奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37918 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132050 件
( 前年度比 + 373 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146401 件
( 前年度比 + 645 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語頸部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次発掘調査報告/奈良県御所市室
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-07-02
崎三良)の依頼により、御所市教育委員会が実施した、中西遺跡の第2次発掘調査報告書である0 2.第1次調査は、国道309号線歩道工事に伴い、<b>橿原考古学研究所</b>が、同所◎関川尚功氏を担当として、平成元年1月23日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 明日香村役場新庁舎建設及び明日香村中山間地域農村活性化総合整備事業に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-04-17
土遺物の調査・<b>研究</b>成果を報告いたします。最後になりましたが、調査にあたりいろいろとご高配を賜りました独立行政法人国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>、奈良県教育委員会及び奈良県文化・教育・くらし創造部、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 桜井市 - 奈良県
発行機関 : 桜井市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-04-16
教示を賜った。ここに記して感謝の意を表します。(敬称略、順不同)小栗明彦(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館)・坂靖(同)、東影悠(奈良県教育委員会)、青木勘時(上牧町教育委員会)、寺沢知子(神戸女子大学)、竹
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 弥生時代集落の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 十文字 健
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 20080831
作成日 : 2012-07-12
十音順、敬称略)大江綾子、神野悠、川崎幸彦、中山千彰、長谷川義明7.調査及び報告書作成に際しては、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>・寺沢薫氏、橋本裕行氏より貴重な御教示・御指導を得た。記して感謝いたします。8.本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 桜井市 - 奈良県
発行機関 : 桜井市教育委員会
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2020-04-10
地調査及び遺物整理に関して以下の機関、団体、個人の方々からさまざまなご指導、ご教示を賜った。ここに記して感謝の意を表します。(敬称略、順不同)青柳泰介(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、岡田雅彦(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、小栗明彦(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2017-05-22
課技術職員金澤雄太調査期間平成27 年4月24 日~7月22 日調査面積830㎡3現地での写真撮影、および遺物の撮影は金澤が行った。4 本書の編集は金澤が行い、執筆は第5章-1は奥山誠義氏(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、第5章-2は
副書名 : 2004年度調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2011-11-11
ーヴェイ株式会社に委託して行った。8.本書で参考とした編年は以下の文献に依拠している。弥生時代の土器;奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>編2003『奈良県の弥生土器集成』<b>橿原考古学研究所</b>成果第6冊古墳時代の土器;寺沢薫1986「畿
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 平成21年度
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2013-01-21
古墳群の北端に位置する全長63mの前方後方墳である。東側に近接するヒエ塚古墳とともに龍王山から西へ延びる尾根筋上に立地する。当古墳については、昭和52(1977)年の奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>による墳丘測量調査の際には全長63m、後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1・2次発掘調査概要報告
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 服部 伊久男
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2013-01-21
5.調査に際しては、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>より御指導をいただき、また現地作業は株式会社浅川組(代表浅川正享)のお世話になった。記して感謝したい。また、調査・整理には下記の補助員の参加を得た。米
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2007年度調査
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20091201
作成日 : 2012-07-12
和の弥生時代」『<b>考古学</b>論致』奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>改定植原市史編纂委員会1987「<b>橿原</b>史市本編下巻」関川尚功1988「芝の前遺跡」奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第53冊奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>佐藤良二ほか1989
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第12次発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 後藤 愛弓
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-05-18
高は東京湾平均海面(T.P.)からの値である。なお、方位は全て座標に基づく北を指している。5本書の土層および出土遺物の色調は、『新版標準土色帖』(農林水産省農林水産技術会議事務局監修・財団法人日本色彩<b>研究所</b>色票監修)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2013-07-02
元の方の手元に残された数点が田原本町教育委員会に寄贈されたほか(第8 図)、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館に収蔵されている出土地不明の泥塔の一部がこの時に散逸したものである可能性がある11)。ところで、松本俊吉氏によると、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 金澤 雄太
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-06-28
西遺跡において約20,000 ㎡以上の広がりをもつ水田遺構が確認された(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>2011)。これは全国でも最大規模のものであり、中西遺跡周辺が有数の穀倉地帯であったことを示していると考えられる。古
副書名 : 平成20年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告書
シリーズ番号 : 平成20年度
編著者名 : 村田 裕介 | 佐藤 亜聖
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2012-07-06
理事長辻村泰善所長坪井清足事務局長奥洞二郎(平成22 年8月まで)、江島和哉(平成22 年9月より)<b>研究部長狭川真一人文考古学研究</b>室(<b>考古</b>担当)(平成22 年4月より<b>考古学研究</b>室)室長伊藤健司主任<b>研究員佐藤亜聖研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第7・8次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2013-01-21
.27 第2 次多73 0 <b>橿原考古学研究所</b>県道大和高田田原本線改良工事1 977 .10 .24 〜1 1 .8 第3 次多80 −4 他クク19 78 .9 .2 5 −10 .3 1 第4 次多56
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成30(2018)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 森下 浩行 | 秋山 成人
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20210327
作成日 : 2021-03-31
任秋山成人安井宣也主務吉田朋史主事村瀨陸技術員髙岡桃子桑原一徳(平成30 年度)活用係係長原田憲二郎主務永野智子大窪淳司(平成30 年度・令和元年度)3 .事業を実施するにあたっては、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、独立行政法人奈良文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京名和自動車道「御所区間」建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 平岩 欣太
発行(管理)機関 : 橿原市 - 奈良県
発行機関 : 橿原市教育委員会事務局 文化財局 文化財課
発行年月日 : 20120321
作成日 : 2015-12-18
成22 年3月31日)である。5 .発掘調査を実施するにあたって、地元各位をはじめ、奈良国道事務所、独立行政法人国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西岡 誠司 | 川上 厚志
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2014-05-27
神戸市教育委員会文化財課31 山口英正「二宮東遺跡第2次調査」『平成17年度神戸市埋蔵文化財年報』2008 神戸市教育委員会文化財課32 藤本史子他『ネ申戸市・下山手通遺跡』2001 大手前大学史<b>学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2018-02-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 村田 裕介 | 木沢 直子
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-07
た、1992 年には奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>による調査も行われており(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>1993)、道路側溝、掘立柱建物、柵などの藤原京期の遺構が確認されている。藤原京期以外の遺構としては、<b>橿原</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名