Report Type List >
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
多胡郡正倉跡
多胡郡正倉跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/132578 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.132578 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | 高崎市教育委員会 2019 『高崎市文化財調査報告書426:多胡郡正倉跡』 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高崎市教育委員会 2019 『多胡郡正倉跡』高崎市文化財調査報告書426 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 多胡郡正倉跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 高崎市 - 群馬県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | たごぐんしょうそうあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 多胡碑周辺遺跡範囲確認調査事業報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 高崎市文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 426 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
高崎市教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20190329 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | 10202 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 3708501 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0273211292 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 群馬県高崎市高松町35番地1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 多胡郡正倉跡は、711年(和銅4年)に建郡された古代多胡郡の正倉跡である。正倉として礎石建物が2棟検出されたが、このうちの1棟は7×3の東西棟であり、上野国内で初めて確認された総瓦葺の屋根構造を持つ正倉であった。荘厳化されたこの正倉は、正税帳における法倉に位置付けられ、対蝦夷対策などの国家的政策によって建てられたと考えられる。遺跡の北辺・西辺・南辺では正方位の規画性を持った正倉院外周区画溝が検出され、正倉院を形成していた。正倉院内には浅い谷が埋められること無く存在しており、本遺跡の特徴である。瓦葺の正倉に使用された瓦は、多胡郡域の瓦生産を知るうえで重要であり、上野国分寺への供給体制および国家による手工業生産の再編を知る手がかりとなる。『上野国交代実録帳』と記載が付合する点も有り、資料と検証できる遺跡としても重要である。瓦葺正倉の創建は8世紀中頃であるが、正倉院の創建は建郡時に近い頃と推定される。廃絶時期は明確では無いが、浅間Bテフラ降下の天仁元年(1108)年までに廃絶したと思われる。本遺跡は多胡郡建郡について記した特別史跡多胡碑の真南約300mに位置している。さらに両遺跡は8世紀という同時期性を持つ。このことから多胡郡正倉跡は多胡碑と密接な関係を持って設置されたことをうかがわせる。 |