奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41632 reports
( Participation 763 Orgs )
report count
132637 reports
( compared to the privious fiscal year + 1987 reports )
( Participation 1919 Orgs )
site summary count
147787 reports
( compared to the privious fiscal year + 2346 reports )
Article Collected
120864 reports
( compared to the privious fiscal year + 1873 reports )
video count
1328 reports
( compared to the privious fiscal year + 144 reports )
( Participation 120 Orgs )
Event Collected
1274 reports
( compared to the privious fiscal year + 226 reports )
※過去開催分含む

水沢市膳性遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25172
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.25172
For Citation 岩手県埋蔵文化財センター 1982 『岩手県埋文センター文化財調査報告書34:水沢市膳性遺跡』岩手県埋蔵文化財センター
岩手県埋蔵文化財センター 1982 『水沢市膳性遺跡』岩手県埋文センター文化財調査報告書34
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=与右エ門|last=高橋|first2=了紀|last2=山口|first3=勝博|last3=遠藤|first4=恵治|last4=鈴木|first5=洋|last5=吉田|first6=義介|last6=高橋|title=水沢市膳性遺跡|origdate=1982-03-25|date=1982-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25172|location=岩手県紫波郡都南村大字下飯岡第11地割字高屋敷|ncid=AN00158410|ncid=BN03596809|doi=10.24484/sitereports.25172|series=岩手県埋文センター文化財調査報告書|volume=34}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 水沢市膳性遺跡
Participation-organizations (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
Alternative みずさわしぜんしょういせき
Subtitle 金ヶ崎バイパス関連遺跡発掘調査報告書
Volume
Series 岩手県埋文センター文化財調査報告書
Series Number 34
Author
Editorial Organization
岩手県埋蔵文化財センター
Publisher
岩手県埋蔵文化財センター
Publish Date 19820325
Publisher ID
ZIP CODE 020-0853
TEL 019-638-9001
Aaddress 岩手県紫波郡都南村大字下飯岡第11地割字高屋敷
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 膳性遺跡
Site Name Transcription ぜんしょういせき
Order in book
Address 岩手県水沢市佐倉河字膳性地内
Address Transcription いわてけんみずさわしさくらかわあざぜんしょうちない
City Code 03204
Site Number NE06-1133
North Latitude (JGD) 391044
East Longitude (JGD) 1410715
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.1818 141.1174
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19780416-19781113
19790406-19790614
19790927-19791129
19800410-19800826
Research Space
6000
Research Causes 金ヶ崎バイパス工事に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器(晩期)
土偶頭部
Remark
Site Type
散布地
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
縄文
弥生
Main Features
Main Foundings
石鏃
石匙
スクレーパー
磨製石斧
石刀
石鍬
敲石
磨石
凹石
Remark
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居1
Main Foundings
土師器(甕+朱塗り坏+甑)
須恵器片
石製紡錘車
Remark
Site Type
集落
Main Age
奈良
Main Features
竪穴住居58
土坑6
溝跡4
Main Foundings
土師器(坏+高坏+甕+鉢+片口+甑+小型土器)
須恵器(甕+坏+高坏+短頸壷+堤瓶)
土製丸玉
土製勾玉
水晶製切子玉
コハク玉
石製紡錘車
土製紡錘車
破砕礫
圭頭大刀
Remark
Site Type
集落
Main Age
Main Features
住居状遺構
Main Foundings
Remark
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
竪穴住居29
掘立柱建物跡2
土坑6
溝跡9
Main Foundings
土師器(坏+高台付坏+甕+鉢+堝形土器+鉢+羽釜)
須恵器(坏+甕+鉢)
Remark
Site Type
その他
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物跡2
墓壙1
Main Foundings
磁器
古銭
Remark
Abstract [膳性遺跡 要約]
遺跡は東北本線水沢駅の北約4kmに位置している。胆沢扇状地の扇端部の低位段丘上に立地しており標高は53〜54mである。古墳時代から平安時代の竪穴住居88棟、時期不明1棟が検出された大規模な集落である。時期別の内訳は古墳時代1棟、7世紀後半〜8世紀前葉58棟、平安時代29棟となっている。7世紀代と考えられる大型の竪穴住居から圭頭大刀の柄頭の破片が出土しており、朝廷からの下賜品であった可能性が高い。また、古墳時代の須恵器の出土、コハク玉、水晶切子玉、土製丸玉、土製勾玉など多くの遺物が出土している。この大集落の背後にあったと想定される政治・経済的側面について、今後検討していきたい。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 451
File download : 87

All Events

外部出力