奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37920 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132053 件
( 前年度比 + 376 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146414 件
( 前年度比 + 658 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関島根県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 西地区 2
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 建設省松江国道工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2010-06-25
│十跡跡塩理皇理山林中巻一︲〜﹁一般国道9号安来道路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書西地区Ⅱ■994年3月建設省松江国道工事事務所島根<b>県教育委員会</b>跡跡也逗也逗山林中巻一般国道9号
副書名 : Archaeological report of the Izumo Okadayama tumulus
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2010-06-25
都大学,東京芸術大学,立教大学,<b>奈良県</b>立橿原考古学研究所,倉吉市立博物館,和鋼記念館,元興寺文化財研究所,島根県立博物館,島根県立図書館,島根県立八雲立つ風上記の丘,松江市<b>教育委員会</b>,出雲市<b>教育委員会</b>,大田市<b>教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 出雲弥生の森博物館 - 島根県
発行機関 : 出雲弥生の森博物館
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2021-05-28
根県立古代出雲歴史博物館,善通寺市<b>教育委員会</b>,武雄市<b>教育委員会</b>,<b>奈良</b>文化財研究所,九州国立博物館,京都大学総合博物館,鳥取県埋蔵文化財センター,米子市埋蔵文化財センター,能勢町<b>教育委員会</b>,淺沼政誌,赤田昌倫,池淵俊一,牛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 建設省中国地方建設局浜田工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 19950000
作成日 : 2010-06-25
久志遺跡の発掘調査を実施しました。江津道路建設予定地内遺跡の調査は、平成3年度に、江津市<b>教育委員会</b>によって着手され、平成4 年度以降島根<b>県教育委員会</b>(埋蔵文化財調査センター)が行っています。飯田C遺跡では、縄文時代から<b>奈良</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平田4地区統合小学校整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 48
編著者名 : 須賀 照隆
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20211200
作成日 : 2022-12-23
耳社〇土師器松尾充晶2006a「赤彩土師器」『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』第3分冊(<b>奈良</b>・平安時代)国道431 号道路改築事業(東林木バイパス)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3島根<b>県教育委員会</b>松山智弘1991「出
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 蓮岡 法暲
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 加茂町教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2009-04-28
後になりましたが、発掘調査からこの報告書刊行に至るまでの間、多大なるご協力を賜りました関係者の皆様方、島根<b>県教育委員会</b>を始めとする関係諸機関に篤く御礼申し上げます。2002(平成14)年3月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 島根大学 - 島根県
発行機関 : 島根大学考古学研究室・安来市教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2009-06-11
年の国庫補助事業として石室の調査を実施することとなった。1.調査に至る経緯(3)塩津山墳墓群・若塚古墳測量調査に至る経緯平成6年、島根<b>県教育委員会</b>は高速道路(山陰道安来道路)建設に伴い塩津山遺跡群の調査を実施した。塩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大成古墳4・5次発掘調査、塩津山墳墓群、若塚古墳測量調査
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 渡辺 貞幸
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 安来市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-06-09
嶋茂氏撮影) (4)石室全景(南東から) (牛嶋茂氏撮影) 図版4(1)石室南壁(牛嶋茂氏撮影) (2)石室北壁図版5(1)上空から見た荒島古墳群(提供:島根<b>県教育委員会</b>) (2)大成古墳付近からの眺望図版6(1)石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下古志遺跡 考察編
巻次 : 12
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2009-11-13
安時代から中世のものは比較的多く発見されている。隣接する古志本郷遺跡では島根<b>県教育委員会</b>の発掘調査によって、<b>奈良</b>時代の郡庁と考えられる大型掘立柱建物跡などが検出されている。したがって、下古志遺跡の<b>奈良</b>時代頃の遺構や遺物は、神
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20120531
作成日 : 2017-06-09
地確認を終了した。第1章調査の経過2 市教委は,島根<b>県教育委員会</b>(以下,<b>県教</b>委)に第一報をいれ,5月7日に,現地で古墳の発見と状況を報告した。5月10 日には,島根県土木部砂防課・出雲土木・<b>県教</b>委・市教委の4者で,古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 54
編著者名 : 瀬古 諒子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2009-04-28
根大学開学10周年記念論集』昭和35年) 7.『岡田薬師古墳』島根<b>県教育委員会</b>1986年8。「池ノ奥窯跡群」『松江東工業団地内発掘調査報告書』松江市<b>教育委員会</b>1990年9.『天理市石上・豊口古墳群I』<b>奈良県</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 加茂町教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2009-04-28
れまでの発掘調査の概要を報告するものでありますが、調査の成果が銅鐸の謎に迫るとともに、広く埋蔵文化財に対する理解に役立つことができれば幸いと存じます。最後に、調査にあたってご指導、ご協力を賜りました文化庁、<b>奈良</b>国立文化財研究所、島根<b>県教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2010-06-25
れを契機に埋蔵文化財に対する一層のご理解を深めていただければ望外の喜びでございます。最後に、調査にあたってご指導、ご協力を賜わりました文化庁、<b>奈良</b>国立文化財研究所、出雲農林事務所、斐川町をはじめ関係各位に厚く御礼申しあげます。日召不日6μ年3月島根<b>県教育委員会教育</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 斐川町教育委員会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2011-06-22
存にあたりご協力いただいた土地所有者・<b>奈良</b>国立文化財研究所・島根<b>県教育委員会</b>・島根県埋蔵文化財調査センター・島根県出雲土木建築事務所並びにご指導いただいた調査指導の先生方に厚く御礼申し上げる次第であります。1996年3月斐川町<b>教育委員会教育</b>
副書名 : 一般国道9号松江道路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-04-28
) 1997 1997 社日墳―一般国道9号松江道路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書12‑2000年3月建設省松江国道工事事務所島根<b>県教育委員会</b>図版1 社日2号墳第1主体部出土青銅鏡(珠文鏡)と薄板片図版2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 揖斐川放水路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高橋 智也 | 片倉 愛美
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2009-11-13
なりの有力者が埋葬されていたことが分かっている。<b>奈良</b>・平安時代出雲平野は、律令制の行政区画でいえば神門郡と出雲郡の一部にあたる。平成10年度の島根<b>県教育委員会</b>の発掘調査により、古志町の古志本郷遺跡が神門郡家の一部と思われる遺構が検出されている。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 53
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2009-04-28
指導と協力を得た。記して感謝の意を表する次第である。調査指導山本清(島根大学名誉教授),角田徳幸(島根<b>県教育委員会</b>文化課文化財係主事),西尾克己(島根県立埋蔵文化財調査センター調査第3係長),柳浦俊―(島
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 出雲国山代郷遺跡群北新造院跡(来美廃寺)発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 林 健亮 | 東森 晋
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁文化財課
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2009-04-28
山代郷北新造院跡史跡出雲国山代郷遺跡群北新造院跡(来美廃寺) 発掘調査報告書2007年3月島根<b>県教育委員会島根県教育委員会</b>では、「出雲地域の文化遺産を活用した古代文化の郷づくり事業」の一環として、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2010-06-25
らある程度の時期をおさえることが出来ると思われるが、ここでは一応大きな幅でとらえて古墳時代中期頃と考えておきたい。−21−註註1岡崎雄二郎、中尾秀信「松江・客山古墳群」『島根県埋蔵文化財調査報告書第Ⅷ集』島根<b>県教育委員会</b>1981年3月註2 鹿島町<b>教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 62
編著者名 : 瀬古 諒子
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市教育委員会/松江市教育文化振興事業団
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2009-04-28
岡一三(島根<b>県教育</b>庁文化課主事)、広江耕史(同文化課主事)、山本清(島根大学名誉教授)、三浦清(島根大学名誉教授)、山本信夫(太宰府市<b>教育委員会教育</b>部文化課文化財保護係技術主査)、内田律雄(島根<b>県教育</b>