奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39439 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132264 reports
( compared to the privious fiscal year + 796 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147105 reports
( compared to the privious fiscal year + 1299 reports )
Article Collected
119772 reports
( compared to the privious fiscal year + 686 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

比丘尼橋遺跡C地点T区

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/131515
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.131515
For Citation 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2023 『東京都埋蔵文化財センター調査報告376:比丘尼橋遺跡C地点T区』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2023 『比丘尼橋遺跡C地点T区』東京都埋蔵文化財センター調査報告376
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=彰|last=五十嵐|first2=拓人|last2=金井|title=比丘尼橋遺跡C地点T区|origdate=2023-03-31|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131515|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=BD0171801X|doi=10.24484/sitereports.131515|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=376}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 比丘尼橋遺跡C地点T区
Participation-organizations (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
Alternative びくにばしいせきCちてんTく
Subtitle 外郭環状線の2街路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
Volume
Series 東京都埋蔵文化財センター調査報告
Series Number 376
Author
Editorial Organization
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publisher
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
Publish Date 20230331
Publisher ID 13224
ZIP CODE 2060033
TEL 0423748044
Aaddress 東京都多摩市落合一丁目14 番2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 比丘尼橋遺跡 C 地点T 区
Site Name Transcription びくにばしいせき
Order in book
Address 東京都練馬区東大泉二丁目
Address Transcription とうきょうとねりまくひがしおおいずみ二ちょうめ
City Code 131202
Site Number 155
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 354521
East Longitude (WGS) 1393555
Dd X Y 35.755833 139.598611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20141114-20220912
Research Space
596
Research Causes JCT建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中部6
礫集中部10
Main Foundings
ナイフ形石器
彫刻刀形石器
側刃形石器
錐形石器
細石刃核
水晶製石核
Remark 立川ロームⅢ層~Ⅳ層上部にかけて黒曜岩製細石刃核が出土した。Ⅳ層中部からは水晶製石核およびナイフ形石器の接合個体を含む水晶製石器群が出土した。水晶製石器については、赤外分光分析による原産地推定によって甲府花崗閃緑岩体中の未知のペグマタイト鉱床に由来することが示唆された。重さ1,080g の緑色凝灰岩製石核が
出土した。
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
焼土跡4
土坑1
Main Foundings
縄文時代早期後葉・前期後半・中期紅葉土器片
石鏃
礫斧
打製石斧
石皿片
Remark
Abstract  2014 年から始められた比丘尼橋遺跡C 地点の調査も、今回の東京都事業地(T 区)の調査報告をもってひとまず終了する。
 前回国交省事業地から出土した旧石器総数は5,260 点、今回東京都事業地から出土した旧石器総数は222 点で、総計5,482 点となった。内訳は1群(Ⅲ層~Ⅳ層上部:303 点)、2群(Ⅳ層中部:2,983 点)、3群(Ⅳ層下部~Ⅴ層上部:1,541 点)、4群(Ⅴ層下部~Ⅵ層:198 点)、5群(Ⅶ層~Ⅸ層:407 点)である。同じく旧石器礫は、1群(543 点)、2群(19,784 点)、3群(7,642 点)、4群(276 点)、5群(245 点)である。比丘尼橋遺跡C 地点における出土地点が不明な遺物(石器50 点・礫97 点)を含めた旧石器時代の総点数は、34,069 点となる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 367
File download : 267

All Events

外部出力