奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39777 reports
( Participation 737 Orgs )
report count
132197 reports
( compared to the privious fiscal year + 1017 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146935 reports
( compared to the privious fiscal year + 1559 reports )
Article Collected
119952 reports
( compared to the privious fiscal year + 891 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1134 reports
( compared to the privious fiscal year + 82 reports )
※過去開催分含む

黒崎城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24424
For Citation (財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2008 『北九州市埋蔵文化財調査報告書392:黒崎城跡』(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 2008 『黒崎城跡』北九州市埋蔵文化財調査報告書392
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=惠司|last=梅崎|title=黒崎城跡|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24424|location=福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3|ncid=BA72936256|series=北九州市埋蔵文化財調査報告書|volume=392}} 閉じる
File
Title 黒崎城跡
Participation-organizations (公財)北九州市芸術文化振興財団 - 福岡県
Alternative くろさきじょうあと
Subtitle 前田熊手線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 7
Volume 8(16・17・24区)
Series 北九州市埋蔵文化財調査報告書
Series Number 392
Author
Editorial Organization
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
Publisher
(財)北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室
Publish Date 20080331
Publisher ID
ZIP CODE 803-0816
TEL 093-582-0941
Aaddress 福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 寛永通宝銭座絵図
English Title
Author
梅﨑 恵司
Pages 143 - 152
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恵司|last=梅﨑|contribution=寛永通宝銭座絵図|title=黒崎城跡|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24424|location=福岡県北九州市小倉北区金田1-1-3|ncid=BA72936256|series=北九州市埋蔵文化財調査報告書|volume=392}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 黒崎城跡16・17・24区
Site Name Transcription くろさきじょうあと
Order in book
Address 福岡県北九州市八幡西区田町2丁目ほか
Address Transcription ふくおかけんきたきゅうしゅうしやはたにしくたまちにちょうめほか
City Code 40100
Site Number
North Latitude (JGD) 335202
East Longitude (JGD) 1304622
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 33.8705 130.7704
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050901-20051125
20061101-20061130
Research Space
900
300
Research Causes 前田熊手線街路事業
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
その他
Main Age
江戸
Main Features
鋳銭場の長屋工房と通路
Main Foundings
鋳銭関係のルツボ
Remark 鋳銭場は江戸初期であることから模鋳銭の鋳銭場である可能性が高い。
Abstract [黒崎城跡16・17・24区 要約]
本陣跡の下層から銅関連工房跡が検出された。その状況は寛永通寳の銭座と類似したところが多く、その年代が江戸初期であることから模鋳銭工房である可能性が高い遺跡である。まだ、整理作業が残っているため、全体は推し量れないが、このような工房発掘例は現在のところ黒崎城跡が唯一である。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 96
File download : 0

All Events

外部出力