URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/62858
|
For Citation |
青森県埋蔵文化財調査センター 2008 『青森県埋蔵文化財調査報告書455:太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡』青森県教育委員会
|
青森県埋蔵文化財調査センター 2008 『太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡』青森県埋蔵文化財調査報告書455
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=明寿|last=平山|first2=信生|last2=野村|title=太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/62858|location=青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA86211896|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=455}}
閉じる
|
File |
|
Title |
太田野(2)遺跡2・太田(1)遺跡・北野(1)遺跡・北野(2)遺跡 |
Participation-organizations |
青森県埋蔵文化財調査センター
- 青森県
|
Alternative |
おおたの(2)いせき・おおたの(1)いせき・きたの(1)いせき・きたの(2)いせき |
Subtitle |
国道4号七戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告 |
Volume |
|
Series |
青森県埋蔵文化財調査報告書 |
Series Number |
455 |
Author |
|
Editorial Organization |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
Publisher |
青森県教育委員会
|
Publish Date |
20080331 |
Publisher ID |
022012 |
ZIP CODE |
0300042 |
TEL |
0177885701 |
Aaddress |
青森市大字新城字天田内152-15 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
太田野(2)遺跡 |
Site Name Transcription |
おおたの2いせき |
Order in book |
1 |
Address |
上北郡七戸町字太田野132外 |
Address Transcription |
かみきたぐんしちのへまちあざおおたの132ほか |
City Code |
02402 |
Site Number |
41086 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
404145.5 |
East Longitude (WGS) |
1411009.4 |
Dd X Y |
40.695972 141.169277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060424-20061006
|
Research Space |
300
|
Research Causes |
バイパス 建設事業 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
|
Main Foundings |
土器
石器
|
Remark |
遺跡名かな:おおたの(2)いせき |
Site Type |
集落
|
Main Age |
平安
|
Main Features |
竪穴建物 1
|
Main Foundings |
土師器
|
Remark |
|
Site Type |
その他
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
道路跡 2
|
Main Foundings |
陶磁器
|
Remark |
|
|
Site Name |
太田(1)遺跡 |
Site Name Transcription |
おおた(1)いせき |
Order in book |
|
Address |
上北郡七戸町字太田134-6外 |
Address Transcription |
かみきたぐんしちのへまちあざおおた134-6ほか |
City Code |
02402 |
Site Number |
41088 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
404056 |
East Longitude (WGS) |
1411014 |
Dd X Y |
40.682222 141.170555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060424-20061006
|
Research Space |
4200
|
Research Causes |
バイパス建設事業 |
OverView |
Site Type |
その他
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
土坑 4
溝状土坑 44
|
Main Foundings |
土器
石器
|
Remark |
狩猟場である。
遺跡名かな:おおたかっこいちいせき |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
土坑 6
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
|
Site Name |
北野(1)遺跡 |
Site Name Transcription |
きたの(1)いせき |
Order in book |
3 |
Address |
十和田市大字大沢田字北野207-1外 |
Address Transcription |
とわだしおおあざおおさわだあざきたの207-1ほか |
City Code |
02206 |
Site Number |
06120 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
404045 |
East Longitude (WGS) |
1411019 |
Dd X Y |
40.679166 141.171944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060424-20061006
|
Research Space |
4000
|
Research Causes |
バイパス建設事業 |
OverView |
Site Type |
その他
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
土坑 4
溝状土坑5
|
Main Foundings |
|
Remark |
狩猟場である。陥し穴と思われる筒型の土坑を検出した。
遺跡名かな:きたの(1)いせき |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
平安
|
Main Features |
土坑 5
溝跡 1
|
Main Foundings |
土師器
|
Remark |
大型の土坑 |
|
Site Name |
北野(2)遺跡 |
Site Name Transcription |
きたの(2)いせき |
Order in book |
4 |
Address |
十和田市大字大沢田字北野370外 |
Address Transcription |
とわだしおおあざおおさわだあざきたの370ほか |
City Code |
02206 |
Site Number |
06121 |
North Latitude (JGD) |
|
East Longitude (JGD) |
|
North Latitude (WGS) |
404048 |
East Longitude (WGS) |
1411016 |
Dd X Y |
40.68 141.171111
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20060424-20061006
|
Research Space |
3700
|
Research Causes |
バイパス 建設事業 |
OverView |
Site Type |
その他
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
溝状土坑 12
|
Main Foundings |
土器
|
Remark |
狩猟場である。
遺跡名かな:きたの(2)いせき |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
弥生
|
Main Features |
|
Main Foundings |
土器
|
Remark |
中期末葉か? |
Site Type |
不明
|
Main Age |
平成
|
Main Features |
土坑 4
溝跡 2
|
Main Foundings |
土師器
|
Remark |
製炭を行っていたと思われる |
Site Type |
不明
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
土坑 5
焼土遺構 3
|
Main Foundings |
|
Remark |
|
|
|
Abstract |
太田野(2)遺跡 昨年度調査区に隣接する300㎡の調査である。古代の竪穴住居跡が1軒検出された。この竪穴住居跡は、出土遺物や集落の様相から、9世紀中葉の年代が考えられる。昨年度調査で検出された竪穴住居跡も9世紀中葉と考えられており、集落域が南に広がる事を確認した。また、時期不明の道路跡を検出した。 太田(1)遺跡 川去川とその支流に挟まれて舌状に突出した丘陵の先端に位置する。検出された遺構は、縄文時代の土坑・溝状土坑が主体であり、縄文時代に主に狩猟場として利用されていたと考えられる。 北野(1)遺跡 北野(2)遺跡の北側に隣接する遺跡である。遺構の数基は地震の影響を受けている。縄文時代の遺構は土坑4基・溝状土坑5基が検出されている。うち、筒形の土坑3基は早期の陥し穴と考えられ、縄文時代には狩猟場であったと推定される。古代の遺構では土坑5基と溝跡1条が検出された。うち第2号土坑は約5.4m×4.4m・深さ約2.9m、溝跡は幅3.4m・深さ約2.5mと大きいものである。 北野(2)遺跡 谷を介して北野(1)遺跡と太田(1)遺跡に隣接する遺跡である。調査区周辺には現代の炭窯が検出されたほか、地震による地割れが観察された。縄文時代の遺構は溝状土坑が検出されていることから、縄文時代には狩猟場であったと考えられる。遺物は吹切沢式に比定される土器が出土している。また、弥生時代の土器が散発的に出土したが、遺構は検出されなかった。平安時代の遺構は、土坑が5基検出されており、うち2基は形態と壁・床に見られる被熱や炭化材の出土状況から製炭を行っていたと考えられる。 |