奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
40102 reports
( Participation 742 Orgs )
report count
132045 reports
( compared to the privious fiscal year + 1176 reports )
( Participation 1912 Orgs )
site summary count
146965 reports
( compared to the privious fiscal year + 1716 reports )
Article Collected
120131 reports
( compared to the privious fiscal year + 1078 reports )
video count
1262 reports
( compared to the privious fiscal year + 73 reports )
( Participation 113 Orgs )
Event Collected
1161 reports
( compared to the privious fiscal year + 109 reports )
※過去開催分含む

土屋塚古墳発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/79483
For Citation 狛江市教育委員会 2006 『狛江市文化財調査報告書 22:土屋塚古墳発掘調査報告書』狛江市教育委員会
狛江市教育委員会 2006 『土屋塚古墳発掘調査報告書』狛江市文化財調査報告書 22
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=哲也|last=宇佐美|first2=敦|last2=小野本|first3=良喜|last3=寺田|title=土屋塚古墳発掘調査報告書|origdate=2006-03-31|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/79483|location=東京都狛江市和泉本町1-1-5|ncid=BA77368671|series=狛江市文化財調査報告書 |volume=22}} 閉じる
File
Title 土屋塚古墳発掘調査報告書
Participation-organizations 狛江市 - 東京都
Alternative つちやずかこふん はっくつちょうさほうこくしょ.
Subtitle
Volume
Series 狛江市文化財調査報告書
Series Number 22
Author
Editorial Organization
狛江市教育委員会
Publisher
狛江市教育委員会
Publish Date 20060331
Publisher ID 13219
ZIP CODE 2018585
TEL 0334301111
Aaddress 東京都狛江市和泉本町1-1-5
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 土屋塚古墳
Site Name Transcription つちやづかこふん
Order in book
Address 東京都狛江市岩戸南一丁目4番内
Address Transcription とうきょうとこまえしいわどみなみ
City Code 13219
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 353756
East Longitude (WGS) 1393506.5
Dd X Y 35.632222 139.585138
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040614-20040917
Research Space
630.5
Research Causes 集合住宅建設
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
古墳周溝
地下式墓9基
土坑1基
Main Foundings
普通円筒埴輪
朝顔型円筒埴輪
形象埴輪
土師器
須恵器
Remark 古墳時代中期に築造された円墳の周溝の調査。5世紀半ばの所産と考えられる円筒埴輪片が多数出土したほか、古墳周溝に掘り込まれた地下式墓と土師器焼成遺構と考えられる土坑を調査。
Abstract  昭和61年4月に市史跡に指定された古墳に隣接して計画された集合住宅建設に伴う調査。墳丘の南側~東側の周溝を調査、その結果、直径35.2m、高さ4.4mの墳丘の周囲を幅10mの周溝が取り巻いていること、墳丘東側に小規模な造出部を有することが確認された。
 周溝からは、約7,000点の遺物が出土、そのほとんどが円筒埴輪片であり、土師器壺、高坏、坏、須恵器片を含む。出土遺物から5世紀半ばに築造された古墳とみられる。また、普通円筒埴輪は2条3段構成で器高は46cm、各段の比率はほぼ等しく、透孔は円形と方形がほぼ半々、全個体が窖窯焼成によるもので、全個体が内面押圧技法により成型されている。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 138
File download : 0

All Events

外部出力