奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
35120 件
( 発行機関数 674 機関 )
現在の書誌登録数
126247 件
( 前年度比 + 716 件 )
( 発行機関数 1882 機関 )
現在の遺跡抄録件数
143348 件
( 前年度比 + 1181 件 )
現在の文化財論文件数
117914 件
( 前年度比 + 421 件 )
現在の文化財動画件数
1046 件
( 前年度比 + 36 件 )
( 登録機関数 98 機関 )
文化財イベント件数
841 件
( 前年度比 + 42 件 )
※過去開催分含む

瀬戸内町内の遺跡2

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21507
DOI QRコード
QRコードダウンロード
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21507
引用表記 瀬戸内町教育委員会 2017 『瀬戸内町文化財調査報告書第6集:瀬戸内町内の遺跡2』瀬戸内町教育委員会
瀬戸内町教育委員会 2017 『瀬戸内町内の遺跡2』瀬戸内町文化財調査報告書第6集
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=丈太郎|last=鼎|title=瀬戸内町内の遺跡2|origdate=2017-03-31|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21507|location=鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23|ncid=BB23704251|doi=10.24484/sitereports.21507|series=瀬戸内町文化財調査報告書第6集}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
3次元画像
書名 瀬戸内町内の遺跡2
発行(管理)機関 瀬戸内町 - 鹿児島県
書名かな せとうちちょうないのいせき2
副書名 近代遺跡 分布調査編
巻次
シリーズ名 瀬戸内町文化財調査報告書第6集
シリーズ番号
編著者名
編集機関
瀬戸内町教育委員会
発行機関
瀬戸内町教育委員会
発行年月日 20170331
作成機関ID 46525
郵便番号 8941592
電話番号 0997720113
住所 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23
報告書種別 a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画)
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル まとめ(瀬戸内町の近代遺跡の特徴 近代遺跡の現状と課題)
英語タイトル
著者
鼎 丈太郎
ページ範囲 106 - 112
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=丈太郎|last=鼎|contribution=まとめ(瀬戸内町の近代遺跡の特徴 近代遺跡の現状と課題)|title=瀬戸内町内の遺跡2|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21507|location=鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23|ncid=BB23704251|doi=10.24484/sitereports.21507|series=瀬戸内町文化財調査報告書第6集}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約 近代遺跡(戦争遺跡)
市町村コード:46525
調査期間:20140701-20170331
調査原因:町内遺跡分布調査事業
主な遺構:
砲台跡
弾薬庫跡
防空壕等

主な遺物:
統制陶器
ガラス瓶
煉瓦等
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 2693
ファイルダウンロード数 : 6866

全国のイベント

外部出力