奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41485 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132562 件
( 前年度比 + 1888 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147727 件
( 前年度比 + 2285 件 )
現在の文化財論文件数
120638 件
( 前年度比 + 1645 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

安曇野市埋蔵文化財調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/129136
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.129136
引用表記 安曇野市教育委員会 2022 『安曇野市の埋蔵文化財24:安曇野市埋蔵文化財調査報告書』安曇野市教育委員会
安曇野市教育委員会 2022 『安曇野市埋蔵文化財調査報告書』安曇野市の埋蔵文化財24
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和章|last=土屋|first2=直之|last2=臼居|first3=高志|last3=中谷|title=安曇野市埋蔵文化財調査報告書|origdate=2022-03-31|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129136|location=長野県安曇野市豊科6000番地|ncid=BC15687416|doi=10.24484/sitereports.129136|series=安曇野市の埋蔵文化財|volume=24}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 安曇野市埋蔵文化財調査報告書
発行(管理)機関 安曇野市 - 長野県
書名かな あずみのしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 令和2年度
シリーズ名 安曇野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 24
編著者名
編集機関
安曇野市教育委員会
発行機関
安曇野市教育委員会
発行年月日 20220331
作成機関ID 20220
郵便番号 3998281
電話番号 0263712000
住所 長野県安曇野市豊科6000番地
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 明科遺跡群県町遺跡
遺跡名かな あかしないせきぐんあがたまちいせき
本内順位 1
遺跡所在地 長野県安曇野市明科中川手3739番3
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしななかがわて3739ばん3
市町村コード 20220
遺跡番号 5-410
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362117
東経(世界測地系)度分秒 1375546
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.354722 137.929444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200408-20200408
調査面積(㎡)
12
調査原因 道路
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在せず。
遺跡名 等々力町巾上巾下遺跡
遺跡名かな とどりきまちはばうえはばしたいせき
本内順位 2
遺跡所在地 長野県安曇野市穂高4284番1外1筆
所在地ふりがな ながのけんあづみのしほたか4284ばん1ほか
市町村コード 20220
遺跡番号 2-35
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362029
東経(世界測地系)度分秒 1375322
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.341388 137.889444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200605-20200605
調査面積(㎡)
17
調査原因 駐車場整備
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在せず。
遺跡名 明科遺跡群本町遺跡ほか
遺跡名かな あかしないせきぐんほんまちいせきほか
本内順位 3
遺跡所在地 長野県安曇野市明科中川手3929番4外1筆
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしななかがわて3929ばん4ほか
市町村コード 20220
遺跡番号 5-414・5-412
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362122
東経(世界測地系)度分秒 1375537
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.356111 137.926944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200618-20200618
調査面積(㎡)
11
調査原因 道路
遺跡概要
種別
集落
祭祀
時代
弥生
古墳
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
土師器小破片
特記事項 造成土と地表下40cm付近の撹乱を受けた層から土器片が出土。
遺跡名 明科遺跡群栄町遺跡
遺跡名かな あかしないせきぐんさかえちょういせき
本内順位 4
遺跡所在地 長野県安曇野市明科中川手3727番1
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしななかがわて3727ばん1
市町村コード 20220
遺跡番号 5-411
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362118
東経(世界測地系)度分秒 1375550
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.355 137.930555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200715-20200715
調査面積(㎡)
5
調査原因 道路
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 地表下70cm付近から土師器小破片1点が出土。
遺跡名 明科遺跡群明科廃寺
遺跡名かな あかしないせきぐんあかしなはいじ
本内順位 5
遺跡所在地 長野県安曇野市明科中川手3531番5外3筆
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしななかがわて3531ばん5ほか
市町村コード 20220
遺跡番号 5-409
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362112
東経(世界測地系)度分秒 1375543
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.353333 137.928611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201125-20201214
調査面積(㎡)
10
調査原因 道路、個人住宅
遺跡概要
種別
社寺
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
なし
特記事項 地表下80cm付近からピットを検出。
遺跡名 明科遺跡群県町遺跡
遺跡名かな あかしないせきぐんあがたまちいせき
本内順位 6
遺跡所在地 長野県安曇野市明科中川手3749番2
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしななかがわて3749ばん2
市町村コード 20220
遺跡番号 5-410
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362115
東経(世界測地系)度分秒 1375547
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.354166 137.929722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210106-20210106
調査面積(㎡)
14
調査原因 道路
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在せず。
遺跡名 南松原遺跡
遺跡名かな みなみまつばらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 長野県安曇野市三郷小倉6412番1
所在地ふりがな ながのけんあづみのしみさとおぐら6412ばん1
市町村コード 20220
遺跡番号 3-10
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361456
東経(世界測地系)度分秒 1375048
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.248888 137.846666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210204-20210204
調査面積(㎡)
6
調査原因 工場
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 調査範囲・深度では埋蔵文化財が存在せず。
遺跡名 潮遺跡群潮神明宮前遺跡
遺跡名かな うしおいせきぐんうしおしんめいぐうまえいせき
本内順位 8
遺跡所在地 長野県安曇野市明科東川手528番6外1筆
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしなひがしかわて528ばん6ほか
市町村コード 20220
遺跡番号 5-501
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362134
東経(世界測地系)度分秒 1375550
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.359444 137.930555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210210-20210210
調査面積(㎡)
5
調査原因 太陽光発電施設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
黒色土器A
陶器
特記事項 古墳時代〜中世の遺物がごく少量出土。
遺跡名 潮遺跡群潮神明宮前遺跡
遺跡名かな うしおいせきぐんうしおしんめいぐうまえいせき
本内順位 9
遺跡所在地 長野県安曇野市明科東川手263番1
所在地ふりがな ながのけんあづみのしあかしなひがしかわて263ばん1
市町村コード 20220
遺跡番号 5-501
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 362133
東経(世界測地系)度分秒 1375548
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.359166 137.929999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210322-20210322
調査面積(㎡)
1
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
奈良
平安
主な遺構
なし
主な遺物
黒色土器A
須恵器
特記事項 須恵器甕D等が出土。
遺跡名 八ツ口遺跡
遺跡名かな やつくちいせき
本内順位 10
遺跡所在地 長野県安曇野市穂高柏原960番1の一部
所在地ふりがな ながのけんあづみのしほたかかしわばら960ばん1のいちぶ
市町村コード 20220
遺跡番号 2-56
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361941
東経(世界測地系)度分秒 1375326
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.328055 137.890555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210323-20210323
調査面積(㎡)
46
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
中世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
黒色土器A
軟質須恵器
鉄族
特記事項 平安時代の遺物が出土したが遺構はない。
遺跡名 三枚橋遺跡
遺跡名かな さんまいばしいせき
本内順位 11
遺跡所在地 長野県安曇野市穂高柏原962番5外2筆
所在地ふりがな ながのけんあづみのしほたかかしわばら962ばん5ほか
市町村コード 20220
遺跡番号 2-47
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361943
東経(世界測地系)度分秒 1375327
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.328611 137.890833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210329-20210329
調査面積(㎡)
10
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 摩耗した微細土器片を含む土層あり。
遺跡名 多田加助宅跡
遺跡名かな ただかすけたくあと
本内順位 12
遺跡所在地 長野県安曇野市三郷明盛3334番2
所在地ふりがな ながのけんあづみのしみさとめいせい3334ばん2
市町村コード 20220
遺跡番号 -
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361629
東経(世界測地系)度分秒 1375344
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.274722 137.895555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200623-20200623
調査面積(㎡)
5
調査原因 上水道管敷設
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
堀の一部
主な遺物
なし
特記事項 長野県史跡。南端で堀の一部を検出。
遺跡名 多田加助宅跡
遺跡名かな ただかすけたくあと
本内順位 13
遺跡所在地 長野県安曇野市三郷明盛3334番2
所在地ふりがな ながのけんあづみのしみさとめいせい3334ばん2
市町村コード 20220
遺跡番号 -
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 361629
東経(世界測地系)度分秒 1375344
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.274722 137.895555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20210315-20210319
調査面積(㎡)
5
調査原因 切株撤去
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土堤
主な遺物
土師器
特記事項 長野県史跡。土堤断面の記録作成。土師器小片1点が出土。
要約 令和2 年度に長野県安曇野市内で実施した埋蔵文化財保護措置及びこれに伴う試掘・工事立会の結果を掲載した。発掘調査等の総数は全157件で、全件にあたる157件を安曇野市教育委員会が主体となって実施した。なお、この内訳は発掘調査2 件、試掘11件、工事立会88件、慎重工事56件である。また、これ以外に、長野県史跡多田加助宅跡の現状変更等にかかる調査を、2 回実施した。
試掘調査の成果は、11件を掲載した。明科遺跡群明科廃寺では、地表下80cm から、寺院に関係する可能性の高いピットを検出した。また、明科遺跡群本町遺跡・明科遺跡群龍門淵遺跡、潮遺跡群潮神明宮前遺跡、八ツ口遺跡では、遺物が出土したが遺構は検出できなかった。
この他、遺物が出土した工事立会の成果を2 件掲載した。追堀遺跡では、宅地造成に際し浸透桝設置箇所から須恵器破片が出土した。また、明科遺跡群本町遺跡では、個人住宅建設に際し古墳時代の土器、時期不明の短刀が出土した。
また、長野県史跡多田加助宅跡の現状変更等にかかる調査結果も掲載した。この史跡では、令和2 年度に2 件の現状変更等があり、いずれも土壌の掘削を伴うものであったため、記録作成を実施した。上水道管敷設にかかる調査では、調査地南端で堀の可能性のある砂層を検出した。切株撤去にかかる調査では、土堤の掘削断面を図化した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 318
ファイルダウンロード数 : 281

全国のイベント

外部出力