奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

隈無(8)遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34208
For Citation 青森県埋蔵文化財調査センター 2002 『青森県埋蔵文化財調査報告書313:隈無(8)遺跡』青森県教育委員会
青森県埋蔵文化財調査センター 2002 『隈無(8)遺跡』青森県埋蔵文化財調査報告書313
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=高|last=木村|title=隈無(8)遺跡|origdate=2002-03-29|date=2002-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34208|location=青森県青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA5889931X|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=313}} 閉じる
File
Title 隈無(8)遺跡
Participation-organizations 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Alternative くまなし(8)いせき
Subtitle 国道101号浪岡五所川原道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume 第1分冊/第2分冊
Series 青森県埋蔵文化財調査報告書
Series Number 313
Author
Editorial Organization
青森県埋蔵文化財調査センター
Publisher
青森県教育委員会
Publish Date 20020329
Publisher ID
ZIP CODE 038-0042
TEL 017-788-5701
Aaddress 青森県青森市大字新城字天田内152-15
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 隈無(8)遺跡
Site Name Transcription くまなし8いせき
Order in book 1
Address 青森県五所川原市大字羽野木沢字隈無39-4ほか
Address Transcription あおもりけんごしょがわらしおおあざはのきざわあざくまなし
City Code 02205
Site Number 05080
North Latitude (JGD) 404526
East Longitude (JGD) 1403130
North Latitude (WGS) 404535
East Longitude (WGS) 1403117
Dd X Y 40.759722 140.521388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990419-19991112
Research Space
8730
Research Causes 国道101号浪岡五所川原道路建設
OverView
Site Type
その他
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
Main Foundings
縄文土器(早期から晩期)
石器(石鏃
スクレイパー
剥片
敲打痕のある礫
磨製石斧
磨石など)
土偶
Remark 縄文、土坑は後期と推定。遺物は少なく、生活感がない。
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
住居16
土坑25
溝2
不明1
Main Foundings
土師器
須恵器
ミニチュア土器
土製品
土師質土器
焼成粘土塊
石器
石製品
鉄滓
Remark 平安、住居跡と土坑で構成される集落。住居跡は、外周溝を巡らすものと巡らさないものの2タイプ。16軒のうち4軒に外周溝が伴う。外周溝に、白頭山苫小牧火山灰(BTm)を含む住居がある。胎土分析の結果、須恵器は五所川原産の製品が主体。存続期間は、降下火山灰と土器の特徴、住居跡の形態より、概ね9世紀中葉から10世紀後半頃
Site Type
集落
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
掘立柱建物2
土坑3(墓2)
Main Foundings
青磁
白磁
染付
瓦質土器
銭貨
Remark 中世、BSB017とBSB019は規模と遺物から原子城跡と関連。墓からは六道銭が出土。
Site Type
集落
Main Age
近世(細分不明)
近代(細分不明)
Main Features
掘立柱建物18
柱穴・ピット
土坑65
井戸8
溝33
竪穴3
火葬墓11
土葬墓8
不明10
塀2
Main Foundings
陶器(肥前
瀬戸
悪戸など)
磁器(肥前
瀬戸など)
木器(漆器椀)
土器(焜炉
植木鉢など)
瓦質土器
銅製品(煙管など)
銭貨
土製品(土人形など)
石製品(石鉢など)
木製品(釣瓶
曲物
下駄
横槌
桶部材
農具など)
鉄製品
Remark 近世以降、本遺跡の主体。掘立柱建物、土坑、溝、井戸、墓などで構成される村落を検出。柱穴・ピットを総数5000個以上。何代にもわたる建物の建て替え。陶磁器は17世紀後半から20世紀。在地(現弘前市)製品である悪戸が出土。井戸跡からは、木製の各種日常用具出土。火葬墓群。人骨9体を伴う土壙墓8基。土坑の中には墓が含まれていると推定。

主な時代:近世以降
Site Type
集落
Main Age
不明
Main Features
掘立柱建物17
土坑133
溝12
不明1
塀8
Main Foundings
Remark 不明、これらの遺構の大半は近世以降と推定。土坑の中には墓が含まれていると推定。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 213
File download : 0

All Events

外部出力