>が2008 年度におこなった調査<b>研究</b>の報告である。2 本書は、Ⅰ<b>研究</b>報告、Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要、Ⅲ平城宮跡等の調査概要の3 部
副書名 :
巻次 : 2010
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20100615
作成日 : 2015-07-21
を確認した。また、調査区中央部では巨大な矩形の土坑を検出した。西から。本文138頁参照(撮影:中村一郎)<b>奈良文化財研究所紀要独立行政法人国立文化財機構奈良文</b><b>化財研究所</b>2010 <b>奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2011
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110615
作成日 : 2015-07-21
形に折れ曲がる区画施設の外側の雨落溝を検出した。一部、東塔の造営以前の下層遺構を検出した。北東から。本文199 頁参照(撮影:中村一郎)<b>奈良文化財研究所紀要独立行政法人国立文化財機構奈良文</b><b>化財研究所</b>2011 <b>奈良文化財研究所</b>紀要2011 目次Ⅰ<b>研究</b>