奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41247 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132429 reports
( compared to the privious fiscal year + 1744 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/62858
For Citation 青森県埋蔵文化財調査センター 2008 『青森県埋蔵文化財調査報告書455:太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡』青森県教育委員会
青森県埋蔵文化財調査センター 2008 『太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡』青森県埋蔵文化財調査報告書455
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=明寿|last=平山|first2=信生|last2=野村|title=太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/62858|location=青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA86211896|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=455}} 閉じる
File
Title 太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡
Participation-organizations 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Alternative おおたの(2)いせき・おおたの(1)いせき・きたの(1)いせき・きたの(2)いせき
Subtitle 国道4号七戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume
Series 青森県埋蔵文化財調査報告書
Series Number 455
Author
Editorial Organization
青森県埋蔵文化財調査センター
Publisher
青森県教育委員会
Publish Date 20080331
Publisher ID 022012
ZIP CODE 0300042
TEL 0177885701
Aaddress 青森市大字新城字天田内152-15
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 太田野(2)遺跡
Site Name Transcription おおたの2いせき
Order in book 1
Address 上北郡七戸町字太田野132外
Address Transcription かみきたぐんしちのへまちあざおおたの132ほか
City Code 02402
Site Number 41086
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 404145.5
East Longitude (WGS) 1411009.4
Dd X Y 40.695972 141.169277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060424-20061006
Research Space
300
Research Causes バイパス 建設事業
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
土器
石器
Remark 遺跡名かな:おおたの(2)いせき
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
竪穴建物 1
Main Foundings
土師器
Remark
Site Type
その他
Main Age
不明
Main Features
道路跡 2
Main Foundings
陶磁器
Remark
Site Name 太田(1)遺跡
Site Name Transcription おおた(1)いせき
Order in book
Address 上北郡七戸町字太田134-6外
Address Transcription かみきたぐんしちのへまちあざおおた134-6ほか
City Code 02402
Site Number 41088
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 404056
East Longitude (WGS) 1411014
Dd X Y 40.682222 141.170555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060424-20061006
Research Space
4200
Research Causes バイパス建設事業
OverView
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
土坑 4
溝状土坑 44
Main Foundings
土器
石器
Remark 狩猟場である。

遺跡名かな:おおたかっこいちいせき
Site Type
散布地
Main Age
不明
Main Features
土坑 6
Main Foundings
Remark
Site Name 北野(1)遺跡
Site Name Transcription きたの(1)いせき
Order in book
Address 十和田市大字大沢田字北野207-1外
Address Transcription とわだしおおあざおおさわだあざきたの207-1ほか
City Code 02206
Site Number 06120
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 404045
East Longitude (WGS) 1411019
Dd X Y 40.679166 141.171944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060424-20061006
Research Space
4000
Research Causes バイパス建設事業
OverView
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
土坑 4
溝状土坑5
Main Foundings
Remark 狩猟場である。陥し穴と思われる筒型の土坑を検出した。

遺跡名かな:きたの(1)いせき
Site Type
散布地
Main Age
平安
Main Features
土坑 5
溝跡 1
Main Foundings
土師器
Remark 大型の土坑
Site Name 北野(2)遺跡
Site Name Transcription きたの(2)いせき
Order in book
Address 十和田市大字大沢田字北野370外
Address Transcription とわだしおおあざおおさわだあざきたの370ほか
City Code 02206
Site Number 06121
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 404048
East Longitude (WGS) 1411016
Dd X Y 40.68 141.171111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060424-20061006
Research Space
3700
Research Causes バイパス 建設事業
OverView
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
溝状土坑 12
Main Foundings
土器
Remark 狩猟場である。

遺跡名かな:きたの(2)いせき
Site Type
散布地
Main Age
弥生
Main Features
Main Foundings
土器
Remark 中期末葉か?
Site Type
不明
Main Age
平成
Main Features
土坑 4
溝跡 2
Main Foundings
土師器
Remark 製炭を行っていたと思われる
Site Type
不明
Main Age
不明
Main Features
土坑 5
焼土遺構 3
Main Foundings
Remark
Abstract 太田野(2)遺跡 
 昨年度調査区に隣接する300㎡の調査である。古代の竪穴住居跡が1軒検出された。この竪穴住居跡は、出土遺物や集落の様相から、9世紀中葉の年代が考えられる。昨年度調査で検出された竪穴住居跡も9世紀中葉と考えられており、集落域が南に広がる事を確認した。また、時期不明の道路跡を検出した。
太田(1)遺跡
 川去川とその支流に挟まれて舌状に突出した丘陵の先端に位置する。検出された遺構は、縄文時代の土坑・溝状土坑が主体であり、縄文時代に主に狩猟場として利用されていたと考えられる。
北野(1)遺跡
 北野(2)遺跡の北側に隣接する遺跡である。遺構の数基は地震の影響を受けている。縄文時代の遺構は土坑4基・溝状土坑5基が検出されている。うち、筒形の土坑3基は早期の陥し穴と考えられ、縄文時代には狩猟場であったと推定される。古代の遺構では土坑5基と溝跡1条が検出された。うち第2号土坑は約5.4m×4.4m・深さ約2.9m、溝跡は幅3.4m・深さ約2.5mと大きいものである。
北野(2)遺跡
 谷を介して北野(1)遺跡と太田(1)遺跡に隣接する遺跡である。調査区周辺には現代の炭窯が検出されたほか、地震による地割れが観察された。縄文時代の遺構は溝状土坑が検出されていることから、縄文時代には狩猟場であったと考えられる。遺物は吹切沢式に比定される土器が出土している。また、弥生時代の土器が散発的に出土したが、遺構は検出されなかった。平安時代の遺構は、土坑が5基検出されており、うち2基は形態と壁・床に見られる被熱や炭化材の出土状況から製炭を行っていたと考えられる。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 200
File download : 0

All Events

外部出力