奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40342 件
( 発行機関数 749 機関 )
現在の書誌登録数
132004 件
( 前年度比 + 1297 件 )
( 発行機関数 1915 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147097 件
( 前年度比 + 1844 件 )
現在の文化財論文件数
120305 件
( 前年度比 + 1270 件 )
現在の文化財動画件数
1273 件
( 前年度比 + 84 件 )
( 登録機関数 115 機関 )
文化財イベント件数
1171 件
( 前年度比 + 120 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 九州電力株式会社鉄塔移設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 西久保 敏彦
発行(管理)機関 : いちき串木野市 - 鹿児島県
発行機関 : 市来町教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-04-12
ムシナ遺跡周辺の遺跡" ' 番号遺跡名所在地地形時代備考I , ̲. , . , . , . , u , ●" " 1 詰<b>城跡</b>大里詰城ムロ地鎌倉市来氏I 2 <b>上城跡大里上城</b>ムロ地鎌倉市来氏・土塁•~ " 3 鍋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 8/伊集院IC〜市来IC
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-08-27
墨書された須恵器などが出士している。中泄には城も多く築かれており,<b>上城跡</b>・詰<b>城跡</b>・重侶<b>城跡</b>などが市来町に,また,隣の東市来町には向桁<b>城跡や伊作田城跡</b>・鶴丸<b>城跡</b>などが知られており,古代から中批・近世にかけて,当地域が政治・経
副書名 : 平成10年度調査分
巻次 : 7
シリーズ番号 : 155
編著者名 : 山口 浩司
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2015-09-08
れぞれの城戸は,旧地形の谷を版築によって埋め立てて構築していたことが判明し,7 世紀後半の須恵器が少量出土した。【中世】長崎市矢<b>上城跡</b>が,団地造成工事に伴ない5 月から9 月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 令和3年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-04-19
京都市内遺跡発掘調査報告令和3年度2022年3月京都市文化市民局巻頭図版1平安京左京三条四坊十三町跡・三条せと物や町跡遺物1安土桃山時代〜江戸時代の出土遺物巻頭図版2周山<b>城跡</b>遺構1郭5北面・西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道尾鷲勢和線(紀勢-勢和間)埋蔵文化財発掘調査報告 ; 1/三重県多気郡大台町
巻次 :
シリーズ番号 : 238-1
編著者名 : 森川 常厚
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20021100
作成日 : 2017-07-28
三重県埋蔵文化財調査報告238 ‑1 粟生<b>城跡</b>近畿自動車道尾鷲勢和線(紀勢〜勢和間)埋蔵文化財発掘調壺報告I 粟生<b>城跡</b>一三重県多気郡大台町一︱1 0 0 ︱一年十一月二璽県埋蔵文化財センター2002
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道路改築・整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 213
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2015-12-07
−063城中世住吉古閑池<b>上城跡</b>406−064経筒包蔵地古代住吉城下飛熊406−065古墳古墳住吉上鶴平町横穴群406−066華厳山広勝寺境内町石造物中世住吉北小路華厳山広勝寺碑406−068華
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道岡本大方線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 松田 直則 | 堅田 至
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-03-26
鞭字城山・<b>上城</b>山〃〃〃8 南浮津<b>城跡</b>〃〃字小城山〃〃〃9 浮鞭<b>城跡</b>〃〃字田城〃畑・荒蕪地〃10 米津(口湊川)<b>城跡</b>〃口湊川字城山〃山林〃11 大平(湊川)<b>城跡</b>〃奥湊川字地蔵ノ上〃〃〃12 曽我<b>城跡</b>〃浮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2010-06-25
埋築<b>城跡田中城跡佐賀里松城跡今井城跡半蔵城跡林城跡</b>堂床遺跡<b>川上館跡堂ヶバナ遺跡松山城跡殿畑館跡櫃城跡</b>四つ地蔵<b>城跡雌雄城跡平山城跡千本崎城跡鎌満城跡大和田城跡</b>蟹ヶ迫<b>城跡亀山城跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 屋内体育施設造成工事に伴う峰岡城山遺跡第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20130628
作成日 : 2019-03-28
側については山斜面を切り崩した土を埋設し現在の平坦面を作成した可能性があり、遺跡の遺存の可能性が窺える。さらに、近隣の遺跡である中世<b>城跡である下城跡</b>については現状と変化は無いが、<b>上城跡</b>はこの時点で大幅な改変を受けている。1994 年に出版された「巻
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 川辺地区(枕崎市・加世田市・知覧町・川辺町・坊津町・大浦町・笠沙町) / 日置地区(金峰町・吹上町)
巻次 : 3 平成6年度
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 青﨑 和憲 | 鶴田 静彦
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2018-12-21
囲まれた山岱地帯でその合間に茶畑の小盆地が広がり,中部は麓川,永里川流域に水田地帯や市街地が開けている。南部は東シナ海へと続く緩やかな傾斜の台地が広がっている。全耕地面積の8 7 % を畑地が占めている。市街地周辺には,伝統的建造物群の武家屋敷群,鎌倉期の国指定史跡知覧<b>城跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2016-11-10
烏帽子形八幡宮河合寺河合寺<b>城跡</b>末広窯跡福国家大師山遺跡大師山南古墳三日市遺跡・石仏遺跡小塩遺跡加塩遺跡尾崎遺跡北尾崎遺跡南加賀田神社遺跡ジョウノマエ遺跡栗山遺跡観心寺<b>川上</b>神社遺跡延命寺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道多田金屋線改良工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 坂田 崇
発行(管理)機関 : 真庭市 - 岡山県
発行機関 : 真庭市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2019-03-28
0 第第第第第第第第第悌図版目次図版J I 調査区全漿(北西から)2 J 消.樅l ( 北から)3 <b>上城</b>2 ( 北西から)悩版2 l 土城3 ( 南西から)2 十堀和I( 北から)3 土樅5 ( 北
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 上野 精志 | 副島 邦弘
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 福岡県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-05-14
岡県鞍手郡鞍手町所在中屋敷遺跡の調査1 9 7 9 福岡県教育委員会正誤表九州縦貫自動車道関係埋蔵文化財調査報告ーX X I X ‑本編誤正.P 1 4 3 1 2 行新しい古いP 1 5 3 2 4 行明糸明索付録福岡県中世山<b>城跡</b>P
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道10号延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 135
編著者名 : 橋本 英俊
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20061020
作成日 : 2009-12-16
1天下<b>城跡</b>2松尾<b>城跡</b>3西階<b>城跡</b>4井<b>上城跡</b>5鬼ヶ<b>城跡</b>6城ヶ鼻7貝の畑<b>城跡</b>8北の城9中野<b>城跡</b>10 延岡<b>城跡</b>11 中の城−42−①②③A ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩⅪⅫⅩⅢⅩⅤⅩⅣ第3図天下<b>城跡</b>縄張り図(1
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 24/市来IC〜薩摩川内都IC間
巻次 : 第1分冊/第2分冊/第3分冊
シリーズ番号 : 118
編著者名 : 平 美典 | 繁昌 正幸 | 関 明恵
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-08-20
茶ヶ原遺跡は,いちき串木野市<b>川上</b>安茶中ほかの人房川に隣接した台地上に位置し,近くには,市来式土器の標識遺跡として有名な<b>川上</b>(市来)貝塚があります。また古代においては, 日
副書名 : 一般国道475号東海環状自動車道
巻次 :
シリーズ番号 : 186-4
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2017-07-28
勢町の田辺城、上木城( 6 5 ) 、麻生田城( 6 6 ) 、⑳治田城( 6 7 ) 、東村城、大安町の丹生<b>川上城</b>( 6 8 ) 、大‑9 ‑久保城、大井田城( 6 9 ) 、梅戸城( 7 0 ) 、員
副書名 : 中山間地域総合整備事業川上地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 新町 正
発行(管理)機関 : いちき串木野市 - 鹿児島県
発行機関 : 市来町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-04-26
氏の居城と一般にされている<b>川上城</b>・重信川沿いに存在し弥生式土器も表面採集されている重信城・平成5 年度に市来町教育委員会が確認調査を実施した<b>上城</b>・詰城・平成6 年度に確認調査及び全面発掘調査を実施した鍋ケ城等が上げられる。6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 赤穂駅前大石神社線街路整備事業に伴う赤穂城下町跡発掘調査報告書1
巻次 :
シリーズ番号 : 61
編著者名 : 荒木 幸治
発行(管理)機関 : 赤穂市 - 兵庫県
発行機関 : 赤穂市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2019-03-28
年の発掘調査でそれを示唆する遺構も見つかっている。長直はこの築城に際し、かつて掻<b>上城の北にあった職人町の敷地を赤穂城跡</b>三之丸の城地にするために一括移転させている。この移転先図9 松平右京大輔政綱公御時代之絵図(前川良継氏蔵)元和元年(1615)〜正
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 加茂町教育委員会
発行年月日 : 20040329
作成日 : 2009-04-28
荒神廻古墓群古墓寺ノ<b>上城跡城跡</b>伝立原館跡館跡寺ノ上古墓古墓夕目谷古墳古墳岡ノ<b>上城跡城跡</b>大上横古墓吉墓高畦古墳古墳高麻神社跡神社跡長谷寺古墓古墓長谷川寺上へ<b>城跡城跡</b>矢ノ尻古墓古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 旧大原郡家等官衙関連遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 雲南市教育委員会
発行年月日 : 20100000
作成日 : 2015-08-05
原神社古墳古墳P3 宿米塚古墳古墳P19 沢平横穴横穴P64 下神原西岡古墳群古墳P72 大茶臼山<b>城跡城跡</b>P12 岡ノ<b>上城跡城跡</b>P50 土器廻古墳古墳P61 松ノ木遺跡散布地P73 後ノ廻経塚膨P13 土居<b>城跡城跡</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名