奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40608 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132109 件
( 前年度比 + 1407 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147223 件
( 前年度比 + 1905 件 )
現在の文化財論文件数
120407 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 鹿角市 - 秋田県
発行機関 : 鹿角市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-08-14
石南側隣接地ほかの調査成果をまとめたものであります。<b>縄文文化</b>の研究、<b>文化</b>財保護の資料として活用いただければ幸いに存じます。終わりに、環境整備・発掘調査に際し、多大なご協力とご指導を賜わりました<b>文化</b>庁並びに秋田県教育委員会・関
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡長塚古墳整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 高橋 克壽 | 魚津 知克
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-03-28
日可児市教育委員会教育長渡邊春光y │﹄,7 らーf ︐ぃー例言鈴木ー有ーカ・, : 本書は、岐阜県可児市教育委員会が実施した、<b>文化</b>庁国窟補助事業である国指定史跡長塚古墳の整備事業に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2020-02-12
時代早期後半まで遡ることが確実となった((財)北海道埋蔵<b>文化</b>財センター1 9 9 8 ) 。更に遡る可能性が見えてきたともいえよう。更にいえば、<b>縄文</b>時代の植物質食料の変遷をとらえる基礎データとしても位置づけられる。こ
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2024-02-26
回対象とした早期末から前期初頭の上器についても神奈川考古のシンポジューム、東北北半から北海道の早期中葉から前期初頭にかけての土器を対象とした<b>縄文文化</b>検討会のシンポジュームなど多くの検討が重ねられてきた。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「市道5ブロック298号線」改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-12-21
茅野市教育委員会茅野市は国特別史跡尖石遺跡、国史跡上ノ段遺跡を始めとする数多くの<b>縄文</b>時代遺跡がある<b>縄文文化</b>の宝庫です。ここに報告する高部遺跡は、この茅野市にある<b>縄文</b>時代から中世にかけての遺跡です。平成7年度、茅
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 友野 良一
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 高遠町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2011-05-16
山室地区中山間地域総合整備事業県道芝平高遠線原組バイパス新設工事埋蔵<b>文化</b>財緊急発掘調査報告¶999.3 高速町教育委員会上伊那地方事務所伊刀Б建設事務所菫理山室地区中山間地域総合整備事業県道芝平高遠線原組バイパス新設工事埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大口市(一部)・菱刈町
巻次 : 8 平成10年度
シリーズ番号 : 74
編著者名 : 倉元 良文
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-09-26
世黒曜石剥片表採資料白磁片. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....芝立遺跡土器片・石器散布地<b>縄文</b>〜中世表採資料他2 9 遺跡黒曜石剥片例言1 . 本書は,平成1 0 年度に実施した北薩・伊佐地区埋蔵<b>文化</b>財分布調査における「北薩・伊佐地区埋蔵<b>文化</b>財分布調査報告書( v
副書名 : 中山間地域総合整備事業川上地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 新町 正
発行(管理)機関 : いちき串木野市 - 鹿児島県
発行機関 : 市来町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-04-26
レビなどマスコミ各社で大きく取り上げられました。現地説明会では地元はもとより全国各地から大勢の方々が来跡されました。このように,<b>縄文</b>時代草創期の貴重な成果をまとめた本書が,多くの方々の埋蔵<b>文化</b>財に対する関心を高めるとともに,今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急畑地帯総合整備事業(安城地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 沖田 純一郎
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 西之表市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-03-28
時代草創期の隆帯文土器片が採集されており,草創期の遺跡が数多く所在していることが明らかとなってきた。これまでの島内の発掘調査例で,種子島の<b>縄文文化は本土と同じ文化</b>圏であると言われていたが,奥ノ仁田遺跡の調査によって,<b>縄文時代草創期から同じ文化</b>
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳〜夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 133
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-15
火山灰がみられる。その厚さは30cmほどである。e :低湿部では木製遺物の検出が予想される。その時期は擦<b>文文化</b>期・アイヌ<b>文化</b>期であろう。f :また、<b>縄文</b>時代後期の土器破片も出土している。調
副書名 : 東関東自動車道(千葉富津線)・市原市80号線埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 354
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-29
千葉県<b>文化</b>財センター調査報告第354集市原市市原条里制遺跡ー東関東自動車道(千葉富津線)、市原市道80号線埋蔵<b>文化</b>財調査報告書一日本市平成11年3月道路公団原市財団法人千葉県<b>文化</b>
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 児玉 大成 | 伊東 信
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2013-11-05
青森市埋蔵<b>文化</b>財発掘調査報告書第45 集小牧野遺跡発掘調査報告書Ⅳ平成10 年度青森市教育委員会口絵道路状遺構(E →W)環状列石と現在の道路(S →N)序寛永元年(1624 年)の開港以来、本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 美岬4遺跡・能取岬西岸遺跡・美岬5遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 北海道立北方民族博物館 - 北海道
発行機関 : 北海道立北方民族博物館
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2021-08-05
とそれに直接間接に関わるであろう続<b>縄文</b>、擦<b>文文化</b>を調査の主眼にすることは明らかであるにしても、対象地域をどこに設定するかということが課題となった。検討の結果、北海道北東部のこれら迫跡における考古学的な情報と資料の収集・蓄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 陸前高田市内遺跡発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 1997 : 遺構・土器・土製品・石器編
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 陸前高田市 - 岩手県
発行機関 : 陸前高田市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2017-12-09
陸前高田市<b>文化</b>財調査報告書第2 0 集陸前高田市内遺跡発掘調査報告書1 中沢浜貝塚1 9 9 7 ー遺構•土器•土製品・石器編一1 9 9 9 . 3 岩
副書名 : 平成10年度発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三浦 陽一
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-11-28
岡市教育委員会序言盛岡市内には、古くは1 万年以上前の<b>縄文</b>時代草創期の遺跡から、岩手公園として市民に親しまれている国指定史跡盛岡城跡に代表される江戸時代の遺跡まで約5 0 0 箇所以上の埋蔵<b>文化</b>財包蔵地が確認されています。当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書12
巻次 : 2 本文編Ⅱ
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2011-05-16
長野県埋蔵<b>文化</b>財センター発掘調査報告書上信越自動車道埋蔵<b>文化</b>財発掘調査報告書12 一長野市内その10‑榎田道跡第2分冊(本文編Ⅱ) 1999。3 37 団会一公日貝″路日長長長野県埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 印西市鳴神山遺跡・白井谷奥遺跡
巻次 : 2
シリーズ番号 : 358
編著者名 : 鳴田 浩司 | 田形 孝一
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター | 千葉県企業庁
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-29
千葉県<b>文化</b>財センター調査報告第3 5 8 集千葉北部地区新市街地造成整備事業関連埋蔵<b>文化</b>財調査報告書I 1 一印西市鳴神山遺跡・白井谷奥遺跡一平成1 1 年3月千葉県企業庁財団法人千葉県<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般県道犬成海士有木線埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 366
編著者名 : 渡邊 高弘 | 吉野 健一
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター | 千葉県土木部
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-29
増遺跡』財団法人市原市<b>文化</b>財センター8 粕谷憩夫1 9 8 6 I 千葉県市原市山倉ダム東側の<b>縄文</b>遺跡(その3 ) J r フィールド考古足あとJ 足あと同人会7 7 ム合4 7 ι九詮。ヅヶl l J ー
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東峰西笠峰遺跡(空港No.63遺跡)
巻次 : 11
シリーズ番号 : 363
編著者名 : 平野 雅一 | 永塚 俊司
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県文化財センター | 新東京国際空港公団
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-29
溝セクション図版1 9 第凹群土器( 2 ) 図版6 2 号溝グリッド出土遺物2 号溝セクション図版2 0 <b>縄文</b>時代出土石器1 号土坑第1 章はじめに第1 節調査の概要1 調査の経緯と経過財団法人千葉県<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道(七飯〜長万部)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 131
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-15
跡がある。長万部町内の遺跡は道教委作成の埋蔵<b>文化</b>財分布図によると<b>縄文</b>時代の遺跡が大半を占める。これらの遺跡はおもに段丘と沖積低地に分布する。旧石器時代の遺跡は2カ所登録されている。オバルベツ2遺跡、オバルベツ4

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名