奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40589 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147204 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名三辻利一





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2016-09-26
田郡幸田町牛ノ松遺跡の発掘調査を愛知県の委託事業として平成3年度・4年度に実施し、この度ようやくその報告書をまとめることができました。牛ノ松遺跡は<b>旧石器時代から縄文時代のまとまった石器</b>群が発見され、本県では数少ない事例として注目されました。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 宮崎県立西都原考古博物館 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-03-31
向国分寺跡・上尾筋遺跡・下尾筋遺跡等が発掘調査された遺跡として知られる。西都原台地上で知られる人類の明確な生活痕跡は<b>旧石器</b>時代にはじまり、西都原284 号墳周辺で礫群やナイフ形<b>石器</b>等が確認されたほか、西都原101
副書名 : 朝日ヶ丘団地造成工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2009-04-28
1節古曽志遺跡群出上の<b>旧石器</b>について(丹羽野)‑238 第2節古曽志大谷1号墳をめぐる諸問題―‑240 1.古曽志大谷1号墳について一――一―‑240 (1)墳丘の築造方法と墳形――(足立)‑240
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 西尾市 - 愛知県
発行機関 : 吉良町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-03-28
<b>旧石器</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 堺市文化財調査報告
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2019-05-14
<b>旧石器</b>
副書名 : 関越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19920201
作成日 : 2018-11-28
に中津川と清津川の間に芋川原遺跡がある。本格的な発掘調査は行われておらず、かなりが破壊されてしまっているが、<b>旧石器</b>時代から縄文時代の晩期までみとめられる大遺跡である。中期については、その立地、出土遺物量、内容等から、沖
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-4/第二東名No.25地点
巻次 : 2 : 縄文時代早期以降編
シリーズ番号 : 216
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2016-01-08
中日本高速道路株式会社東京支社財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所序日本一の名峰・富士山の南に位置する愛鷹山の南麓では、<b>旧石器</b>時代から古墳時代の遺跡が多数発見されており、人々が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 蚊山遺跡所り垣地区
巻次 : 第4分冊
シリーズ番号 : 101-4
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2017-07-05
流に遡った宮川左岸の河岸段丘上に度会郡玉城町岩出の集落がある。集落から約1 k m 南は度会郡度会町で、宮川の右岸は伊勢市域である。このあたりには<b>旧石器</b>時代から中世にかけての各時代の遺跡が広く分布しており、蚊山遺跡もその一つである。蚊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津和野町 - 島根県
発行機関 : 津和野町教育委員会
発行年月日 : 20000317
作成日 : 2011-06-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 呉羽南部企業団地開発工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2012-03-27
山市が歩んできた歴史を知るためのかけがえのない財産であります。これらを保護し、未来へ継承していくことは、私たちが果たさなければならない責務であると考えます。富山市の呉羽山丘陵は、<b>旧石器</b>時代から平安時代にかけての遺跡が豊富であります。なかでも、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営三田大池団地改修に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 189
編著者名 : 松岡 千寿 | 三辻 利一
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-03-28
物は僅少で、むしろ中世を中心とした遺構・遺物が検出されている。ここで三田盆地の遺跡を時代をおって概観してみよう。三田盆地で知られる最も古い遺跡は、<b>旧石器</b>時代後期前半に遡る溝口遺跡である。溝口遺跡では、在地のチャートを用いたナイフ形<b>石器</b>
副書名 : 都市計画道路千里丘豊津線工事に伴う発掘調査報告書1
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三辻 利一 | 増田 真木
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市都市整備部 | 吹田市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2010-02-23
査で出土した遺物等の整理作業は吹田市立博物館(吹田市岸部北4丁目10−1)において実施し、資料の保管も同所において行っている。4.本報告書の執筆は第4章については奈良教育大学教授三辻利一氏に玉稿をいただき、他を増田が執筆した。なお、<b>旧石器</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2010-07-14
面目次三島地方の遺跡分布図――――一――一三島平野の<b>旧石器</b>時代遺跡分布図―――三鳥平野の縄文時代遺跡分布図―一……三島平野の弥生時代遺跡分布図―一―一アメリカ式石鏃三島平野の古墳時代遺跡分布図――一一一―――現
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1分冊 / 第2分冊
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20021225
作成日 : 2013-09-26
にあげている古墳でも半数ちかくはすでに原位置が確認できないものもあることから、元来は1 0 0 基ちかい古墳があったのかもしれない。町内の遺跡を概観するとこうした後期古墳以外に<b>旧石器</b>時代の遺跡が顕著である。<b>旧石器</b>時代の遺跡は大山北野遺跡、車塚遺跡、恵
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山陽自動車道建設に伴う埋蔵文化財調査報告書26
巻次 :
シリーズ番号 : 173
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-03-28
規模な新都市開発により阪神間のベッドタウン化が進み、全国有数の人口増加地域となっている。藁葺民家が多数残り、古き良き農村の景観を見せていたこの地域も大きく変貌してきている。第2 図調査区周辺地形図‑6 ‑第2 節歴史的環境三田盆地南部において<b>旧石器</b>・縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-04-10
伏のある地形を呈していた。周辺には、<b>旧石器</b>時代から中世までの遺跡が多く存在するが、地区ごとに集中した分布が見られる。南方の杉谷地区に所在する境野新遺跡や杉谷67遺跡では、<b>旧石器</b>時代の遺物が確認されており、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新稗田公民館新築工事に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三浦 知徳 | 三辻 利一
発行(管理)機関 : 上市町 - 富山県
発行機関 : 上市町教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-02-14
30 序上市町は、北アルプス立山連峰の霊峰・剱岳の懐に抱かれた自然豊かな地であります。この上市町では、北陸地方で最初に発見された<b>旧石器</b>時代の遺跡として名高い「眼目新丸山遺跡」を嚆矢として、縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広域営農団地農道整備事業南淡路地区に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 298
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20060320
作成日 : 2020-01-10
原平野の南東半分は段丘化した扇状地が、北西半分には低平な沖積地が広がり、大日川・三原川・成相川などの各河川が南東から北西方向の播磨灘に流れている。前\/く感9 ヽヽ\∂挿図2 遺跡の位置第2節歴史的環境うらかべいけそね<b>旧石器</b>
副書名 : 一般国道23号中勢道路(第9工区)道路建設事業に伴う
巻次 :
シリーズ番号 : 115-5
編著者名 : 中村 光司 | 三辻 利一
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2017-07-11
無川右岸の橋垣内遺跡では、弥生時代後期の大溝から多量の土器類が出土したほか、飛鳥•奈良時代を中心とする2 0 0 棟以上の掘立柱建物が確認された。丘陵北裾の扇状地に立地する大古曽遺跡では、後期<b>旧石器時代の遺物としてナイフ形石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道175号竹田バイパス公共特殊改良一種事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 281
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20050318
作成日 : 2020-01-10
るいは氷上郡内も一部含めて、時代を迫って概観する。1.<b>旧石器</b>時代この地域最古である丹波市春日町七日市遺跡では、4.5haもの範囲にわたってAT下位層から3万年〜2万5千年前の<b>石器</b>ブロックが多数検出されている。石