奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38988 件
( 発行機関数 730 機関 )
現在の書誌登録数
132140 件
( 前年度比 + 624 件 )
( 発行機関数 1909 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146793 件
( 前年度比 + 1061 件 )
現在の文化財論文件数
119661 件
( 前年度比 + 551 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1089 件
( 前年度比 + 37 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 110
編著者名 : 小林 広和 | 里村 晃一
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19960325
作成日 : 2013-03-22
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第1 1 0 集立石・宮の上遺跡山梨県教育委員会立石・宮の上遺跡19 9 6 . 3 山梨県教育委員会立石・宮の上旧石器時代・ナイフ形石器立石第2 9 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 米倉山ニュータウン建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 119
編著者名 : 森原 明廣
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県土地開発公社
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-03-22
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第1 1 9 集容F 答。警? 奮7尋1 [ ]C 三重GJJ リA ~ ri 幣w n 警l 』頃宇川‑S H O U B U 1 K ES r r E 仰a 陶
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨リニア実験線建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 117
編著者名 : 小野 正文 | 河西 学
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-03-22
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第1 1 7 集外ガイド遺跡発掘調査報告書一山梨リニア実験線建設に伴う発掘調査一1 9 9 6 . 3 山梨県教育委員会日本鉄道建設公団外ガイド遺跡発掘調査報
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 29 : 2012年度(平成24年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130725
作成日 : 2020-02-05
年報29 2012年度(平成24年度)2013.7山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>序昭和57年4月に<b>埋蔵文化財</b>の調査研究及び保護を図るため開所した当<b>埋蔵文化財センター</b>は、考古博物館とともに平成24年度で30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 31 : 2014年度(平成26年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150831
作成日 : 2020-02-05
士山総合学術調査研究の概要と成呆」堀内真氏(山梨県立博物館)2 「考古学的見地からの富士山信仰について一<b>静岡県</b>の事例を中心として一」渡井英脊氏(富士宮市教育委員会)篠原武氏(富士吉田市教育委員会)野代恵子氏(当<b>埋蔵文化財センター</b>)講
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道140号落石防止・崩落防止対策工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 316
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県県土整備部
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2019-12-12
係機関に厚く御礼申し上げます。2018年3月山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>所長中山誠二例言1 本書は隼遺跡の発掘調査報告書である。2 遺跡の調査原因は、国道140号落石防止・崩落防止対策工事に伴うものである。原
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設事業および(仮称)身延山IC道路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 302
編著者名 : 正木 季洋
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県県土整備部 | 国土交通省
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2015-12-04
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第302集平林遺跡中部横断自動車道建設事業および(仮称)身延山IC道路事業に伴う<b>埋蔵文化財</b>発掘調査報告書2015年3月ひらせきいばやし山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道137号吉田河口湖バイパス建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 第3・4次
シリーズ番号 : 304
編著者名 : 御山 亮済
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県県土整備部
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2015-12-07
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第三〇四集滝沢遺跡︵第3・4次︶二〇一五・三山梨県教育委員会山梨県県土整備部山梨<b>県埋蔵文化財セ</b><b>ンター</b>調査報告書第304集2015.3た
副書名 : 中部横断自動車道建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 306
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 国土交通省関東地方整備局
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2015-12-07
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第三〇六集本城山遺跡二〇一五・三山梨県教育委員会国土交通省関東地方整備局山梨<b>県埋蔵</b><b>文化財センター</b>調査報告書第306集本城山遺跡−中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県庁舎耐震化等整備事業に伴う確認調査、発掘調査および立会調査
巻次 :
シリーズ番号 : 313
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県総務部
発行年月日 : 20170317
作成日 : 2018-03-19
山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>調査報告書第三一三集甲府城跡二〇一七・三山梨県教育委員会山梨県総務部甲府城跡−県庁舎耐震化等整備事業に伴う確認調査、発掘調査および立会調査−2017年3月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 37 : 2020年度(令和2年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20211210
作成日 : 2023-01-20
年報37 2 0 2 0 年度山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>(令和2 年度)2 0 2 1 . 1 2 本書は、2020 (令和2)年度に山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>が実施した史跡資料の活用
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22~25年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究B「日韓内陸地域における雑穀農耕の起源に関する科学的研究」報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 中山 誠二
発行(管理)機関 : 山梨県立博物館 - 山梨県
発行機関 : 山梨県立博物館
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2014-10-03
研究所、韮崎市教育委員会、富士吉田市歴史民俗博物館、北杜市教育委員会、南アルプス市教育委員会、南相木村教育委員会、山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>、山梨県立考古博物館会田進(長野県考古学会)、阿部芳郎(明治大学)、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 甲府市都市計画街路高畑町昇仙峡線建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-02-11
調査に至る経緯甲府都市計画街路・高畑町昇仙峡線(高畑工区)の開発工事に先立ち、平成10年10月2 日付け、都発第10‑11号により甲府市長名で本市都市整備部から周知の<b>埋蔵文化</b>財包蔵地秋山氏館跡の発掘調査が通知された。通知を受け、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県都市計画道路「愛宕町下条線」道路改良工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 山梨県峡中地域振興局 | 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2014-02-11
のすぐ北側には古墳時代から平安時代まで続く緑ヶ丘二丁目遺跡が所在している。西側には荒川の脇に富士見遺跡(<b>県埋蔵文化財センター</b>調査では富士見一丁目遺跡)があり、弥生末期から古墳時代の水田跡が検出されている。富士見遺跡より荒川上流部には音羽遺跡があり、奈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 横根支群94・103・104号墳発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-02-11
墳時代」『春日居町誌』春日居町桐原健1989 『積石塚と渡来人』東京大学出版会末木健1990 「甲斐仏教<b>文化</b>成立」『研究紀要』3 山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>土生田純之1991 「研究法の検討」『日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東八代広域斎場建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 中道町教育委員会
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2014-02-11
課山梨県立考古博物館山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>東八代教育事務所東八代郡教育委員会連合会教育長部会東八代郡教育委員会連合会管理職部会北巨摩市町村<b>文化財</b>担当者会帝京大学山梨<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成9年度西曲輪試掘調査・土橋等石積測量調査、平成7~9年度笹堀試掘調査、概要報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 19990316
作成日 : 2014-02-11
跡武田氏館跡調査団] 団長磯貝正義山梨大学名誉教授清雲俊元山梨郷土研究会理事長小野正敏国立歴史民俗博物館助教授萩原三雄帝京大学山梨<b>文化財</b>研究所所長代行笹本正治信州大学教授八巻典志夫山梨<b>県埋蔵文化財センター主査文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度調査地点の報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 大坪遺跡発掘調査会/社会福祉法人清翔会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2014-02-11
石真澄・保坂和博・網倉邦生・市川恵子・山本茂樹・田口明子・湯川修―(山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)、新津健(山梨県立考古博物館)、矢野明洋(<b>文化財</b>建造物保存技術協会)、松井章(奈良<b>文化財</b>研究所)、室伏徹(勝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市市役所市長室
発行年月日 : 19861101
作成日 : 2014-03-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 富士山北東麓における縄文時代早期後半文化の研究
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 富士吉田市 - 山梨県
発行機関 : 富士吉田市教育委員会市史編さん室
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2014-02-11
,平出考古館,明治大学考古学博物館,山梨<b>文化財</b>研究所,山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>7.古屋敷遺跡の調査団の組織および参加者は以下の通りである。調査団組織調査団長戸沢充則(明治大学教授,富

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名