奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37459 reports
( Participation 710 Orgs )
report count
131776 reports
( compared to the privious fiscal year + 7670 reports )
( Participation 1905 Orgs )
site summary count
145674 reports
( compared to the privious fiscal year + 3577 reports )
Article Collected
119120 reports
( compared to the privious fiscal year + 1796 reports )
video count
1185 reports
( compared to the privious fiscal year + 175 reports )
( Participation 107 Orgs )
Event Collected
1050 reports
( compared to the privious fiscal year + 254 reports )
※過去開催分含む

神明遺跡 ; 刑部遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70110
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.70110
For Citation 岡山県古代吉備文化財センター 2019 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告249:神明遺跡 ; 刑部遺跡』岡山県教育委員会
岡山県古代吉備文化財センター 2019 『神明遺跡 ; 刑部遺跡』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告249
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=恵里子|last=渡邉|first2=奈歩|last2=團|first3=雅也|last3=大橋|first4=恭一郎|last4=髙田|first5=和司|last5=弘田|first6=英樹|last6=柴田|first7=昭則|last7=氏平|first8=善敬|last8=金田|first9=一雄|last9=杉山|first10=利晴|last10=小林|first11=忍|last11=河合|first12=佳子|last12=松尾|first13=武|last13=上栫|first14=爲成|last14=石田|first15=翔平|last15=藤井|first16=直人|last16=森本|first17=茂之|last17=鈴木|first18=貴生|last18=藤原|first19=哲男|last19=藁科|first20=弘展|last20=竹原|first21=久|last21=藤根|first22=繁生|last22=山口|first23=緩子|last23=渡邊|first24=英彦|last24=隅|first25=良光|last25=平尾|first26=瑞穂|last26=鈴木|first27=純|last27=白石|first28=隆文|last28=山田|first29=若奈|last29=勝川|first30=利幸|last30=北井|first31=敏典|last31=水野|first32=洋三|last32=難波|first33=|last33=株式会社古環境研究所|first34=|last34=株式会社パレオ・ラボ|first35=|last35=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=神明遺跡 ; 刑部遺跡|origdate=2019-03-15|date=2019-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70110|location=岡山県岡山市北区内山下2-4-6|ncid=BC02459510|ncid=BC02459430|ncid=BC02459328|ncid=BB2800169X|doi=10.24484/sitereports.70110|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=249}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 神明遺跡 ; 刑部遺跡
Participation-organizations 岡山県教育委員会 - 岡山県
Alternative しんめいいせき ; おしかべいせき
Subtitle 一般国道180号(総社・一宮バイパス)改築工事に伴う発掘調査 ; 3
Volume
Series 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告
Series Number 249
Author
Editorial Organization
岡山県古代吉備文化財センター
Publisher
岡山県教育委員会
Publish Date 20190315
Publisher ID
ZIP CODE 7008570
TEL 0862242111
Aaddress 岡山県岡山市北区内山下2-4-6
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 神明遺跡
Site Name Transcription しんめいいせき
Order in book 1
Address 岡山県総社市福井
Address Transcription おかやまけんそうじゃしふくい
City Code 33208
Site Number 332080841
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344102
East Longitude (WGS) 1334512
Dd X Y 34.683888 133.753333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20140401-20151008
Research Space
17305
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
柱穴列
銅鐸埋納坑
土器棺
井戸
土坑
河道
たわみ
土器溜まり
Main Foundings
弥生土器
石製品
金属製品
土製品
玉類
Remark 扁平鈕式古段階の銅鐸が埋納坑より出土
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
柱穴列
土坑
河道
たわみ
土器溜まり
Main Foundings
須恵器
土師器
石製品
金属製品
土製品
木製品
玉類
Remark 鍛冶関連遺物の出土と炭窯と考えられる被熱土坑の検出
馬骨の埋納
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
掘立柱建物
柱穴列
土坑
たわみ
Main Foundings
須恵器
土師器
緑釉陶器
石製品
金属製品
土製品
玉類
Remark 庇または目隠し塀を持つ掘立柱建物の検出
丹塗り土師器や転用硯の出土
Site Type
集落
Main Age
鎌倉
南北朝
室町
近世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
柱穴列
井戸
土坑
素掘溝
たわみ
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦質土器
陶磁器
石製品
金属製品
土製品
Remark
Site Name 刑部遺跡
Site Name Transcription おしかべいせき
Order in book 2
Address 岡山県総社市刑部
Address Transcription おかやまけんそうじゃしおしかべ
City Code 33208
Site Number 332081717
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 344105
East Longitude (WGS) 1334540
Dd X Y 34.684722 133.761111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130401-20120331
20141110-20150317
20160401-20160630
Research Space
16645
Research Causes 記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
弥生
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
井戸
土坑
河道
たわみ
Main Foundings
弥生土器
石製品
金属製品
土製品
玉類
Remark 弥生時代後期後半の竪穴住居から、破鏡(後漢鏡)と翡翠製勾玉出土
Site Type
集落
Main Age
古墳
Main Features
竪穴住居
掘立柱建物
井戸
土坑
河道
たわみ
Main Foundings
須恵器
土師器
石製品
金属製品
土製品
木製品
玉類
Remark 初期のカマドを付設する竪穴住居を検出
曲刃鎌出土
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
たわみ
Main Foundings
須恵器
土師器
緑釉緑彩陶器
土製品
Remark 平安時代の緑釉緑彩陶器出土
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物
柱穴列
土坑土坑
素掘溝
河道
たわみ
Main Foundings
須恵器
土師器
瓦質土器
陶磁器
石製品
金属製品
土製品
Remark
Abstract (神明遺跡)
 弥生時代中期から室町時代にかけての集落遺跡である。弥生時代中期~後期にかけて形成された集落は高所を中心に竪穴住居など遺構が集中しており、ここからは扁平鈕式古段階とみられる銅鐸が埋納坑から出土して注目される。古墳時代は中期後半~後期にかけての集落を主とするが、炭窯の可能性がある被熱土坑や羽口、鉄滓の出土からみて、鍛冶を行っていた可能性が示唆される。古代では、8~9世紀を中心とした掘立柱建物群を検出し、丹塗り土師器や転用硯が出土していることなどから、近隣に官的性格の遺跡が存在した可能性が考えられる。中世になると区画を持った屋敷地が形成される。

(刑部遺跡)
 弥生時代中期から室町時代にかけての集落遺跡である。縄文時代の遺構は確認していないが、微高地の形成に伴う堆積土中から後期の土器が出土している。弥生時代中期には集落が形成され始め、後期にかけて拡大していく。竪穴住居のなかには直径10m以上越えるものも存在し、破鏡(後漢鏡)や翡翠製勾玉が出土したものもある。古墳時代では、県下最古級のカマドを持つ竪穴住居や曲刃鎌をはじめ、軟質土器や初期須恵器が出土するなど、渡来人との密接な関連がうかがえる。古代の明瞭な遺構は存在しなかったが、平安時代のたわみから緑釉緑彩陶器が灰釉陶器や黒色土器とともに出土しており、国衙周辺の居住域が近在する可能性もある。中世には明瞭な副葬品を持たない土坑墓を検出している。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 1630
File download : 3248

All Events

外部出力