奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40227 reports
( Participation 747 Orgs )
report count
132053 reports
( compared to the privious fiscal year + 1229 reports )
( Participation 1915 Orgs )
site summary count
147007 reports
( compared to the privious fiscal year + 1768 reports )
Article Collected
120283 reports
( compared to the privious fiscal year + 1238 reports )
video count
1265 reports
( compared to the privious fiscal year + 76 reports )
( Participation 114 Orgs )
Event Collected
1163 reports
( compared to the privious fiscal year + 112 reports )
※過去開催分含む

鋲留立聞環状鏡板付轡の意義

大谷 宏治
鉄製環状鏡板付轡の中で、立聞に鋲留立聞を採用するものがいくつか存在する(鋲留立聞環状鏡板轡)。この鋲留立聞は、まず金銅装花形鏡板付轡・杏葉など金銅装馬具に取り入れられ、その変化を受け、小型矩形立聞環状鏡板付轡などの鉄製馬具にも取り入れられ、鋲留立聞環状鏡板付轡が創出されたと考えられる。また、鋲留立聞環状鏡板付轡の出現する時期が6世紀末~7世紀前半(TK209型式後半・飛鳥Ⅰ期~飛鳥Ⅱ期)で、金銅装馬具生産の再編期と同じ時期であることから、この馬具生産者集団の再編に伴い円環轡の工人集団も再編され、金銅装馬具生産に関わり、鋲留技術を習得し、鋲留立聞環状鏡板付轡を生産した可能性がある。
NAID :
Age 古墳
文化財種別 考古資料
遺跡種別 古墳 横穴
遺物(材質分類) 金属器
学問種別 考古学
テーマ 文化系統
Related Url :
Created Date : 2021-04-14
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏治|last=大谷|contribution=鋲留立聞環状鏡板付轡の意義|title=静岡県埋蔵文化財調査研究所研究紀要|date=2010-08-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90642|location=静岡市駿河区谷田23-20|ncid=AN10278361|doi=10.24484/sitereports.90642|volume=16}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

この論文は下の刊行物の 55 - 66 ページ に掲載されています。

収録刊行物