奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41268 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132447 reports
( compared to the privious fiscal year + 1763 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147600 reports
( compared to the privious fiscal year + 2158 reports )
Article Collected
120578 reports
( compared to the privious fiscal year + 1583 reports )
video count
1306 reports
( compared to the privious fiscal year + 122 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1253 reports
( compared to the privious fiscal year + 203 reports )
※過去開催分含む
Report Type List > 埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 > 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報

近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/21167
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.21167
For Citation 三重県埋蔵文化財センター 2015 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』三重県埋蔵文化財センター
三重県埋蔵文化財センター 2015 『近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=浩一|last=河尻|first2=芳人|last2=服部|first3=公喜|last3=松永|first4=隆司|last4=浅野|first5=規之|last5=鈴木|first6=久美|last6=宮﨑|first7=公恵|last7=水橋|first8=法道|last8=中村|first9=豊|last9=水谷|first10=由紀子|last10=山中|first11=陽|last11=矢田|first12=雅文|last12=高松|first13=智広|last13=西脇|first14=さやか|last14=相場|first15=佑治|last15=宮原|first16=猛|last16=山田|title=近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=2015-10|date=2015-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/21167|location=三重県多気郡明和町竹川503|ncid=BB02803903|doi=10.24484/sitereports.21167|volume=5}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報
Participation-organizations 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
Store Page https://dps-ec.com/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative きんきじどうしゃどうなごやこうべせん(よっかいちJCT-かめやまにしJCT)けんせつにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう
Subtitle
Volume 5
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
三重県埋蔵文化財センター
Publisher
三重県埋蔵文化財センター
Publish Date 20151000
Publisher ID
ZIP CODE 5150325
TEL 0596521732
Aaddress 三重県多気郡明和町竹川503
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
伊坂城跡 : 第6次調査
北山C遺跡 : 第5次調査
北山A遺跡 : 第6次調査
中野山遺跡 : 第13次調査
北山城跡 居林遺跡 : 第4次調査
小牧南遺跡 : 1次調査
椋ノ木遺跡 : 1次調査, 第2次調査
高ノ瀬遺跡 :1次調査
小社遺跡 : 第3次調査
Articles
Site
Site Name 伊坂城跡
Site Name Transcription いさかじょうあと
Order in book 1
Address 四日市市伊坂町
Address Transcription よっかいちしいさかちょう
City Code 24202
Site Number 246
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350225
East Longitude (WGS) 1363723
Dd X Y 35.040277 136.623055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140519-20150313
20140820-20150313
Research Space
7875
2134
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
城門(櫓門)
掘立柱建物
礎石建物
石つぶて遺構
井戸
土坑
溝等
犬走り状遺構
火葬土坑
Main Foundings
土師器皿
土師器羽釜
土師器茶釜
陶器天目茶碗
陶器擂鉢
中国(明)の染付皿
火縄銃の玉
古銭
釘等
貝殻等
Remark 北緯(世界測地系)35度02分25秒/35度02分23秒
東経(世界測地系)136度37分23秒/136度37分26秒
Site Name 北山C遺跡
Site Name Transcription きたやまCいせき
Order in book 2
Address 桑名市志知
Address Transcription くわなししち
City Code 24205
Site Number 154
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350257
East Longitude (WGS) 1363613
Dd X Y 35.049166 136.603611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140418-20140929
Research Space
9047
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
弥生
古墳
Main Features
古墳
土壙墓
Main Foundings
須恵器甕
須恵器はそう
須恵器高杯
須恵器杯蓋
土師器甕
土師器高杯
鉄製品
刀子
鎌等
石製品
勾玉
砥石等
円筒埴輪
家形埴輪
Remark
Site Name 北山A遺跡
Site Name Transcription きたやまAいせき
Order in book 3
Address 四日市市北山町
Address Transcription よっかいちしきたやまちょう
City Code 24202
Site Number 239
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350254
East Longitude (WGS) 1363524
Dd X Y 35.048333 136.59
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140623-20140806
Research Space
756
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
土坑
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
石器
Remark
Site Name 中野山遺跡
Site Name Transcription なかのやまいせき
Order in book 4
Address 四日市市北山町
Address Transcription よっかいちしきたやまちょう
City Code 24202
Site Number 238
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350251
East Longitude (WGS) 1363502
Dd X Y 35.0475 136.583888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140418-20141125
Research Space
6173
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
縄文後期ー土坑(袋状土坑など)
Main Foundings
縄文土器
弥生土器
土師器
須恵器
石器
Remark
Site Type
Main Age
Main Features
古墳後期~飛鳥ー竪穴住居
掘立柱建物
土坑(大型土坑など)
Main Foundings
Remark
Site Type
Main Age
Main Features
中世ー墓
Main Foundings
Remark
Site Name 北山城跡 居林遺跡
Site Name Transcription きたやまじょうあと いばやしいせき
Order in book 5
Address 四日市市北山町
Address Transcription よっかいちしきたやまちょう
City Code 24202
Site Number 237|584
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350250
East Longitude (WGS) 1363453
Dd X Y 35.047222 136.581388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140418-20141218
Research Space
6948
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
奈良
平安
中世(細分不明)
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
土坑
ピット
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
石器
Remark
Site Name 小牧南遺跡
Site Name Transcription こまきみなみいせき
Order in book 6
Address 四日市市小牧町
Address Transcription よっかいちしこまきちょう
City Code 24202
Site Number 568
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350233
East Longitude (WGS) 1363402
Dd X Y 35.0425 136.567222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20141208-20141209
Research Space
165
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
中世(細分不明)
Main Features
Main Foundings
Remark
Site Name 椋ノ木遺跡
Site Name Transcription むくのきいせき
Order in book 7
Address 菰野町池底
Address Transcription こものちょういけぞこ
City Code 24341
Site Number 135
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350153
East Longitude (WGS) 1363109
Dd X Y 35.031388 136.519166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140618-20140619
20150310-20150311
Research Space
174
186
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
溝(落ち込み?)
攪乱
Main Foundings
須恵器片
山茶椀片
近現代陶器
Remark
Site Name 椋ノ木遺跡
Site Name Transcription むくのきいせき
Order in book 8
Address 菰野町池底
Address Transcription こものちょういけぞこ
City Code 24341
Site Number 135
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350151
East Longitude (WGS) 1363107
Dd X Y 35.030833 136.518611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20141016-20150113
Research Space
791
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
古代(細分不明)
中世(細分不明)
Main Features
竪穴住居
土坑
Main Foundings
弥生土器
土師器
須恵器
Remark
Site Name 高ノ瀬遺跡
Site Name Transcription たかのせいせき
Order in book 9
Address 鈴鹿市山本町
Address Transcription すずかしやまもとちょう
City Code 24207
Site Number 1342
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345741
East Longitude (WGS) 1362747
Dd X Y 34.961388 136.463055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140409
20141014-20141024
Research Space
54
715
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT~亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
鎌倉
Main Features
Main Foundings
灰釉陶器片
土師器片
Remark 包蔵地
Site Name 小社遺跡
Site Name Transcription こやしろいせき
Order in book 10
Address 鈴鹿市小社町
Address Transcription すずかしこやしろちょう
City Code 24207
Site Number 1153
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345707
East Longitude (WGS) 1362720
Dd X Y 34.951944 136.455555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140418-20140812
Research Space
2073
Research Causes 近畿自動車道名古屋神戸線(四日市JCT-亀山西JCT)建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
井戸
土坑
柱穴
Main Foundings
土師器
陶磁器
石製品
Remark 包蔵地
Abstract 伊坂城跡 : 朝日丘陵の端部に位置する戦国時代の城館である。第6次調査は、本丸に相当する曲輪1の北半分、二の丸に相当する曲輪2のほぼ全面を中心に調査を行った。調査の結果、曲輪1において礎石を有する櫓門1棟、掘立柱建物4棟以上、井戸1基、曲輪3において石つぶて遺構1基、曲輪2において門1基、カマドの可能性を持つ土坑1基などを確認した。曲輪1、曲輪2の北側は斜面を急峻に削ることで守りを固めており、斜面の下端には平坦面が認められた。この平坦面(曲輪11~16)から麓へ斜面が続くが、この斜面については自然地形と判断できた。また、曲輪6、8、9の西端では自然地形の谷が南北方向に伸びていた。これらから第6次調査区の北側、西側には遺跡範囲が広がらないことが判明した。なお、東側に隣接ぢて第7次調査を実施した。出土した土器から、伊坂城は15世紀末~16世紀後半に築城され、16世紀後半まで城として機能していたことが考えられる。
北山C遺跡 : 第7次調査は、今年度調査を行った第6次調査の東側に位置し、第6次調査とは堀切により隔てられている。調査の結果、西区では第6次調査に隣接する平坦地において、掘立柱建物3棟・土坑・溝・柱穴を検出した。平坦地の北側には犬走り状の平坦地があり、第6次調査と第7次調査下段の平坦地をつなぐ通路として利用されたと考えられる。また、西区中央部では土壇状の高まりがあり、盛土により造成されていることが確認された。中区では、下層土坑と考えられる壁面が被熱により、硬化・赤変し、多量の炭化材を含む土坑を2基検出した。うち1基からは骨片が出土している。また、中央部には溝で囲まれた土壇状の高まりが確認されたが不明である。西区・中区の斜面部および東区では部分的に平坦地を確認したものの明確な遺構は確認できなかった。
北山A遺跡 : 桑名市南部を流れる員弁川の南岸、四日市市にかけて広がる丘陵上に位置する。今回の調査区は、平成25年度の第4次調査区の北端、東端と隣接する。調査の結果、新たに21基の方墳と1基の円墳を確認した。墳丘は削平され、大半の古墳は周溝を残すのみであったが、1基で主体部が残存しているのを確認し、そこから刀子が出土した。他の古墳においても周溝埋土から5世紀代の須恵器と土師器、また1基から埴輪が出土した。また、古墳時代の土壙墓が16基確認され、鉄製品および砥石、勾玉が出土した。
中野山遺跡 : 員弁川と朝明川に挟まれた丘陵上に立地している。今回の第6次調査では、土壙、ピットなどとともに、飛鳥時代から奈良時代にかけての竪穴住居2棟、掘立柱建物1棟が確認された。昨年度までに行われた第2次・第3次・第5次調査の結果と合わせると、北山A遺跡に営まれた飛鳥時代から奈良時代にかけての集落には、掘立柱建物が集中して建てられた地区があることが明らかになった。また中野山遺跡の調査結果とも合わせると、集落は、中野山遺跡の東部の集落と一連であると考えられる。
北山城跡 居林遺跡 : 第13次発掘調査では、縄文時代の土壙6基、古墳時代後期から飛鳥時代の竪穴住居15棟・掘立柱建物16棟・大型土坑7基、中世の墓などを確認した。遺構は、調査区東部に集中している。西部には見られないことから、中野山遺跡における集落の西端部と考えられる。縄文時代の袋状土坑を1基確認した。隣接する第9次・第12次調査区でも計6基確認しているが、類例の少ない遺構である。中から後期初頭の土器が出土した。弥生時代の竪穴住居などは見られないものの、ピットから弥生土器片が数点出土した。古墳時代後期から飛鳥時代竪穴住居や掘立柱建物の中には、方向を同じ西隣接するものが数棟見られた。出土した須恵器や土師器からも同時代の遺構と考えられ、計画的に建てられたことが想定された。
小牧南遺跡 : 3箇所の調査坑を設定したが、いずれの調査坑においても遺構・遺物ともに確認されなかった。(一次調査・174㎡)
椋ノ木遺跡 : 調査坑を4本(T1~T4:延長87m)設定して遺構・遺物の有無についての調査を行った。遺物はT2から須恵器片・山茶椀片が1点出土したが、大半は近現代の陶器片である。また、いずれの調査坑でも、攪乱と近現代の溝(落ち込み?)を確認したにとどまり、明確な遺構は確認されなかった。(一次調査・174㎡)調査坑を4本(T5~T8)設定して遺構・遺物の有無についての調査を行った。結果、T5・T6では造成土が広範囲に入っているのを確認し、T7・T8では近現代の耕作に伴うと思われる溝及び地表構造物の埋設物に伴う攪乱を認めた。いずれの調査坑でも遺構・遺物は確認されなかった。(一次調査・186㎡)
高ノ瀬遺跡 : 新名神高速道路建設に伴う集落排水管移設工事が行われるにあたって工事立会を行った。総延長54m、幅1mの範囲を調査したが、遺構、遺物ともに確認されなかった。(一次調査54㎡)調査坑を8本(T22~T29)設定し行ったが、安定した遺構検出面は確認されず、遺構の検出されなかった。遺物は、小片が少量出土したが、いずれも攪乱穴からである。(一次調査・715㎡)
小社遺跡 : 鍋川北岸に位置する。現況は標高153~155mの北西から南東に向かって傾斜する扇状地に立地し、現況は畑地である。調査の結果、A地区では近世以降と考えられる掘立柱建物1棟・溝・土坑・柱穴等を確認した。出土遺物は土師器(皿・羽釜・茶釜・焙烙)、瀬戸美濃産陶器(椀・皿・擂鉢)、常滑産陶器(甕・鉢)、青磁等の土器の他、五輪塔(火輪)・石臼等が出土している。


Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 761
File download : 395

All Events

外部出力