Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
27146 reports
( Participation 530 Orgs )
report count
86902 reports
( compared to the privious fiscal year + 18265 reports )
( Participation 1726 Orgs )
site summary count
135919 reports
( compared to the privious fiscal year + 4762 reports )
video count
349 reports
( compared to the privious fiscal year + 349 reports )
( Participation 36 Orgs )
文化財イベント件数
489 reports
( compared to the privious fiscal year + 74 reports )
※過去開催分含む
[ 講演会 ]
2017-07-29
Gifu Prefecture
飛騨市
第45回 古代史サマーセミナー ~全国から集結する若手研究者の夏合宿に触れる~
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/en/event/86
古代史サマーセミナーは、約40年前に古代史の若手研究者が夏合宿で交流し、研究を深めようと始めた勉強会です。毎年、各地の大学などの研究者有志が中心となり、持ち回りで開催してきました。今年で45回目を迎え、初めて飛騨地域で開催します。
歴史の定説になるとは、どういうことなのか。その前段階の活きた研究発表です。最先端の古代史研究に触れてみませんか。参加無料、予約不要です。
◆8月4日(金) 13:40~16:30 古川町公民館(総合会館) 2階 大会議室
早川 万年 氏 (岐阜大学教授) 「『飛騨の歴史』から『飛騨の古代史へ』」
北村 安裕 氏 (岐阜聖徳学園大学専任講師) 「飛騨国と東山道」
三好 清超 氏 (飛騨市教育委員会事務局学芸員)「飛騨地域の古代遺跡について」
◆8月5日(土) 9:00~15:00
・第1分科会 古川町公民館(総合会館) 3階 研修室3号
芝田 早希 氏 (名古屋大学大学院博士後期課程)「奏宣者から見た平安時代の儀式・政務」
浅野 咲 氏 (立命館大学大学院博士後期課程)「藤原氏の成立と台頭」
古田 一史 氏 (東京大学大学院博士前期課程) 「兵庫寮の形成過程」
堀 祐輔 氏 (同志社大学大学院博士後期課程)「古代課試制度の再検討(仮)」
・第2分科会 古川町公民館(総合会館) 2階 大会議室
里舘 翔大 氏 (明治大学大学院博士後期課程) 「御野国戸籍に見える奇人の性格と編成要員」
伊藤あすか 氏 (神戸大学大学院博士後期課程)「古代国家成立期における瀬戸内海沿岸地域勢力の動態」
佐藤 真海 氏 (東北大学大学院博士後期課程) 「古代中世移行期における密教僧団「伝法阿闍梨」
鈴木 景二 氏 (富山大学教授) 「飛騨の匠丁の再検討」
歴史の定説になるとは、どういうことなのか。その前段階の活きた研究発表です。最先端の古代史研究に触れてみませんか。参加無料、予約不要です。
◆8月4日(金) 13:40~16:30 古川町公民館(総合会館) 2階 大会議室
早川 万年 氏 (岐阜大学教授) 「『飛騨の歴史』から『飛騨の古代史へ』」
北村 安裕 氏 (岐阜聖徳学園大学専任講師) 「飛騨国と東山道」
三好 清超 氏 (飛騨市教育委員会事務局学芸員)「飛騨地域の古代遺跡について」
◆8月5日(土) 9:00~15:00
・第1分科会 古川町公民館(総合会館) 3階 研修室3号
芝田 早希 氏 (名古屋大学大学院博士後期課程)「奏宣者から見た平安時代の儀式・政務」
浅野 咲 氏 (立命館大学大学院博士後期課程)「藤原氏の成立と台頭」
古田 一史 氏 (東京大学大学院博士前期課程) 「兵庫寮の形成過程」
堀 祐輔 氏 (同志社大学大学院博士後期課程)「古代課試制度の再検討(仮)」
・第2分科会 古川町公民館(総合会館) 2階 大会議室
里舘 翔大 氏 (明治大学大学院博士後期課程) 「御野国戸籍に見える奇人の性格と編成要員」
伊藤あすか 氏 (神戸大学大学院博士後期課程)「古代国家成立期における瀬戸内海沿岸地域勢力の動態」
佐藤 真海 氏 (東北大学大学院博士後期課程) 「古代中世移行期における密教僧団「伝法阿闍梨」
鈴木 景二 氏 (富山大学教授) 「飛騨の匠丁の再検討」

主催古代史サマーセミナー実行委員会
連絡先
〒509-4292岐阜県飛騨市古川町本町2-22
飛騨市教育委員会
℡ 0577-73-7496
Similar Reports
Download
Participation-organizations : 前橋市 - 群馬県
Publisher : 前橋市教育委員会
Publish Date : 20170331
Participation-organizations : 熊谷市 - 埼玉県
Publisher : 埼玉県熊谷市教育委員会
Publish Date : 20160801
Participation-organizations : 上田市 - 長野県
Publisher : 上田市立信濃国分寺資料館
Publish Date : 20060916
Participation-organizations : 津山市 - 岡山県
Publisher : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
Publish Date : 20040331
Participation-organizations : 前橋市 - 群馬県
Publisher : 前橋市教育委員会事務局文化財保護課
Publish Date : 20180300
Download
Participation-organizations : 塩尻市 - 長野県
Publisher : 塩尻市教育委員会
Publish Date : 20010325
Download
Participation-organizations : 宇都宮市 - 栃木県
Publisher : 宇都宮市教育委員会
Publish Date : 20180630
Download
Participation-organizations : 宇都宮市 - 栃木県
Publisher : 宇都宮市教育委員会
Publish Date : 19980331
Participation-organizations : 前橋市 - 群馬県
Publisher : 前橋市教育委員会
Publish Date : 20120331
Download
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040227
Participation-organizations : 奈良文化財研究所 - 奈良県
Publisher : 奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター
Publish Date : 19790830
Participation-organizations : 前橋市 - 群馬県
Publisher : 前橋市教育委員会
Publish Date : 20120901
Participation-organizations : 前橋市 - 群馬県
Publisher : 前橋市教育委員会事務局文化財保護課
Publish Date : 20171106
内容が似ている文化財動画
Shimane University Library 1060, Nishikawatsu-cho, Matsue-shi, Shimane, 690-8504 Japan
National Institutes for Cultural Heritage Nara National Research Institute for Cultural Properties 2-9-1, Nijo-cho, Nara City, 630-8577 Japan
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp:
National Institutes for Cultural Heritage Nara National Research Institute for Cultural Properties 2-9-1, Nijo-cho, Nara City, 630-8577 Japan
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp: