奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡整備に伴なう発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 真田町教育委員会
発行年月日 : 19920330
作成日 : 2012-05-15
…………………………………………………………・………・―・………31 第2節その他の遺物…………………………………………………………………33 1.<b>縄文時代</b>の遺物………………………………………………………………33 2.平安<b>時代</b>の遺物……………………………・………Ⅲ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県木曽郡開田村
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 小林 達雄
発行(管理)機関 : 國學院大學 - 東京都
発行機関 : 國學院大學文学部考古学研究室
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2012-05-03
れによって日本列島の旧石器文化に終止符を打ち、新たな<b>縄文</b>文化の発展を促したのである。本学では、考古学実習の一環として、この大変革期即ち<b>縄文時代</b>草創期の解明に取組みながら、昭和54年以来、新潟県壬遺跡、山形県北堂C遺跡などの発掘調査を実施し、多
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 共同住宅建設に伴う第3次高田遺跡緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 79
編著者名 : 西澤 和浩 | 清水 彰
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19990325
作成日 : 2012-05-15
然災害は考えにくい安定した生活環境であると言える。高田遺跡は、この緩斜面の約7,000ポにわたって広がり、標高は約450mをはかる。第2節歴史的環境浦野川流域で発見されたもつとも古い遺跡は、約7,000年前の<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存整備事業に係る試掘調査報告書 1993
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 健治
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19930324
作成日 : 2012-12-21
人びとが活躍した舞台であり、市内には300を越える遺跡が発見されています。その多くは<b>縄文時代</b>のものですが、なかでも中期と呼ばれる時期の遺跡が多く、その代表的な遺跡が国特別史跡として者名な尖石遺跡です。尖石遺跡は明治20年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県埴科郡坂城町道路新設に係る緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 助川 朋廣 | 時信 武史
発行(管理)機関 : 坂城町 - 長野県
発行機関 : 坂城町教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2014-01-28
の石器は南条地区の保地遺跡(3‑1)より採集されたものであるが、本出土品以外には込山D遺跡に槍先型尖頭器の出土があるが、詳細は不明である。<b>縄文時代</b>の遺構・遺物では早期押型文系の上器が坂城地区の和平A遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3
巻次 : 3
シリーズ番号 : 105
編著者名 : 上田 真
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140314
作成日 : 2014-12-19
器物の269 3土のリン・シ271 4出土に関する275 71<b>縄文時代</b>279 2弥生<b>時代</b>279 3古代281 4須恵器獣脚風字硯について284 用・考文真録1中部横断自動車道と遺跡2 43 43 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県諏訪市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2014-01-28
表下約1.Om の黒色土層内で硬化面を検出し、遺物包含層より<b>縄文時代から平安時代の各時代</b>の遺物が出上した(第4図)。硬化面は西端にのみ見られ平面で遺構の掘り込みなどは捉えられなかった。硬化面を断ち割り5.調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中世末~江戸時代に金峰山ふもとの川端下地区に展開した修験道遺跡の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 川上村 - 長野県
発行機関 : 川上村教育委員会 | 川上村文化財保護委員会
発行年月日 : 19940320
作成日 : 2012-05-15
沢から川端下へ輝が案内する巻頭図版−画川上村上田頁氏川上村教育委員会教育長林忠利川上村内には、先土器<b>時代</b>の柏垂遺跡や馬場平遺跡、<b>縄文</b>中期の大深山遺跡、三沢遺跡等47か所に存在する遺跡が確認されております。しかし、中世〜近
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2014-01-28
国山脈南端の黒斑山の水蒸気爆発により流下した火砕粉体流と、1万4千年から1万1千年前の浅間山の2回にわたる大爆発により流下した軽石流(火砕熱泥流)により厚く覆われている。そのため軽石流に覆われた平坦部の上面に生活の痕跡が現れるのは、<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急地方道路整備B事業(平成11年度)/緊急地方道路整備A事業(平成12年度)埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 気賀澤 進 | 田村 巴
発行(管理)機関 : 駒ヶ根市 - 長野県
発行機関 : 駒ヶ根市教育委員会
発行年月日 : 20001225
作成日 : 2012-05-15
れは本当に画期的な出来事であった。ちょうど塩尻市の平出遺跡の発掘調査が行われていた頃である。調査の結果、最高位にある山田遺跡からは、<b>縄文時代</b>中期後葉の住居址が6軒、丸山遺跡からは<b>縄文時代中期後葉と弥生時代</b>後期の住居址が各1軒ずつ、きつね久保遺跡からは弥生<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市田口五庵遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 147
編著者名 : 羽毛田 卓也
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2012-05-17
査区中央を流れた小河川による堆積土もあるものと考えられる。−4−2遺跡の歴史的環境第3回五庵遺跡周辺遺跡分布図(1:5,000)今回調査した五庵遺跡の所在する田口地区には、<b>縄文時代</b>から近世にかけての遺跡や古墳群が、千
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業大田切(3)地区埋蔵文化財緊急発掘調査報告書(昭和54年度分)
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 気賀沢 進 | 小原 晃一
発行(管理)機関 : 駒ヶ根市 - 長野県
発行機関 : 南信土地改良事務所 | 駒ヶ根市教育委員会
発行年月日 : 19800320
作成日 : 2012-05-15
の濃密な分布を示す遺跡群は古くから学界の注目するところでした。駒ヶ根市では、これらの遺跡群を対象に、昭和45年以来県営は場整備事業に先行して、r20数遺跡に及ぶ多くの発掘調査を行って釆まして、本年において終了するという経過があります。今回発掘調査を行った日向坂遺跡は<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高田遺跡緊急発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19910325
作成日 : 2012-05-15
段落しましたが、この間の緊急発掘調査によってその一部が解明された、琵琶塚遺跡。大道下遺跡では<b>縄文時代から平安時代</b>に至る貴重な遺構・遺物が大量に出上し、当地域の歴史の解明に多大な影響を与えました。本年度の調査はこの2遺
副書名 : 八ケ岳南麓における曽利文化期の遺跡群発掘報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士見町 - 長野県
発行機関 : 富士見町教育委員会
発行年月日 : 19880901
作成日 : 2011-07-06
代に生き未来を生きょっとする者にとって緊要なつとめであろっ。当町では、昭和3 3 年以来、町内各地に残る<b>縄文時代</b>の遺跡、について発掘調査を実施し、幾多の成果を収めてきている。昭和4 0 年には『井戸尻』を、5 3 年には『曽手I].!を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 176
編著者名 : 上原 学 | 出澤 力
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20100319
作成日 : 2012-05-17
80 柑O km (水源からの距離)千曲川概念図報告書1985「樋村遺跡Ⅱ、遺跡の環境」転載第2節周辺遺跡平賀中屋敷遺跡Ⅴ周辺に存在する遺跡を<b>時代ごとにみると縄文時代</b>では北方丘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22・23年度埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小池 岳史
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20120329
作成日 : 2012-12-21
野市教育委員会茅野市は長野県南東部に位置する風光明媚な高原都市です。東に八ヶ岳連峰、西に赤石山脈から続く山脚、北に霧ヶ峰山塊を擁し、霧ヶ峰の南麓からは遠く富士山を望むこともできます。当市には国特別史跡尖石遺跡、国史跡上之段遺跡・駒形遺跡をはじめとする多くの<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10年度県営担い手育成基盤整備事業払沢地区に先立つ緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 51
編著者名 : 平出 一治
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2012-05-15
調査地点の草刈りをはじめる。9日草の片付けを行い、基準杭の設定をはじめる。10日重機によるトレンチ掘りとトレンチ内の精査をはじめる。11日<b>縄文時代</b>中期の土器破片と石器、平安<b>時代</b>後期の土師器と灰粕陶器の破片が出土する。14日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 辰野高等学校第2グラウンド造成に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 赤羽 義洋
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2012-09-14
城館跡概念図‑4 第2 節歴史的環境滝洞遺跡付近には、<b>縄文時代</b>から中世にいたる様々な<b>時代</b>の遺跡が分布している。上の山遺跡( 4 3 ) は、辰野高校校舎の改築事業に伴つての調査において<b>縄文時代</b>早
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 信州大学(常田)総合研究棟新営工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 92
編著者名 : 久保田 敦子
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20030325
作成日 : 2012-05-15
3図及び第2表に木遺跡群とその周辺遺跡を簡単にまとめて示し亀〈糸疑笠文JR'F馬〉人幡裏遺跡群の割│1遺跡は、上田地方を代表する<b>縄文時代</b>の遺跡の一つとして上げられる。昭和27年
副書名 : 県営ほ場整備事業下之条地区施工に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 75
編著者名 : 尾見 智志
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19990325
作成日 : 2012-05-15
地は語る」1994 第二節歴史的環境浦野川水系にも多くの遺跡が存在している。旧石器<b>時代の遺跡は確認されていないが縄文時代</b>わゝら弥生<b>時代</b>・古墳<b>時代</b>・奈良平安<b>時代</b>、それ以降の<b>時代</b>の遺跡も含めて225遺跡ほどある。‑4‑<b>縄文時代</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 25017 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 2023 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 449 展示図録 99 その他(機関概要等) 97 史跡-修理・整備 52 史跡-管理計画(保存・活用) 38 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 24 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 23 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 22 遺跡地図・分布地図 17 史跡-その他 15 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 12 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 総合・その他-その他 5 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 建造物-修理・整備 3 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名