奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38135 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132151 件
( 前年度比 + 480 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146570 件
( 前年度比 + 814 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語琉球





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2019年度
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター - 熊本県
発行機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-06-18
0 1 2 6 熊本大学<b>埋蔵文化財調査センター</b>年報2 0 1 9 年度2 0 2 1 熊本大学<b>埋蔵文化財調査センター</b>T H E A N N U A L R E P O R T O N A R C H
副書名 : 沖縄県南城市
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2018-07-11
括は山崎が執筆した。本書報告編で使用した写真のうち、表記のないものは山崎真治、藤田祐樹、片桐千亜紀、大岡素平、澤岻大佑が撮影した。銭貨のレントゲン写真(図9-63)は、<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 沖縄県南城市
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20140223
作成日 : 2018-07-11
にわたって当館が発掘調査を実施いたしました南城市サキタリ洞遺跡の調査成果の概要を報告いたします。このたびの調査、報告に格別のご協力を賜りました国立科学博物館、東京大学総合研究博物館、南城市教育委員会、<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>、営
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 沖縄県南城市
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20150313
作成日 : 2019-02-20
京大学総合研究博物館教授小口高(地理学)東京大学空間情報科学研究<b>センター</b>教授海部陽介(人類学)国立科学博物館人類研究部研究主幹金城亀信(考古学)<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>班長(2013年度)<b>沖縄県教育庁文化財</b>課班長(2014年度)調
副書名 : 沖縄県南城市
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20160311
作成日 : 2019-02-20
琉球では白しら保ほ竿さお根ね田た原ばる洞穴(石垣市)のIIIC層、IV 層出土の人骨が、当該期の所産である(<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>2013)。これに続く完新世前葉の様相については、中琉球、南琉球では不明な点が多い。北琉球では九州南部とほぼ同様の土器<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 企画展図録
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20211015
作成日 : 2023-04-14
研究所天城町教育委員会伊江村教育委員会石垣市立八重山博物館伊仙町歴史民俗資料館一般財団法人<b>沖縄県環境科学センター一般財団法人沖縄</b>美ら島財団総合研究<b>センター浦添市教育委員会沖縄県工業技術センター</b><b>沖縄県立埋蔵文化財センター沖縄国際大学沖縄</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 基地内文化財調査および市内遺跡試掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 沖縄市 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2019-02-20
市総合庁舎建設に伴う馬上原遺跡記録保存発掘調査の報告書』<b>沖縄</b>市教育委員会2 0 0 0 年<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>『<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>調査報告書第1 2 集<b>沖縄県</b>戦争遺跡詳細分布調査( Ⅰ) 一中部編‑』<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 基地内遺跡ほか発掘調査事業 / 普天間飛行場基地内 野嵩タマタ原遺跡範囲確認調査 上原同原遺跡範囲確認調査 遺跡発掘事前総合調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 宜野湾市 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県宜野湾市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2020-10-20
庁<b>文化財部と沖縄県教育庁文化</b>課、<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>、並びに貴重な御指導・御助言を賜りました<b>文化財</b>保護審議会の先生方を初めとする諸先生方と関係各位に対して厚く御礼申し上げます。さらに、普
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : マンション建設工事に伴う緊急発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 55
編著者名 : 古塚 達朗 | 當銘 由嗣
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2021-06-04
年2 0 1 頁3 、那覇市教育委員会「壺屋古窯群I 」1 9 9 2 年3月4 、<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>「天界寺跡(I) 」2 0 0 1 年3月‑1 1‑付
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町内迫跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告忠
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 与論町 - 鹿児島県
発行機関 : 与論町教育委員会
発行年月日 : 20240315
作成日 : 2024-04-18
中世土器研究会貿易陶磁器研究の現状と土器研究』日本中世土器研究会,pp.53-68. ・瀬戸哲也・仁王浩司・玉城靖・宮城弘樹・安座間充・松原哲志2008「<b>沖縄</b>における貿v 易陶磁研究14 ~16 世紀を中心に」『紀要<b>沖縄</b>埋文研究5』<b>沖縄県立埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13年度から平成16年度 カムィヤキ古窯跡群発掘調査等事業
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 伊仙町 - 鹿児島県
発行機関 : 伊仙町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2016-02-25
用文献は、本書末のカムイヤキ関連文献一覧と一致する。7 .出土遺物の写真撮影は、鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>の鶴田静彦氏、横手浩二郎氏の御指導、御協力を賜った。8 . 本書の編集は新里亮人が行なった。9 . 出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 面縄小学校改築に伴う面縄第2貝塚の緊急調査
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 新里 亮人
発行(管理)機関 : 伊仙町 - 鹿児島県
発行機関 : 伊仙町教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2016-01-13
.遺跡は、鹿児島県大島郡伊仙町大字面縄字西兼久に所在する。3.発掘調査は、鹿児島県教育庁<b>文化財</b>課、鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>の指導のもと、伊仙町教育委員会が主体となって行った。4.発掘調査に際し、鹿
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年~平成27年度町内遺跡発掘調査等事業に係る発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 新里 亮人
発行(管理)機関 : 伊仙町 - 鹿児島県
発行機関 : 伊仙町教育委員会
発行年月日 : 20160323
作成日 : 2016-08-22
学会連合調査面縄貝塚出土遺物集合写真(鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>所蔵河口貞徳コレクション) 伊仙町<b>埋蔵文化財</b>発掘調査報告書(16)総括報告書2016 年3月鹿児島県大島郡伊仙町教育委員会鹿児島県大島郡伊仙町面縄−平成19 ~27 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24 ~ 27 年度町内遺跡発掘調査等事業に係る調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 天城町 - 鹿児島県
発行機関 : 天城町教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-08-29
段階における調査成果の概要をまとめたものでありますが、これが教育現場や研究機関をはじめ多くの町民の皆様方にご活用いただければ幸甚に思います。最後になりましたが、調査及び報告書作成にあたり、<b>文化</b>庁、鹿児島県教育庁<b>文化財</b>課、鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ー地域住民との協働による天城町「文化遺産」調査報告書ー
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 具志堅 亮 | 大村 達郎
発行(管理)機関 : 天城町 - 鹿児島県
発行機関 : 天城町文化活性化実行委員会
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2019-03-06
城南部郷土研究会」趣意書〉・「天城郷土研究会会則」・天城郷土研究会(編)「天城郷土研究会会報」(第一号~第四号)・「徳之島入れ墨聞き書き追跡調査」・「徳之島新聞」記事/「大島新聞」記事⑤向井一雄による<b>埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近代遺跡 分布調査編
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 鼎 丈太郎
発行(管理)機関 : 瀬戸内町 - 鹿児島県
発行機関 : 瀬戸内町教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-12-23
戦史教育室教官齋藤達志軍事史学会副会長原剛調査協力<b>沖縄県立芸術大学全学教育センター</b>教授森達也鹿児島女子短期大学生活科学科教授竹中正巳鹿児島大学法文学部人文学科教授渡辺芳郎鹿児島大学法文学部人文学科准教授石田智子鹿児島大学<b>埋蔵文化財調査センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奄美大島要塞跡及び大島防備隊基地跡内容確認調査編
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 瀬戸内町 - 鹿児島県
発行機関 : 瀬戸内町教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2023-06-30
査の実施及び本報告書の作成にあたり、多数の指導助言をいただきました瀬戸内町近代遺跡調査検討委員、<b>文化</b>庁、鹿児島県教育庁<b>文化財</b>課、鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>並びに関係者各位、そして調査の際に激励と御協力を頂きました町民の皆様に対
副書名 : 奄美における兼久式土器の基礎的研究2
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鼎 丈太郎
発行(管理)機関 : 瀬戸内町 - 鹿児島県
発行機関 : 瀬戸内町立図書館・郷土館
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2024-05-01
年作業の指標として重要な報告である(名島・安斎・宮城2008)。●2009 年、鹿児島<b>県立埋蔵文化財センター</b>は2007(平成19)年に調査を行った『屋鈍遺跡』をまとめている。弥生から兼久式土器を出土する遺跡で、いわゆる2つの<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南種子町 - 鹿児島県
発行機関 :
発行年月日 :
作成日 : 2021-11-26
(火)19 時00 分~20 時30 分場所南種子町中央公民館第一会議室第3 回目「化学分析で分かった広田遺跡の謎- 土器の分析-」講師篠藤マリア(ハイデルベルク大学)、具志堅清大(<b>沖縄県埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 笠利町文化財報告
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 奄美市 - 鹿児島県
発行機関 : 笠利町教育委員会
発行年月日 : 20030324
作成日 : 2017-12-21
山学院大学教授手塚直樹(平成1 3 年度) <b>沖縄県北谷町文化</b>課中村慮( 平成1 3 年度) 鹿児島県<b>埋蔵文化財センター</b>堂込秀人(平成1 3 年度) <b>文化庁文化財</b>調査官坂井秀弥(平成1 3 年度) 鹿児島県<b>埋蔵文化財センター</b>