奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41245 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > All Prefecture > 石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査

石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/140170
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.140170
For Citation 島根県教育委員会・大田市教育委員会 2024 『石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査』島根県教育委員会
島根県教育委員会・大田市教育委員会 2024 『石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=孝典|last=岩橋|title=石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査|origdate=2024-08-30|date=2024-08-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140170|location=島根県松江市殿町1番地|doi=10.24484/sitereports.140170|volume=第22集}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 石見銀山遺跡石造物調査報告書22 下河原地区 豊栄神社・大谷地区 徳善寺上墓地の石造物調査
Participation-organizations 島根県教育庁 - 島根県
Store Page https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/kyokai/syuppannbutu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative いわみぎんざんいせきせきぞうぶつちょうさほうこくしょ しもがわらちく とよさかじんじゃ・おおたにちく とくぜんじうえぼち のせきぞうぶつちょうさ
Subtitle
Volume 第22集
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
島根県教育委員会・大田市教育委員会
Publisher
島根県教育委員会
Publish Date 20240830
Publisher ID 301002
ZIP CODE 690-8502
TEL 0852-22-5642
Aaddress 島根県松江市殿町1番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等
歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等
史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 石見銀山遺跡
Site Name Transcription いわみぎんざんいせき
Order in book
Address 島根県大田市大森町
Address Transcription しまねけんおおだしおおもりちょう
City Code 33205
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350633
East Longitude (WGS) 1322617
Dd X Y 35.109166 132.438055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220501-20220831
Research Space
Research Causes 史跡整備
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
神社
墓地
Main Foundings
鳥居
燈籠
獅子狛犬
宝篋印塔
五輪塔
無縫塔
地蔵
石廟
Remark
Abstract  豊栄神社は、戦国時代に曹洞宗長安寺として創建され、幕末の慶応3(1867)年に現在の姿に整備された(明治3年に「豊栄神社」に改称)。慶応2年の幕長戦争石州口の戦いに勝利して、大森陣屋に駐屯した長州藩士達は、藩祖毛利元就を祀る当寺の衰退を危惧し、本殿以下の社殿や境内地の整備を進めた。境内地には軍監・参謀をはじめ、諸隊が挙って鳥居、燈籠、獅子狛犬などを寄進しており、その数は40基以上に及ぶ。石造物の寄進者たちは、その後の鳥羽・伏見の戦い、戊辰戦争を経て明治政府の要職を得て近代日本に貢献した人物がいる一方、戊辰戦争で落命した人物も複数みられる。
 また、大小2基の石鳥居のうち、小鳥居には「皇紀元二千五百二十七年」(慶応3(1867)年)という金石文としては島根県最古(現状では日本最古)の皇紀元紀年銘が確認された。
 このように、豊栄神社に残る石造物は、近世社会の終焉と近代日本の萌芽の両面が刻み込まれた歴史遺産と言えるだろう

 徳善寺上墓地は、昭和期より石見銀山遺跡を代表する中世末~近世初頭の墓地群として知られていた。この墓地群が所在する大谷地区は「龍源寺間歩」に代表されるように重要な産銀・産銅地域であると共に、日本海の要港温泉津・仁摩から街道を経て石見銀山に至った時、その主要な玄関口である坂根口番所・畑口番所に隣接する地点に位置するため交通の要衝としても重要である。
 これまで、大谷地区での石造物調査は限定的であったが、本調査では、160基以上の石塔、石廟などが確認された。中でも岩窟内に納められた総高1.9mに及ぶ2基の宝篋印塔や10基以上の石廟の存在は当墓域を特徴づけている。有力な産銀地区であり、かつ銀山の玄関口を意識して、経済力のある鉱山師達が造営した墓域と位置付けられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 248
File download : 283

All Events

外部出力