溯航

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/141595
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.141595
引用表記 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 2025 『溯航』早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 2025 『溯航』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亮太|last=中門|first2=悠渡|last2=梶原|first3=亘|last3=髙橋|first4=祥真|last4=有水|first5=来人|last5=鯉沼|first6=心怡|last6=呉|first7=啓英|last7=鬼海|first8=滉大|last8=加藤|first9=勇毅|last9=芝江|first10=稜平|last10=眞山|title=溯航|origdate=2025-02-28|date=2025-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141595|location=東京都新宿戸山1-24-1|ncid=AN10181871|doi=10.24484/sitereports.141595|volume=43}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 溯航
Participation-organizations 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 - 東京都
Alternative そこう
Subtitle 早稲田大学文研考古談話会誌
Volume 43
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
Publisher
早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
Publish Date 20250228
Publisher ID
ZIP CODE 1628644
TEL 0352863646
Aaddress 東京都新宿戸山1-24-1
報告書種別
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Japanease Title まずは「書く」こと
English Title
Author
中門 亮太 , Nakakado Ryota
Pages 1 - 1
NAID
Prefecture Other
Age
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亮太|last=中門|contribution=まずは「書く」こと|title=溯航|date=2025-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141595|location=東京都新宿戸山1-24-1|ncid=AN10181871|doi=10.24484/sitereports.141595|volume=43}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 上毛野の埴輪樹立における階層性の成立過程
English Title
Author
梶原 悠渡 , Kajiwara Yuto
Pages 3 - 25
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 古墳
文化財種別
史跡・遺跡種別 古墳
遺物(材質分類) 土器 その他
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=悠渡|last=梶原|contribution=上毛野の埴輪樹立における階層性の成立過程|title=溯航|date=2025-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141595|location=東京都新宿戸山1-24-1|ncid=AN10181871|doi=10.24484/sitereports.141595|volume=43}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 上総国分僧寺塔心礎の調査 ―三次元計測を用いた塔心礎の調査報告➀―
English Title
Author
髙橋 亘 , Takahashi Wataru
有水 祥真 , Arimizu Shoma
鯉沼 来人 , Koinuma Raito
Pages 27 - 35
NAID
Prefecture Chiba Prefecture
Age 奈良
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学 建築史学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亘|last=髙橋|first2=祥真|last2=有水|first3=来人|last3=鯉沼|contribution=上総国分僧寺塔心礎の調査 ―三次元計測を用いた塔心礎の調査報告➀―|title=溯航|date=2025-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141595|location=東京都新宿戸山1-24-1|ncid=AN10181871|doi=10.24484/sitereports.141595|volume=43}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 八幡観音塚古墳横穴式石室の三次元計測調査
English Title
Author
有水 祥真 , Arimizu Shoma
呉 心怡 , Go Shini
鬼海 啓英 , Oniumi Norihide
梶原 悠渡 , Kajiwara Yuto
加藤 滉大 , Kato Kota
芝江 勇毅 , Shibae Yuki
眞山 稜平 , Mayama Ryohei
Pages 37 - 48
NAID
Prefecture Gumma Prefecture
Age 古墳
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別 古墳
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祥真|last=有水|first2=心怡|last2=呉|first3=啓英|last3=鬼海|first4=悠渡|last4=梶原|first5=滉大|last5=加藤|first6=勇毅|last6=芝江|first7=稜平|last7=眞山|contribution=八幡観音塚古墳横穴式石室の三次元計測調査|title=溯航|date=2025-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141595|location=東京都新宿戸山1-24-1|ncid=AN10181871|doi=10.24484/sitereports.141595|volume=43}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 上総国分僧寺
Site Name Transcription かずさこくぶんそうじ
Order in book
Address 千葉県市原市惣社4丁目10-12ほか
Address Transcription ちばけんいちはらしそうじゃ4ちょうめ10-12
City Code 12219
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
20211221-20211222
Research Space
Research Causes 学術
OverView
Site Type
社寺
Main Age
奈良
Main Features
塔心礎
Main Foundings
Remark
Site Name 八幡観音塚古墳
Site Name Transcription やわたかんのんづかこふん
Order in book
Address 群馬県高崎市八幡町800-144
Address Transcription ぐんまけんたかさきしやわたまち800-144
City Code 10202
Site Number
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Research Period
20230604-20230608
Research Space
Research Causes 学術
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
横穴式石室
Main Foundings
Remark
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 323
File download : 174

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON