奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41245 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む

母畑地区遺跡発掘調査報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/23500
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.23500
For Citation 福島県文化センター(遺跡調査課) 1981 『福島県文化財調査報告書96:母畑地区遺跡発掘調査報告』福島県教育委員会他
福島県文化センター(遺跡調査課) 1981 『母畑地区遺跡発掘調査報告』福島県文化財調査報告書96
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正俊|last=渡部|first2=正行|last2=阿部|first3=一郎|last3=玉川|first4=道正|last4=大越|first5=博幸|last5=橋本|first6=俊夫|last6=阿部|first7=弘|last7=石本|first8=英一|last8=芳賀|first9=茂|last9=松本|first10=信一|last10=高橋|first11=稔|last11=安田|first12=俊英|last12=石川|title=母畑地区遺跡発掘調査報告|origdate=1981-03-31|date=1981-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23500|location=福島県福島市杉妻町2-16|ncid=AN00217098|ncid=BA37026446|doi=10.24484/sitereports.23500|series=福島県文化財調査報告書|volume=96}} 閉じる
File
Title 母畑地区遺跡発掘調査報告
Participation-organizations 福島県教育委員会 - 福島県
Store Page https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70017a/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative ぼばたちくいせきはっくつちょうさほうこく
Subtitle 国営総合農地開発事業 / 大久保A遺跡 沼平遺跡 沼平東遺跡 沼平塚群 細桙城跡
Volume 7
Series 福島県文化財調査報告書
Series Number 96
Author
Editorial Organization
福島県文化センター(遺跡調査課)
Publisher
福島県教育委員会
福島県文化センター
Publish Date 19810331
Publisher ID
ZIP CODE 960-8688
TEL 024-521-1111
Aaddress 福島県福島市杉妻町2-16
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 陥し穴状土坑について
English Title
Author
芳賀 英一
Pages 83 - 88
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 縄文 弥生
文化財種別
史跡・遺跡種別 散布地
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英一|last=芳賀|contribution=陥し穴状土坑について|title=母畑地区遺跡発掘調査報告|date=1981-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/23500|location=福島県福島市杉妻町2-16|ncid=AN00217098|ncid=BA37026446|doi=10.24484/sitereports.23500|series=福島県文化財調査報告書|volume=96}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 細桙城跡
Site Name Transcription ほそぼこじょうあと
Order in book 5
Address 福島県須賀川市大字小倉字新屋敷
Address Transcription ふくしまけんすかがわしおおあざおぐらあざあらやしき
City Code 07207
Site Number 00277
North Latitude (JGD) 371703
East Longitude (JGD) 1402540
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.2872 140.4244
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800805-19801106
Research Space
3700
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
Main Age
古代(細分不明)
Main Features
溝跡1
Main Foundings
土師器
須恵器
Remark 細桙城跡の東端を防御する空堀・土塁を確認した。
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
土塁
空堀
Main Foundings
石臼
Remark
Site Type
Main Age
江戸
Main Features
Main Foundings
古銭(寛永通宝)
Remark
Site Type
Main Age
近代(細分不明)
Main Features
Main Foundings
陶磁器
Remark
Site Type
Main Age
不明
Main Features
土坑2
溝跡3
井戸跡1
ピット群
Main Foundings
土師器
羽口
陶磁器
曲物底板
Remark
Site Name 沼平遺跡
Site Name Transcription ぬまだいらいせき
Order in book 2
Address 福島県須賀川市大字小倉字沼平
Address Transcription ふくしまけんすかがわしおおあざおぐらあざぬまだいら
City Code 07207
Site Number 00295
North Latitude (JGD) 371648
East Longitude (JGD) 1402546
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.2831 140.4261
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800901-19801031
Research Space
600
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡14
掘立柱建物跡2
溝跡2
Main Foundings
土師器
須恵器
手捏土器
土製丸玉
鉄製刀子
鉄製鎌
砥石
石皿
磨石
漆器盤
Remark 5号住居跡では、土製丸玉126個、手捏土器48個が、カマド周辺に集中して出土した。
Site Type
Main Age
不明
Main Features
溝跡1
ピット2
Main Foundings
Remark
Site Name 沼平東遺跡
Site Name Transcription ぬまだいらひがしいせき
Order in book 3
Address 福島県須賀川市大字小倉字沼平
Address Transcription ふくしまけんすかがわしおおあざおぐらあざぬまだいら
City Code 07207
Site Number 00297
North Latitude (JGD) 371643
East Longitude (JGD) 1402600
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.2817 140.43
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800912-19801121
19810106-19810108
Research Space
1600
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
土坑2
Main Foundings
縄文土器
Remark 本遺跡の近隣に位置する大久保A遺跡(須賀川市大字塩田字御堂内)で生産されたとみられる須恵器甕が、1号住居跡から出土した。生産地と消費地との関係を考える上で貴重な資料である。
Site Type
集落
Main Age
奈良
平安
Main Features
竪穴住居跡15
掘立柱建物跡9
土坑5
遺物包含層
Main Foundings
土師器
須恵器
手捏土器
土鈴
鉄製刀子
鉄製鎌
砥石
Remark
Site Type
Main Age
不明
Main Features
土坑3
溝跡8
Main Foundings
土師器
Remark
Site Name 沼平塚群
Site Name Transcription ぬまだいらつかぐん
Order in book 4
Address 福島県須賀川市大字小倉字沼平
Address Transcription ふくしまけんすかがわしおおあざおぐらあざぬまだいら
City Code 07207
Site Number 00296
North Latitude (JGD) 371646
East Longitude (JGD) 1402600
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.2825 140.43
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800519-19800617
19800901-19800916
19801222-19810108
Research Space
1400
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
その他
Main Age
不明
Main Features
塚26
土坑1
Main Foundings
土師器
須恵器
陶器
Remark
Site Name 大久保A遺跡
Site Name Transcription おおくぼAいせき
Order in book 1
Address 福島県須賀川市大字塩田字御堂内
Address Transcription ふくしまけんすかがわしおおあざしおだあざみどううち
City Code 07207
Site Number 00249
North Latitude (JGD) 371713
East Longitude (JGD) 1402549
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 37.29 140.4269
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19800519-19800725
19800901-19800918
19801027-19801108
Research Space
3000
Research Causes 母畑地区開発事業に伴う事前調査
OverView
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
土坑54
遺物包含層
Main Foundings
縄文土器
土偶
石鏃
石匙
磨石
Remark 須恵器窯跡から出土した須恵器には、土師器甕の器形に酷似したものがあり、須恵器工人と土師器工人との交流が想定される。
Site Type
Main Age
弥生
Main Features
土坑3
遺物包含層
Main Foundings
弥生土器
管玉
Remark
Site Type
Main Age
奈良
Main Features
須恵器窯跡1
Main Foundings
須恵器
Remark
Site Type
Main Age
不明
Main Features
溝跡2
竪穴状遺構1
Main Foundings
土師器
Remark
Abstract [細桙城跡 要約]
本遺跡は、東西に長い舌状丘陵上に立地する、中世城館跡である。調査区は、細桙城跡の主郭と考えられる「一の郭」より東方に位置する「二の郭」とした箇所である。城館跡に伴う遺構は、空堀と土塁を確認した。空堀は、薬研堀の形状を呈し、底面に1条の溝が掘られている特徴がある。空堀の規模は、深さ1.5〜2.5m、上端幅2.4〜4.1mである。土塁は、規定幅2.5〜3.5m、高さ約60cmで、空堀を掘削した土を積み上げて構築されている。城館跡に伴う遺物は、空堀から出土した石臼1点のみである。この他、土坑・溝跡・井戸跡・ピット群を確認したが、大半が所属時期は確定できなかった。  
[沼平遺跡 要約]
本遺跡は、丘陵裾部の南向き緩斜面に立地する、奈良・平安時代の遺跡である。確認した該期の遺構は、竪穴住居跡14軒、掘立柱建物跡2棟、溝跡2条である。竪穴住居跡の構造では、上に土器を被せて暗渠とした溝、住居跡外に延びる溝、住居跡の周囲に巡らせた溝など、各種の排水用の施設が特筆される。また、3軒の竪穴住居跡からは、祭祀関連遺物とみられる土製丸玉・手捏土器が出土し、注目される。 
[沼平東遺跡 要約]
本遺跡は、丘陵尾根部及び丘陵裾部の南向き緩斜面に立地する、奈良・平安時代を中心とした遺跡である。確認した該期の遺構は、竪穴住居跡15軒、掘立柱建物跡9棟、土坑5基である。竪穴住居跡と掘立柱建物跡は、計画的に「コ」字状に配置されており、特筆される。また、竪穴住居跡と掘立柱建物跡とに囲まれた集落の中央では遺構が何も検出されず、「広場」としての機能が想定される。この他、縄文時代の落し穴状土坑2基、時期不明の土坑3基・溝跡8条を確認した。  
[沼平塚群 要約]
本遺跡は、阿武隈高地西部の丘陵尾根上に立地する。塚は、東西約1kmにわたって、ほぼ一列に分布し、計42基確認されている。このうち、今回調査の対象となったのは、26基である。塚は、周辺の土を積み上げて構築されている。平面形は円形ないし楕円形、断面形は半球状を呈する。規模は、直径6m前後、高さ0.4〜1.0mである。塚の時期や性格については、塚に伴う遺物や付属施設がないこと、塚に関する文献史料や伝承なども残されていないこと等から、詳細は不明である。ただ、本塚群が分布する箇所は、旧小倉村と旧下小山田村の村境に合致し、現在の字界にもほぼ一致するため、境界としての塚などの、何らかの意味をもって意識的に配置されたことが想定される。 
[大久保A遺跡 要約]
本遺跡は、阿武隈高地西端部の丘陵上に立地する、縄文時代、弥生時代、奈良時代の複合遺跡である。縄文時代は、丘陵東側斜面に分布する54基の落し穴状土坑を確認した。弥生時代は3基の墓壙を確認した。このうち、1号土坑からは管玉11点、3号土坑からは弥生土器1個体と破砕礫が出土した。これらの出土遺物は、埋葬時の副葬品と考えられる。奈良時代は、丘陵南側斜面において、半地下式の須恵器窯跡1基を確認した。燃焼部及び焼成部の底面からは、多量の須恵器片が出土した。なお、窯跡出土須恵器の約9割が甕という特徴が指摘される。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 584
File download : 204

All Events

外部出力