奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41264 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132441 reports
( compared to the privious fiscal year + 1757 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147568 reports
( compared to the privious fiscal year + 2127 reports )
Article Collected
120577 reports
( compared to the privious fiscal year + 1582 reports )
video count
1302 reports
( compared to the privious fiscal year + 118 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

京都府遺跡調査報告集

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27946
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.27946
For Citation 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2016 『京都府遺跡調査報告集』公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ− 2016 『京都府遺跡調査報告集』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=一彦|last=竹原|first2=一樹|last2=黒坪|first3=陽子|last3=高野|first4=典子|last4=武本|first5=広幸|last5=有井|first6=博絵|last6=菅|title=京都府遺跡調査報告集|origdate=2016-03-31|date=2016-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27946|location=京都府向日市寺戸町南垣内40番の3|ncid=AA12324901|ncid=BA86283401|doi=10.24484/sitereports.27946|volume=166}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 京都府遺跡調査報告集
Participation-organizations (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
Alternative きょうとふいせきちょうさほうこくしゅう
Subtitle
Volume 166
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
Publisher
公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
Publish Date 20160331
Publisher ID
ZIP CODE 617-0002
TEL 075-933-3877
Aaddress 京都府向日市寺戸町南垣内40番の3
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 山田黒田遺跡第4次
Site Name Transcription やまだくろだいせき
Order in book 1
Address 京都府与謝郡与謝野町下山田
Address Transcription きょうとふよさぐんよさのちょうかみやまだ
City Code 26465
Site Number 09
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353224
East Longitude (WGS) 1350705
Dd X Y 35.54 135.118055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150721-20150826
Research Space
53
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
古墳
古代(細分不明)
Main Features
柱穴
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark 主な時代:弥生から平安
Site Name 出雲遺跡第15・16・18次
Site Name Transcription いずもいせき
Order in book 2
Address 亀岡市千歳町千歳他
Address Transcription かめおかしちとせちょうちとせほか
City Code 26206
Site Number 112
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 350338
East Longitude (WGS) 1353429
Dd X Y 35.060555 135.574722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20121108-20121221
20130705-20131016
20140519-20140710
Research Space
300
1000
400
Research Causes 道路建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
中世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
弥生土器
Remark
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴建物跡
土坑
Main Foundings
石器
土師器
Remark
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
掘立柱建物跡
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦器
Remark
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土坑
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦器
瓦質陶器
山茶椀
緑釉陶器
灰釉陶器
中国製陶磁器
布目瓦
Remark
Site Name 久々相遺跡第12次
Site Name Transcription くぐそういせき
Order in book 3
Address 向日市寺戸町 久々相
Address Transcription むこうしてらどちょうくぐそう
City Code 26208
Site Number 67
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 345726
East Longitude (WGS) 1354234
Dd X Y 34.957222 135.709444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150123-20150305
Research Space
160
Research Causes 道路拡幅
OverView
Site Type
集落
Main Age
飛鳥白鳳
Main Features
Main Foundings
須恵器
板状銅製品
Remark
Site Type
集落
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
柱穴
Main Foundings
須恵器
土師器
Remark
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
Main Features
Main Foundings
須恵器
土師器
製塩土器
瓦器
Remark
Abstract [山田黒田遺跡第4次 要約]
今回の調査は、山田黒田遺跡のほぼ中央部に位置する。段丘裾部に位置する府道沿いに調査グリッドを連続する小規模調査となった。平安時代の遺構面上で柱穴3土坑1を確認した。下層には弥生時代中期から古墳時代前期の土器を包含する砂層の堆積が確認された。包含層内の遺物は段丘側からの2次堆積と判断した。。 
[出雲遺跡第15・16・18次 要約]
 平成23・24・25年度3か年にわたって農道整備事業として実施。15次調査では調査対象地全長700mに8か所のトレンチを配置し、16次で2か所計1,000㎡、18次で1か所400㎡を調査した。遺構は、弥生時代後期から平安時代にかけて検出され、弥生時代後期の土坑等2、古墳時代前期竪穴建物1・土坑2、古墳時代中期竪穴建物2、平安時代総柱掘立建物1・柱穴群・区画溝1ほかを確認した。出土遺物は、弥生時代後期土器、古墳時代前期から中期にかけての土師器、古墳時代中期須恵器・生駒西麓産等搬入系土器、平安時代後期土師器皿、瓦器椀皿、瓦質陶器、中国製陶磁器、山茶椀他布目平瓦、北宋銭等が出土している。平安時代末の区画溝は、多数の瓦器椀や中国製陶磁器当多彩な遺物が出土しており、遺跡の性格が注目される。
[久々相遺跡第12次 要約]
 今回の調査は、府道拡幅事業に伴い160㎡を調査した。遺構は東西方向溝6条それより古く斜めに方向を振る溝3条、柱穴群を検出した。時期は飛鳥時代から鎌倉時代にかけているが、ほとんどが長岡京期以前の遺構であり、条坊側溝に類するものは確認していない。遺物は、飛鳥時代から中世にかけての須恵器が多く、土師器、板状銅製品が出土している。
 今回は、長岡京期以前の遺構が多く確認された点が特徴である。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 324
File download : 79

All Events

外部出力