秋根土塁跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/27830 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.27830 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | (公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ− 2016 『山口県埋蔵文化財センター調査報告95:秋根土塁跡』(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ− 2016 『秋根土塁跡』山口県埋蔵文化財センター調査報告95 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 秋根土塁跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | (公財)山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - 山口県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | あきねどるいあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 山口県埋蔵文化財センター調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 95 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
(公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20160325 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 753-0073 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 083-923-1060 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 山口県山口市春日町3-22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | [秋根土塁跡 要約] 秋根土塁跡は下関市南部に所在する幕末の防御施設であり、長府藩の拠点である勝山御殿への外国からの侵攻を防ぐために元治元年(1864)5月7日に構築された。絵図や古写真などからその位置がほぼ特定されるとともに、明治30年までにはほとんどが耕地化によって削平されていることが確認されている。 調査の結果、これまでに推定されていた箇所に土塁および堀を検出し、その位置を確定するとともに、規模が判明した。また、土層観察からは、土塁の構築方法に関わる特徴的な堆積状況を確認した。堀からは、その存続期間中に廃棄されたとみられる陶器蓋・下駄・建築部材が出土し、幕末から明治初頭の生活に関わる遺物が出土した。 下層遺構からは、延行条里遺跡の延長部ともいえる集落等に関わる遺構・遺物を検出した。 |